カテゴリ:日々の授業
花壇づくり
11月14日(火)は、花壇づくりを行いました。
各クラス、およそ70鉢の苗を取り、花壇に植えていきます。
今回は花壇づくりコンクールです。
クラスで作った花壇が評価されるのです・・・。
どの花が綺麗かな?
花壇のデザインによって、色を選ばないといけません。
これは早い者勝ち。
裸足で花壇に入り、先生たちと一緒にデザインしていきます。
・・・で、できあがったのはこちら。
2年生は、「21HR」「G」「(雪だるま)」などさまざま。
3年生は、最後の花壇づくりということもあって
3クラス協力して「I ❤ つ の」。
都農高校への愛を感じる作品ですね♪
※1年生はインターンシップの関係上、後日作成。
各クラス、およそ70鉢の苗を取り、花壇に植えていきます。
今回は花壇づくりコンクールです。
クラスで作った花壇が評価されるのです・・・。
どの花が綺麗かな?
花壇のデザインによって、色を選ばないといけません。
これは早い者勝ち。
裸足で花壇に入り、先生たちと一緒にデザインしていきます。
・・・で、できあがったのはこちら。
2年生は、「21HR」「G」「(雪だるま)」などさまざま。
3年生は、最後の花壇づくりということもあって
3クラス協力して「I ❤ つ の」。
都農高校への愛を感じる作品ですね♪
※1年生はインターンシップの関係上、後日作成。
大盛況!都農高校オープンスクール!!
7月27日(水)都農高校のオープンスクールが行われました。
なんと、例年の4倍となる約100名の中学生にご参加いただきました。
開会行事の会場となる大講義室は、ご覧の通り満席となりました!
まずは、広報部主任による都農高校の概要説明です。
都農高校は就職や進学に自由に対応できる総合学科です。
3年間の流れや、都農高校の特徴、就学支援制度などを紹介しました。
さて、説明が終わればいよいよ授業体験です。
「数学の不思議」の授業です。
頭に思い浮かべた数字をピタリと言い当てる!?
数学マジックに迫りました。
「宮崎の自然と観光」です。
宮崎県内の様々な風景をもとに
オリジナルの「ゆるキャラ」をデザインしてみる授業でした!
英語は、ALTのクリス先生とオールイングリッシュ!?
迷路について英語で学んだようです。
こちらは国語です。
「五色かるた」を使って百人一首にチャレンジ。
ちなみに、この「五色かるた」は学校の先生によって考案・製品化されたもので、
表に下の句、裏に上の句が書いており『試合中に裏を見ても良い』という特別ルールで行うものです。
早く決着がつき、覚えやすい百人一首なのです。
情報処理では、オリジナルのCM作成を行いました。
動画作成ソフトで、思い通りのCMが作れる・・!?
「教えてくれる先生がやさしかった」と好評でした。
これは、福祉系列の「ハンドマッサージ体験」です。
主に高齢者の方への介護で行うもので、
クリームを塗って相手の腕をマッサージします。
上手にできると、眠気を誘い、血行が良くなりぽかぽかして
楽しい気分にさせてくれるようです。
これは楽しい!!グラウンドゴルフです。
体育の授業ですね。
様々な障害物を避けながら、カップインを狙います。
理科の授業では、炭酸飲料に含まれる二酸化炭素の量を
調べました。予想外の結果に驚き!!
そして、液体窒素を用いたオマケ実験も好評でした。
こうして、様々な授業を体験した中学生の皆さん。
次は、都農高校の部活動紹介を観覧していただきました。
吹奏楽部です。少人数ですが、美しい音色を奏でました。
軽音楽部です。某アニメ主題歌を格好良く歌い上げました。
ダンス部です。中心となる3年生の息の合ったコンビネーションが
格好良かったです。
サッカー部です。
日々の練習風景を再現したあと、部長が軽快な?
マイクパフォーマンスを行いました。
男女バレー部です。こちらも日々の練習を再現。
少人数ながら頑張っています。
ぜひ都農高入学の際は入部を!
最後は空手部です。
3名が、それぞれ突き、蹴り、頭突きで板割りを披露!
