カテゴリ:日々の授業
1年生の地域インターンシップ
11月8日(水)~10日(金)は1年生の地域インターンシップでした。
キャリア教育の一環として、地域の産業を学ぶため
児湯地域の事業所で働かせて頂きます。
1年生約100名が、数名のグループとなり
都農町を中心とした約30の事業所に派遣されました。
そんな中から、ある一組を紹介しましょう。
都農町のミカン農家さんで働く生徒たち。
この日は、地域のスーパーマーケットにミカンの販売に来ました!
なんと、300円で詰め放題!!
元気な声でお客さんに呼びかけています。
袋に入れるのが難しいときは、手伝います。
すると、慣れた生徒はドンドン袋に詰めることができます。
ちょっとサービスしすぎじゃないの~?(笑)
大量のミカンが、あっという間に売れていきました!
よく頑張りましたね!
キャリア教育の一環として、地域の産業を学ぶため
児湯地域の事業所で働かせて頂きます。
1年生約100名が、数名のグループとなり
都農町を中心とした約30の事業所に派遣されました。
そんな中から、ある一組を紹介しましょう。
都農町のミカン農家さんで働く生徒たち。
この日は、地域のスーパーマーケットにミカンの販売に来ました!
なんと、300円で詰め放題!!
元気な声でお客さんに呼びかけています。
袋に入れるのが難しいときは、手伝います。
すると、慣れた生徒はドンドン袋に詰めることができます。
ちょっとサービスしすぎじゃないの~?(笑)
大量のミカンが、あっという間に売れていきました!
よく頑張りましたね!
新入生オリエンテーション
4月12日(水)は新入生オリエンテーションがありました!
1年生約100名。
体育館に机を並べて、1日かけてオリエンテーションを受けます。
これから充実した高校生活をおくるために、各校務分掌の先生方が
お話ししてくださいました。
■1限目・・・進路
進路指導主任の先生からです。
昨年の卒業生がアンケートで答えた
「学校生活の満足度が100%」という結果。(←なんと、そうなのです!)
この数字の背景には、先生方のサポートだけでなく、
生徒自身が意識して行動した結果であることを説明されました。
中学校の3年間と高校の3年間とでは進路決定をする上で大きく違います。
高校では、実質「2年3ヶ月」で進路を決定し、卒業します。
1年生のうちから意識して行動しなければ、
自分の理想の進路を決定するには手遅れになることもあるのです!
1年生だからこそ、今から卒業後の進路を見据えて
悔いのないように過ごしてもらいたいですね♪
■2限目・・・校歌指導
音楽の先生の指導の下、校歌の練習をしました♪
まずは、全員でメロディーと歌詞の読み方などを練習♪
その後、生徒会の先輩の指導の下、各クラスごとに分かれて練習
どのクラスが一番声が出てるかな?
こうしてみると、一クラスの人数が本当に多いですね~!!
これから、何度も歌う機会があるので、今日みたいに元気に歌って盛り上げて欲しいですね。
■3限目・・・学トレ
これから毎朝、SHR前に勉強する「学トレ」。
国語と数学の基礎を学びます。
地道な努力が、将来大きな成果につながりますよ!
■4限目・・・生徒指導部
生徒指導部主任の先生より、
「人間の天敵とは何か!」という話がありました。
皆さんは何だと思いますか…?
それは、「心の中にわき起こる不平不満」だそうです。
そして、天敵の対極にあるものが「感謝の気持ち」です。
なるほど、深いお話です。
都農高校では失敗してもいいのです。
大切なのは、失敗からどう成長するかなのです!!
■5限目・・・人間関係づくり
多数の中学校から入学してきた新入生。
きっと不安を抱えている生徒も少なくないでしょう。
バースデーラインや自己紹介ゲームなどで親睦を深めました。
■6限・・・全校集会
全校が揃うと、左端の1年生だけ多いですね(笑)
◤←体育館がこんな感じです(笑)
さて、これから1年生は都農高校でどんな活躍をしてくれるのか!
そして2,3年生は先輩として1年生を導くことができるのか!
これからの都農高校にご注目ください!
1年生約100名。
体育館に机を並べて、1日かけてオリエンテーションを受けます。
これから充実した高校生活をおくるために、各校務分掌の先生方が
お話ししてくださいました。
■1限目・・・進路
進路指導主任の先生からです。
昨年の卒業生がアンケートで答えた
「学校生活の満足度が100%」という結果。(←なんと、そうなのです!)
この数字の背景には、先生方のサポートだけでなく、
生徒自身が意識して行動した結果であることを説明されました。
中学校の3年間と高校の3年間とでは進路決定をする上で大きく違います。
高校では、実質「2年3ヶ月」で進路を決定し、卒業します。
1年生のうちから意識して行動しなければ、
自分の理想の進路を決定するには手遅れになることもあるのです!
1年生だからこそ、今から卒業後の進路を見据えて
悔いのないように過ごしてもらいたいですね♪
■2限目・・・校歌指導
音楽の先生の指導の下、校歌の練習をしました♪
まずは、全員でメロディーと歌詞の読み方などを練習♪
その後、生徒会の先輩の指導の下、各クラスごとに分かれて練習
どのクラスが一番声が出てるかな?
こうしてみると、一クラスの人数が本当に多いですね~!!
これから、何度も歌う機会があるので、今日みたいに元気に歌って盛り上げて欲しいですね。
■3限目・・・学トレ
これから毎朝、SHR前に勉強する「学トレ」。
国語と数学の基礎を学びます。
地道な努力が、将来大きな成果につながりますよ!
