宮崎県立都城さくら聴覚支援学校
【電話】0986-22-0685 【FAX】0986-22-0628 【学校代表メール】m-sakura◇miyazaki-c.ed.jp(◇は@です) 【寄宿舎電話】0986-23-2619
【住所】〒885-0094 宮崎県都城市都原町7430番地
※本Webページの著作権は、都城さくら聴覚支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
小学部日誌
小学部日誌
社会見学
宮崎ブーゲンビリア空港へ社会見学に行きました。
延岡しろやま支援学校の小学部との交流もありました。
空港の中を見学したり、デッキから飛行機の離着陸を見たり、展示されている飛行機に乗ったりしました。
昼食を食べて、各学年グループで交流会を行いました。
空港の学習もでき、延岡しろやま支援学校の友達との交流もできて、充実した一日になりました。
0
お楽しみ会
今年ももうすぐ終わろうとしています。
小学部では毎年この時期に、全員でお楽しみ会を行います。
飾りを作ったり、ゲームの打合せをして準備OK!
とっても楽しいひと時を過ごしました。
来年もいい年になりますように!!
0
文化祭
11月15日に文化祭がありました。
オープニングでは太鼓を披露しました。
指揮者のカウントから目をそらさず、力強い演奏ができました。
「ハリネズミと金貨」の劇もしました。
この日まで何度も練習を重ね、
本番では大きな拍手をもらうことができました!
練習の成果を発揮することができ、すてきな文化祭となりました!
0
登校日
8月6日は久しぶりに学校に子どもたちの声がかえってきました。
今日は登校日でした。
友達と久しぶりに会って、みんなえがおで話したり遊んだりしました。
畑の草取りで汗を流した後はプールで水遊びをしました!!
みんな元気に夏休みを過ごしていて、安心しました。
0
水泳の学習
今年最後の水泳の学習。
今年は雨が続いたり、気温が低かったために、
水泳の学習の時間は少なかったですが、
最後の水泳の時間はたくさん泳ぐことができました!
小プールと大プールに別れて、
いろいろな泳ぎ方に挑戦しました!
来年はもっとたくさん泳げるといいですね。
今年は雨が続いたり、気温が低かったために、
水泳の学習の時間は少なかったですが、
最後の水泳の時間はたくさん泳ぐことができました!
小プールと大プールに別れて、
いろいろな泳ぎ方に挑戦しました!
来年はもっとたくさん泳げるといいですね。
0
新着情報
〇給食フォトアルバム(随時更新)
3学期から更新を再開しました。ぜひご覧ください!
〇主な行事予定を更新しました。
〇学校の様子を更新しました。
主な行事予定
* 1月
8日(水)始業式
20日~24日 給食感謝週間
21日(火)幼稚園交流(幼)
30日(木)文化事業
* 2月
7日(金)参観日
18日(火)入学検査(高)
19日(水)入学検査(幼・高)
28日(金)入学検査 合格発表
ホームページQRコード
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
訪問者カウンタ
7
5
6
4
2
7