・・・と言うわけで、都農高校のオープンスクールの様子を見ていただきました。
中学生からは
・とても楽しかった。
・明るくて楽しそうな学校だと思った。
・設備や施設が充実している。
・少人数授業があり、勉強に向いてる。
・思っていた以上に良かった。
など、嬉しい感想を頂きました。
ぜひ、都農高校を受験してくださいね~!
なんと、例年の4倍となる約100名の中学生にご参加いただきました。
開会行事の会場となる大講義室は、ご覧の通り満席となりました!
まずは、広報部主任による都農高校の概要説明です。
都農高校は就職や進学に自由に対応できる総合学科です。
3年間の流れや、都農高校の特徴、就学支援制度などを紹介しました。
さて、説明が終わればいよいよ授業体験です。
「数学の不思議」の授業です。
頭に思い浮かべた数字をピタリと言い当てる!?
数学マジックに迫りました。
「宮崎の自然と観光」です。
宮崎県内の様々な風景をもとに
オリジナルの「ゆるキャラ」をデザインしてみる授業でした!
英語は、ALTのクリス先生とオールイングリッシュ!?
迷路について英語で学んだようです。
こちらは国語です。
「五色かるた」を使って百人一首にチャレンジ。
ちなみに、この「五色かるた」は学校の先生によって考案・製品化されたもので、
表に下の句、裏に上の句が書いており『試合中に裏を見ても良い』という特別ルールで行うものです。
早く決着がつき、覚えやすい百人一首なのです。
情報処理では、オリジナルのCM作成を行いました。
動画作成ソフトで、思い通りのCMが作れる・・!?
「教えてくれる先生がやさしかった」と好評でした。
これは、福祉系列の「ハンドマッサージ体験」です。
主に高齢者の方への介護で行うもので、
クリームを塗って相手の腕をマッサージします。
上手にできると、眠気を誘い、血行が良くなりぽかぽかして
楽しい気分にさせてくれるようです。
これは楽しい!!グラウンドゴルフです。
体育の授業ですね。
様々な障害物を避けながら、カップインを狙います。
理科の授業では、炭酸飲料に含まれる二酸化炭素の量を
調べました。予想外の結果に驚き!!
そして、液体窒素を用いたオマケ実験も好評でした。
こうして、様々な授業を体験した中学生の皆さん。
次は、都農高校の部活動紹介を観覧していただきました。
吹奏楽部です。少人数ですが、美しい音色を奏でました。
軽音楽部です。某アニメ主題歌を格好良く歌い上げました。
ダンス部です。中心となる3年生の息の合ったコンビネーションが
格好良かったです。
サッカー部です。
日々の練習風景を再現したあと、部長が軽快な?
マイクパフォーマンスを行いました。
男女バレー部です。こちらも日々の練習を再現。
少人数ながら頑張っています。
ぜひ都農高入学の際は入部を!
最後は空手部です。
3名が、それぞれ突き、蹴り、頭突きで板割りを披露!
・・・と言うわけで、都農高校のオープンスクールの様子を見ていただきました。
中学生からは
・とても楽しかった。
・明るくて楽しそうな学校だと思った。
・設備や施設が充実している。
・少人数授業があり、勉強に向いてる。
・思っていた以上に良かった。
など、嬉しい感想を頂きました。
ぜひ、都農高校を受験してくださいね~!
IT企業でネットビジネスを学ぶ!
皆様!
8月17日(水)放送の「つのぴょんと行く都農町探検3」はご覧になりましたでしょうか!?
商業情報系列の生徒が、株式会社アラタナ様でインターネット販売の実践授業を学びました!
アラタナ様はネットショップ運営の支援事業を行っている会社で、
いわばインターネットビジネスのプロ中のプロです。
都農高校は実践的ビジネス教育も行っており、
都農町の協力も得て、今回の連携授業が実現しました。
2年生と3年生が参加した実戦授業の様子を紹介しましょう!
