中学部日誌

中学部日誌

中学部送別会

3月11日(月)中学部の送別会を行いました。

  

1・2年生で会次第を考え、思い出のアルバムを準備しました。
送別会では、幼稚部から中学部までを写真で振り返った後、
中学部生徒・職員を始め、お世話になった先生からのメッセージ
を3年生にプレゼント。最後に全員で記念写真を撮りました。


3年生の皆さんにとって、中学部で過ごす時間も後わずかです。
0

しろやま交流

1月18日(金)、延岡しろやま支援学校との交流を
本校で行いました。

3校時は、それぞれの学級に分かれ、授業を受けました。
   

4校時は、中学部全体体育です。人数が倍になるとにぎやかに感じます。


昼休みに遊んだ後、お別れです。3年生の交流はこれで最後。


今度は、しろやまでの交流もできるとよいですね。
0

ALT訪問

今年度初めて、ALTのRoxy先生が来校され、
中学部全体での英語の交流授業が行われました。

英語で自己紹介をした後、ニュージーランドの
有名なものについて、お話をしていただきました。

  

はじめはコミュニケーションに不安がありましたが、
他の国の文化に触れることができ、楽しい授業になりました。

次回も楽しみにしています。
0

西中学校との交流

12月6日(金)本校に西中学校の1年生16名が来校。
開会行事では、「ひまわりの約束」の手話歌を披露していただきました
手話講座では、自分の名前や好きなものの表現を覚えて自己紹介をしました。

 
学校見学では、本校ならではのクイズも出題。
この他、レクリェーションでミニバレーボールも楽しみました。

閉会行事では、西中の皆さんから押し花のメッセージカードを
いただきました。ありがとうございました。

この交流を通して、本校や手話などのコミュニケーション
についてさらに興味をもつ人が増えてほしいと思います。
0

中学部 修学旅行

9月19日(水)から3日間、中学部は修学旅行に行きました。

1日目は福岡県の九州国立博物館と太宰府天満宮に行きました。
     

2日目は、佐賀県の伊万里では絵付け体験をしました。
  
 
長崎県の原爆資料館では、平和のことなどを考えながら見ました。
これから永遠の平和が続くといいなと思いました。最後にグラバー園に行きました。
   

3日目は、みんなが楽しみにしていた熊本県のグリーンランドでした。


いろいろな地域のことや平和の大切さを学び、とても良い思い出ができた修学旅行でした。
(生徒あいさつより)
0