宮崎県立都城さくら聴覚支援学校
【電話】0986-22-0685 【FAX】0986-22-0628 【学校代表メール】m-sakura◇miyazaki-c.ed.jp(◇は@です) 【寄宿舎電話】0986-23-2619
【住所】〒885-0094 宮崎県都城市都原町7430番地
※本Webページの著作権は、都城さくら聴覚支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
〇 健康・安全に対する意識を高め、自己管理能力が身に付くようにする。
〇 基本的な生活習慣の定着を図り、自立心や社会性を育てる。
〇 言語力およびコミュニケーション能力を伸ばす。
〇 自ら学習する意欲と態度を育て、習慣化することで学力の向上を図る。
主な年間行事はこちら
中学部日誌
7月の様子
7月4日に生徒総会が開催されました。
生徒総会では、高等部生と一緒に活発に意見交換する姿が見られました。
学校生活をよりよくしていくためにこれからも協力して行事や日々の生活を過ごしてほしいです。
7月18日に終業式が行われました。学部で集まって、夏休みの過ごし方について確認しました。
安全に気を付けて、楽しい夏休みを過ごして下さいね。2学期も頑張っていきましょう。
1学期期末テスト
6月25日から3日間、1学期期末テストが実施されました。
1学期に学習した成果を発揮するため、テスト勉強にも真剣に取り組む姿が見られました。
テスト直前の短い休み時間まで、それぞれ教科書やノートを手に、その教科の最終確認を行っていましたね。
それぞれ1学期のまとめを行い、2学期の学習へと繋げていきましょう。
交通安全教室を実施しました
5月2日(金)に、交通安全に関わる体験と講話を実施しました。
体験では、パトカーに乗車して運転者の立場で死角を体験し、体を少し動かすことで周りの情報を捉えやすくなることや、歩行時に周囲の情報に気を配ることの大切さについて実感することができました。また講話では、「自転車安全利用五則」を学んだり、動画を見て「なぜ危険なのか」「どのように行動すればよいか」等について考えたりしました。
今回学習したことを活かして、自分の命や周りの人達の命を守るための行動について考え続けられるとよいなと思います。
小学部への読み聞かせ 今年度初回!
中学部生による、小学部への読み聞かせをしています。
5月14日、今年度の初回でした。
選んだ絵本は、「ノラネコぐんだん ぱんこうじょう」
練習を重ね、当日を迎えました。
ノラネコぐんだんシリーズでおなじみの「ドッカーン」の場面は、読み手も小学生も楽しそうでしたよ。
次回は、どんな絵本かな。
学部開き
4月18日 中学部の学部開きがありました。
〇 自己紹介
〇 中学部オリエンテーション
〇 レクレーション
をしました。
中学部オリエンテーションでは、中学部の目標、中学部行事について説明がありました。
レクレーションの
* ボッチャボールタワー
* 新聞ボッチャ
では、各チームがだんだんと白熱し、作戦を立てたり協力したり応援したりする姿や一喜一憂する姿が見られました。
一年生の表情もだんだんと和らいで、この時間の最後にはみんなの笑顔はじける集合写真が撮れました。
3学年で協力して、ステキな一年間を過ごしましょう。
新年度の抱負
4月8日、新任式・一学期始業式がありました。
今年度の抱負の発表をしたり、
全校で校歌斉唱をしたりしました。
新しい学年・学級の担任発表もありました。
一年間、がんばっていきましょう。
修了式の日
3月21日は修了式の日でした。
修了式の後、学級活動、
その後は、「学部集会」をしました。
一年間を振り返ったり、
春休みの過ごし方を考えたり、
新学年への抱負を話したりしました。
始業式に元気に会いましょう。
卒業式
3月14日 卒業式がありました。
卒業式後は、各学級での最後の時間、そして、中高等部生徒によるお見送りがありました。
4月からそれぞれの夢に向かって進みます。
応援していますよ。
お別れ行事
3月7日 中高合同でお別れ行事を行いました。
前半は、お別れ会。
学習委員会と生徒会の生徒で準備を進めてきました。
思い出のスライドを見たり、卒業生からのあいさつがあったり、贈り物を渡したり・・・。
後半は、運動場で「けいどろ」
広い運動場で、たくさん走って、逃げて・追いかけて、たっぷり楽しみました。
卒業が間近です。
社会見学
7月 社会見学に行きました。
見学先は、
都城市公設卸売市場
都城市市立図書館でした。
見学先の方からたくさんの情報をいただき、多くの経験や学びとなりました。
〇給食フォトアルバム(随時更新)
令和7年度の給食が始まりました!ぜひご覧ください!
〇主な行事予定を更新しました。
〇学校の様子を更新しました。
〇入学志願者関係を更新しました。
* 8月
8月1日 登校日(小・午前中)
8月13日~15日 学校閉庁日
8月27日(水)始業式(小中高)
* 9月
9月1日(月)始業式(幼)
9月6日(土)都城西高校との交流(高)
9月8日(月)高等部振替休日(9/6分)
9月12日(金)学校見学会
9月30日(火)都城西小学校との交流(小)
QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。