グループでインターネットショッピングについて学びます。
ネットショップの現状や、課題の説明を受けた後、自分たちで
購入率アップを考えるワークショップを行っています。
グループごとに様々な議論を行い、様々なアイデアを出し合いました。
ネットショップの売り上げを伸ばすアイデア。
各班でいろいろな意見が出ましたが、
それらをプレゼンにまとめて発表しました!
本庄拓郎マーケティング事業部長さんから、電子商取引についての
講義も受けました。
とても丁寧に指導してくださいました!
ありがとうございました。
そして・・・つのぴょんも興味津々でした(笑)
8月17日(水)放送の「つのぴょんと行く都農町探検3」はご覧になりましたでしょうか!?
商業情報系列の生徒が、株式会社アラタナ様でインターネット販売の実践授業を学びました!
アラタナ様はネットショップ運営の支援事業を行っている会社で、
いわばインターネットビジネスのプロ中のプロです。
都農高校は実践的ビジネス教育も行っており、
都農町の協力も得て、今回の連携授業が実現しました。
2年生と3年生が参加した実戦授業の様子を紹介しましょう!
グループでインターネットショッピングについて学びます。
ネットショップの現状や、課題の説明を受けた後、自分たちで
購入率アップを考えるワークショップを行っています。
グループごとに様々な議論を行い、様々なアイデアを出し合いました。
ネットショップの売り上げを伸ばすアイデア。
各班でいろいろな意見が出ましたが、
それらをプレゼンにまとめて発表しました!
本庄拓郎マーケティング事業部長さんから、電子商取引についての
講義も受けました。
とても丁寧に指導してくださいました!
ありがとうございました。
そして・・・つのぴょんも興味津々でした(笑)
1学期クラスマッチ!!
7月21日(木)はクラスマッチでした!
今回は男子がサッカー、女子がバレーボールです。
晴天に恵まれ、大変盛りあがったクラスマッチとなりました。
元気な選手宣誓でクラスマッチは幕を開けました!
まずは、女子のバレーボールの様子から。
各クラス対抗で、気合いが入ります!!
日々の授業で練習している成果ですね。
みんな結構うまい!
得点が入ればハイタッチ!
クラス担任との作戦タイム!指導に熱が入ります・・・!!
一方、男子の方は・・・
こちらも盛り上がりました!!ピカピカの晴天です。
元気いっぱいにグラウンドを走り回ります!!
当然、熱中症には注意して、水分補給などはこまめに行いました。
サッカー部の多い1年生が結構強かったりします。
(黒い体操服が1年生です。)
これは、衝突を避けて飛んだシーンですね。飛んでます。
今回は1年生の活躍も多かったです!
飛びついてゴールを喜びます。
ゴールの爽快感はたまりません!!
さらに、人数の都合上先生方が参加したチームも多数。
高校生と一緒にがんばりました。一部を紹介・・・。
切れのある動きで生徒を翻弄したり・・・
サッカー部顧問、テクニックで生徒を寄せ付けない!
ALTのクリスは何をしても強いですね!
体育の先生の参戦はズルくない?(笑)
このブログを書いている私も、生徒と共に4試合フルに参加して
最終的に足がつりまくってしまいました。
そんな先生をフォローして、生徒達は頑張ってくれました!
最後は表彰式。
男子の優勝は2年生、女子の優勝は3年生のクラスでした。
さぁ~!!次は体育大会に向けて、がんばりましょう!!
今回は男子がサッカー、女子がバレーボールです。
晴天に恵まれ、大変盛りあがったクラスマッチとなりました。
元気な選手宣誓でクラスマッチは幕を開けました!
まずは、女子のバレーボールの様子から。
各クラス対抗で、気合いが入ります!!
日々の授業で練習している成果ですね。
みんな結構うまい!
得点が入ればハイタッチ!
クラス担任との作戦タイム!指導に熱が入ります・・・!!
一方、男子の方は・・・
こちらも盛り上がりました!!ピカピカの晴天です。
元気いっぱいにグラウンドを走り回ります!!
当然、熱中症には注意して、水分補給などはこまめに行いました。
サッカー部の多い1年生が結構強かったりします。
(黒い体操服が1年生です。)
これは、衝突を避けて飛んだシーンですね。飛んでます。
今回は1年生の活躍も多かったです!
