学校からのお知らせ
新着
RSS2.0
本日6月14日(金)13:45分から14:35まで 本校ランチルームにて、職業講演会がありました。 本校理療科卒業生で、「マッサージ はり きゅう Cure」院長の 田ノ口 賢市 様をお招きしてのお話でした。 内容は、本校在学時までの道のり、資格取得までの本校での学びへの姿勢、仕事についてからの 先を見据えた計画性や実現力、そして実際の院の実情(お金のお話) など、興味深いものばかりでした。 本校生徒だけでなく、参加いただいた保護者の皆様にとっても、 有意義な時間になったことと思います。 一番には、理療の素晴らしさ、特に人に喜んでもらえる職業であること、 理療の道が価値ある職に繋がることがよく分かりました。 また、田ノ口様のお人柄からくる優しい語り口、人前で話すのもめったにないとの ことでしたが、分かりやすく丁寧にお話いただき人としても尊敬できる 方だと感じました。本校生徒にとって、将来の目標になってくれる といいなと思います。これからのご活躍を祈念しております。    
6月13日(木)午前中に学校評議委員会が本校でありました。 4名の評議員の皆様には御参加いただき感謝いたします。 本校を御理解していただく中で、様々な課題も共有していただき、 支援の在り方についての御助言もいただきました。 授業も参観していただき、ICT活用の場面も見ていただけて良かったなと思います。 本会は、学校活性化に繋がる貴重な会であり、本校を支援して いただける方が増えていく一つの取組だと感じます。 これからも4名の方々には、ご意見やアドバイスをいただきながら 学校運営に力を注ぎたいと思います。ありがとうございました。 次回の開催は、文化祭の時になるとは思いますが、幼児児童生徒の 元気な姿をお見せする機会になればと思います。    
6月12日(水)、田野町でPTA連絡協議会がありました。 各校のPTA会長と校長等が参加し、教育委員会、福祉保健部、知事へ お渡しする要望書の内容について協議しました。 協議を通じて各校の状況も理解できましたし、要望書への熱い思いも伝わりました。 すぐに解決するわけではありませんが、少しずつ行政にも御理解いただいて 実現していきたいと改めて思ったところでした。      
全国大会で活躍、好成績を収めた選手に贈られる「スポーツ優秀賞」を、専攻科理療科3年 野田聖さんが受賞しました。 野田さんは昨年出場した、特別全国障害者スポーツ大会燃ゆる感動鹿児島大会、陸上競技 50m走(銀メダル)、1500m(4位)での受賞です。宮崎市市民文化ホールで本年度の表彰式が行われました。 受賞トロフィーをみんなに見せて、触らせてくれて、小学部・中学部・普通科の後輩達に、挑戦することの大切さを伝えてくれました。今後の活躍も期待しています。
6月6日~7日、福岡県で九盲弁がありました。 本校の代表として、中学部3年永野さん、普通科2年金丸さんが 参加しました。 2人ともあれだけ長い文章を暗記し、よくやりきりました。 緊張もあったでしょうけど、堂々と発表できたようで、 報告に来たときの表情は自信に満ち溢れていました。 ちょっとだけ、また成長したなと感じます。 これからも新しいことにチャレンジしてくれることを期待したいです。 それから、3人の先生方に引率をしていただきました。 いつも寄り添い、叱咤激励し、当事者と同じ気持ちで取り組む先生方、 当日を迎えるまでの御指導を含め感謝しかありません。 これからも、生徒たちが、一つひとつの体験を乗り越え、自信となり、成長していく 姿をみられるのは楽しみで仕方ありません。     
 今月は国富町にある「古民家デイサービス やはた」で校外臨床実習をさせていただきました。  利用者の皆さまがとても和気藹々とされており、生徒達も積極的にコミュニケーションをとりながら施術に励むことができました。前回実習させていただいた「星空の都 さどわら」とはまた違う雰囲気の中、生徒たちは貴重な経験ができたのではないかと感じています。  臨床実習が始まり2ヶ月が過ぎましたが、様々な面で生徒達の変化が見られてきています。  日頃より実習にご協力頂き、ありがとうございます。今後とも、本校臨床室をよろしくお願いいたします。
今日の全校集会では、鹿児島大会で活躍した理療科の野田さん、 障スポで活躍した3名(川野先生、永野さん、三池さん)にトロフィーなどを渡しました。 いろんな経験をして、緊張したり、くやしかったり、感動したり、 そういうことがあって成長していく姿を見られることは本当に幸せです。 また、次へ向かってくれることと思います。がんばれー! それから、今週末九州の盲学校弁論大会に出場する永野さんと金丸さんが 全校に弁論を披露してくれました。 朝一だったのもあって、声がでていない?元気がない?ような感じもありましたが、 よくあれだけ長い文章を覚えて発表できるなと感心しました。 これまで大変な努力があったはずです。それだけでも自信として いいと思います。 それと、個人的には、2人とも素晴らしいキャラクターを持っているので、 余計なことは考えずに、そのキャラクターを思う存分に出し切ってもらいたいなと思います。 楽しんできて下さい。みなで応援してます。    
13時前に、日本パラスポーツ協会の3名の方が来校されました。 元本校校長中島先生もご一緒です。 目的は、本校で指導者講習会を行うための視察です。 昨日から来県され、様々なスポーツ関連施設等を 回られているとのことでした。非常に熱心で、気さくな方々で お話を聞いているだけで、楽しい思いを共有できました。 視察中、子どもたちも元気に挨拶をしていましたし、 施設も含め良い感触をもっていただけたようでした。 パラスポーツを推進するために、たくさんの方が尽力されている ことを改めて感じた時間でしたし、今後、宮崎でもパラスポーツに もっとたくさんの方に興味をもってもらい、良き指導者が増えていくことを望みます。 本校の子どもたちも、生涯スポーツとしていずれ様々なスポーツで 活躍してくれることを期待します。
本日は、宮崎北警察署の川越様にお越しいただき、 全校で不審者侵入対応訓練を行いました。 昨年は、職員だけの訓練で、本当に実践に近い、いや本物のように 感じるくらい緊張感のある訓練を行うことができました。 今年は、幼児児童生徒も含めた訓練でしたので、その実態に 合わせて行いましたが、侵入された教室の普通科の2名は 特に緊張感があり、実際の場面を想定できて良かったと感想を 述べていました。それから、対処した職員の適切な言動、 放送による位置特定、職員の迅速な対応、管理職は警察署等への通報訓練、 幼児児童生徒は適宜身を隠すなど、全体として高い評価をいただきました。 学校は基本開かれていますので、いつ侵入されてもおかしくありません。 寄宿舎ではすでに訓練を行っていましたが、やはり常在危機の意識を しっかりもつべきだと改めて感じたところでした。 また、訓練のあと体育館で講話と質疑がありましたが、小学部 の児童が積極的に質問して、警察のお仕事について説明を受け、 興味深く聞き入っていました。子どもたちに寄り添い詳しく説明いただき 川越様には感謝しかありません。 講話の中で、最近はSNSによる詐欺な...
5月27日の定例会で、衛生講話(歯磨き指導)を行いました。 舎の6月目標は「虫歯にならないように、しっかり歯を磨こう」です。虫歯にならないためには…。という講話をしっかりと聞き、その夜から意識しながら歯磨きを実践しています。 また、自治役員の舎生にも協力してもらい、歯磨きに関する素晴らしいポスターが完成しました。このポスターを見ながら、歯の健康の向上にむけて、6月のいいスタートができることでしょう。