令和6年度

時事通信

甲子園予選、大逆転で決勝進出!!

7月25日(月)に行われました第104回全国高等学校選手権宮崎大会で、本校野球部が13対6と後半の大逆転で都城泉ヶ丘高校を破り、初の決勝進出を果たしました。

準決勝最終スコア

決勝戦は、7月27日(水)10:00からサンマリンスタジアムで富島高校と対戦します。

在校生はもちろん、全国の卒業生の皆さん、応援よろしくお願いします。

未知の我を求めて! いざ!

甲子園予選、準決勝進出!

7月22日(金)に行われました第104回全国高等学校野球選手権宮崎大会で、本校野球部が11対1で都城商業高校を破り、見事に準決勝進出を果たしました。

準々決勝の結果

それに伴いまして、7月25日(月)開催予定の準決勝は全校応援を実施します。高校生は学校行事としての正課活動、中学生は夏休み中のため保護者の責任の下での自由参加となります。

高校生の皆さんは、配布されたプリントの新型コロナウィルス感染防止および熱中症対策についての注意事項を確認して参加して下さい。

下記のPDFは、高校生向けに配布されたものです。

 野球全校応援について (生徒用).pdf

参加する中学生の皆さんは、保護者宛に送られたマメールの注意事項をしっかり確認して参加して下さい。

     頑張れ、宮西野球部!!

令和4年度 第2回進路講演会

2022/07/07

北九州予備校の大山純治先生に来校していただき、3,4時間目は中学3年生・高校1年生対象に、6,7時間目は高校2年生を対象に講演をしていただきました。
  
中3・高1生対象(3,4時間目)
中学3年生・高校1年生には、「コスパの良い勉強法」という演題で講演をしていただきました。

これからの高校生活における、大学受験に対する基本的な心構えや、それぞれの適性に応じた具体的かつ効果的な(コスパの良い)勉強法の見つけ方、予習・復習をする際の得意教科と不得意教科それぞれの取り組み方、睡眠の適切な取り方等、生徒にとって具体的かつ効果的なアドバイスを、講演時間いっぱい熱く語ってくださいました。

また、生徒たちも、もっとお話を聴きたいという思いからか、質疑応答の時間には、他に類を見ないほど多くの生徒が手を挙げ、大山先生に質問しました。この質疑応答の様子から、先生のお話が本当に生徒たちの心に響いたのだと実感しました。


高2生対象(6,7時間目) 
高校2年生には、「合格の秘訣」という演題で講演をしていただきました。

合格の秘訣はズバリ『合格者を真似、不合格者を真似しないこと。』予備校での経験を踏まえて分かりやすく話してくださいました。久しぶりの対面講演と情熱溢れる大山先生の話しぶりに、暑さも忘れ生徒は皆集中して聴き入っていました。中でも「三つの『はかる』、①志望校との距離②残された時間③夢の重さ」は印象に残ったようで、感想文の多くに記されていました。今後立ち向かう受験の厳しさや今までの自分の甘さを再認識したようです。
講演後は質疑応答も行われ、時間が足りないほど。最後の代表生徒お礼では「ちゃんと合格できるよう一日一日を大切に過ごして参ります」と力強く決意を述べて終わりました。

大山先生、大変暑い中でのご講演、本当にありがとうございました。48期生は、今まさに今夏のオープンキャンパスの申込をして、志望校合格に向けて意識が高くなり始めた時期。今日の講演を励みに頑張ります。「ドンと来い!共通テスト!」と言えるように。

進路講演会1 

進路講演会2

進路講演会3 

進路講演会4

令和4年度 第1回 理数科・理文クラス講演会

6月17日 市民文化ホールにて

令和4年度 第1回 理数科・理文クラス講演会を開催しました。

 

講師は何と、JAXAからお招きすることができました!

 

演題 「 宮崎から世界へ そして宇宙へ 」

 

講師  JAXA 衛星利用運用センター 主任研究開発員 占部 智之 様 (本校22回生)

    

 

生徒達の宇宙や地球環境問題に対する興味・関心をくすぐる素晴らしい講演でした。

パネルディスカッションでは、本物の研究者の言葉が高校生の心をえぐりました。

講演後の座談会も大盛り上がり、会場を出る時間が迫りヒヤヒヤものでした。

占部先生、本当にありがとうございました!

先生の新しいプロジェクトを本校一同楽しみにしています!

高校3年生ポスターセッション

6月15日(水)

本校の3年生がポスターセッションによる研究発表を行いました。

本校の探究活動は一人一研究です。自分の興味あることについて研究テーマを設定し、研究を行います。それが「君にしか書けない論文コンテスト」(通称:「きみろん」)です。

本日は、353名の高校3年生全員が自分のこれまで取り組んできた研究内容を発表し、他の仲間の発表を参観しました。高校1・2年生も参観に参加しましたので、18の会場はどこも大盛況でした。

バラエティに富んだ研究タイトルのうちいくつかを紹介します。

○ダイラタンシーの衝撃材としての有用性~片栗粉の底力~

○韻とヒット曲の関係性

○地元を良くしたい~地域産業の活性化~

○過酸化水素水を用いたリグニンの改質

○スウィンホーキノボリトカゲの越冬調査

○Viscous fingeringの粘度と流速の生起条件

○モンテカルロ法を用いてイニエスタ加入の効果を調べる

多くの参観者の中で緊張しながらも生き生きと発表している姿が印象的でした。聞く態度も素晴らしかったと思います。生徒達にとって大きな自信になったと思います。

開会行事 ポスターセッション1

ポスターセッション2 ポスターセッション3

ポスターセッション4 ポスターセッション5

ポスターセッション6 ポスターセッション7