飛びついてゴールを喜びます。
ゴールの爽快感はたまりません!!
さらに、人数の都合上先生方が参加したチームも多数。
高校生と一緒にがんばりました。一部を紹介・・・。
切れのある動きで生徒を翻弄したり・・・
サッカー部顧問、テクニックで生徒を寄せ付けない!
ALTのクリスは何をしても強いですね!
体育の先生の参戦はズルくない?(笑)
このブログを書いている私も、生徒と共に4試合フルに参加して
最終的に足がつりまくってしまいました。
そんな先生をフォローして、生徒達は頑張ってくれました!
最後は表彰式。
男子の優勝は2年生、女子の優勝は3年生のクラスでした。
さぁ~!!次は体育大会に向けて、がんばりましょう!!
学校開放週間の報告
6月21日(火)~24日(金)は学校開放週間でした!
4日間で約40名の方にお越しいただきました。
たくさんのご意見もいただき、本当にありがとうございます!
(宮日新聞様にも掲載していただきました!)
それでは、期間中の様子を報告いたします♪
梅雨にもかかわらず、晴天の日にも恵まれました。
英語の授業の様子です。
それぞれ、悩みながら・・・または、楽しみながら授業を受けている様子がわかります。
数学の授業です。
グループワークで、学び合いを取り入れた
いわゆる『アクティブ・ラーニング授業』となっています。
生徒ひとりひとりが主体的に取り組み、先生や生徒同士の対話を通じて
頭を働かせることで深い学びを目指します。
生徒達も1時間集中しています。
こちらは元祖アクティブ・ラーニングともいえる、商業の授業。
エクセルで情報処理の技術を磨いています。
選択授業がある都農高校では、マンツーマンの授業もあります。
こうなると強制アクティブ・ラーニングですね(笑)
このようなグループワークは多くの教室で実践されています。
こちらは保健の授業。
さて、最後に生物基礎の実験を紹介。
ブロッコリーからDNAを抽出して観察するというものでした!
ブロッコリーのペーストに薬品を流し込んでいきます・・・。
すると、DNAが細い糸状に現れてくるのです!
それを顕微鏡で観察・・・。
薬品で紫色の色がついている部分がDNAだそうです!
たくさん集めれば、このように顕微鏡でも見られるのですね。
さて、今回の学校開放週間では授業をご覧になった方から
多くのご感想をいただきました!
参考にさせていただきます。ありがとうございました!
4日間で約40名の方にお越しいただきました。
たくさんのご意見もいただき、本当にありがとうございます!
(宮日新聞様にも掲載していただきました!)
それでは、期間中の様子を報告いたします♪
梅雨にもかかわらず、晴天の日にも恵まれました。
英語の授業の様子です。
それぞれ、悩みながら・・・または、楽しみながら授業を受けている様子がわかります。
数学の授業です。
グループワークで、学び合いを取り入れた
いわゆる『アクティブ・ラーニング授業』となっています。
生徒ひとりひとりが主体的に取り組み、先生や生徒同士の対話を通じて
頭を働かせることで深い学びを目指します。
生徒達も1時間集中しています。
こちらは元祖アクティブ・ラーニングともいえる、商業の授業。
エクセルで情報処理の技術を磨いています。
選択授業がある都農高校では、マンツーマンの授業もあります。
こうなると強制アクティブ・ラーニングですね(笑)
このようなグループワークは多くの教室で実践されています。
こちらは保健の授業。
さて、最後に生物基礎の実験を紹介。
ブロッコリーからDNAを抽出して観察するというものでした!
ブロッコリーのペーストに薬品を流し込んでいきます・・・。
すると、DNAが細い糸状に現れてくるのです!
それを顕微鏡で観察・・・。
薬品で紫色の色がついている部分がDNAだそうです!
たくさん集めれば、このように顕微鏡でも見られるのですね。
さて、今回の学校開放週間では授業をご覧になった方から
多くのご感想をいただきました!
参考にさせていただきます。ありがとうございました!