■4限目・・・生徒指導部
生徒指導部主任の先生より、
「人間の天敵とは何か!」という話がありました。
皆さんは何だと思いますか…?
それは、「心の中にわき起こる不平不満」だそうです。
そして、天敵の対極にあるものが「感謝の気持ち」です。
なるほど、深いお話です。
都農高校では失敗してもいいのです。
大切なのは、失敗からどう成長するかなのです!!
■5限目・・・人間関係づくり
多数の中学校から入学してきた新入生。
きっと不安を抱えている生徒も少なくないでしょう。
バースデーラインや自己紹介ゲームなどで親睦を深めました。
■6限・・・全校集会
全校が揃うと、左端の1年生だけ多いですね(笑)
◤←体育館がこんな感じです(笑)
さて、これから1年生は都農高校でどんな活躍をしてくれるのか!
そして2,3年生は先輩として1年生を導くことができるのか!
これからの都農高校にご注目ください!
図書館カフェでほっこり♪
1月18日(水)~1月25日(水)
ちょっと珍しいイベントが開催されました。
その名も・・・
図書に親しんでもらうため、期間中は図書館にカフェスペースをオープン!
お弁当を食べながら、本を読むこともできます。
暖房も入っているので、ゆっくりと本を楽しめます。
なんと、温かい飲み物も用意されていましたよ♪
しかも!なんと!
本を借りると、1回クジを引くことができて、小物などが当たるプレゼントも!
図書館が楽しくなるイベントでした!
都農高校の図書館では、様々な企画も行われており
この期間は猫ちゃんに関する本を集めたコーナーも♪
寒い季節にほっこりする図書館のニュースでした(^○^)ノシ
ちょっと珍しいイベントが開催されました。
その名も・・・
図書に親しんでもらうため、期間中は図書館にカフェスペースをオープン!
お弁当を食べながら、本を読むこともできます。
暖房も入っているので、ゆっくりと本を楽しめます。
なんと、温かい飲み物も用意されていましたよ♪
しかも!なんと!
本を借りると、1回クジを引くことができて、小物などが当たるプレゼントも!
図書館が楽しくなるイベントでした!
都農高校の図書館では、様々な企画も行われており
この期間は猫ちゃんに関する本を集めたコーナーも♪
寒い季節にほっこりする図書館のニュースでした(^○^)ノシ
新春!百人一首大会!
1月20日(金)の午後は、百人一首大会が行われました!
全校生徒が一斉に体育館に集い、日本の伝統文化を楽しみました。
先生が札を読み上げると…
【1年生】
授業で百人一首を扱っているだけあって、生徒が早い!
負けた先生、思わずうずくまる(笑)
【2年生】
得意な札でした。手加減無しで、シュバッ!!
「も~!早い!」 「・・・ふっ(笑)」
【3年生】
むむ・・・?この人だかりはなんじゃ?
最後の1枚の勝負を、周りの友達も見ていたんですね(笑)
決着!!
先生との真剣勝負も繰り広げられました!
「勝ったーーー!!!」「よっしゃーーーー!!!」
百人一首でこのテンションの上がり方!楽しんでますね。
片付けも全員で。
少し離れた武道場まで、畳を運んでいきます。
お疲れ様でした(^^)
全校生徒が一斉に体育館に集い、日本の伝統文化を楽しみました。
先生が札を読み上げると…
【1年生】
授業で百人一首を扱っているだけあって、生徒が早い!
負けた先生、思わずうずくまる(笑)
【2年生】
得意な札でした。手加減無しで、シュバッ!!
「も~!早い!」 「・・・ふっ(笑)」
【3年生】
むむ・・・?この人だかりはなんじゃ?
最後の1枚の勝負を、周りの友達も見ていたんですね(笑)
決着!!
先生との真剣勝負も繰り広げられました!
「勝ったーーー!!!」「よっしゃーーーー!!!」
百人一首でこのテンションの上がり方!楽しんでますね。
片付けも全員で。
少し離れた武道場まで、畳を運んでいきます。
お疲れ様でした(^^)
五ヶ瀬スキー研修
12月19日。
1年生が五ヶ瀬ハイランドスキー場でスキー研修を行いました。
一泊二日の宿泊研修です。
宮崎県が誇る、日本最南端のスキー場での研修を通して、郷土への愛着を深め、集団生活の訓練を行います。
初めてのスキー!インストラクターの方が丁寧に指導して下さいます。
それでも最初は、満足に動けません。
こけたら、もう立ち上がれません。(笑)
しかし、インストラクターの方々は丁寧に教えてくださいます。
何度もころび、何度もリフトで昇ります。
繰り返して体に覚えさせます・・・。
その結果・・・
見事、滑ることができるようになりました~!!
なかなか上手です!
皆さんも、この冬スキーに行かれてはいかがですか?
1年生が五ヶ瀬ハイランドスキー場でスキー研修を行いました。
一泊二日の宿泊研修です。
宮崎県が誇る、日本最南端のスキー場での研修を通して、郷土への愛着を深め、集団生活の訓練を行います。
初めてのスキー!インストラクターの方が丁寧に指導して下さいます。
それでも最初は、満足に動けません。
こけたら、もう立ち上がれません。(笑)
しかし、インストラクターの方々は丁寧に教えてくださいます。
何度もころび、何度もリフトで昇ります。
繰り返して体に覚えさせます・・・。
その結果・・・
見事、滑ることができるようになりました~!!
なかなか上手です!
皆さんも、この冬スキーに行かれてはいかがですか?