定時制高校の日々是好日

カテゴリ:学校行事

令和6年度前期始業式

令和6年4月9日、前期始業式が行われました。

今年度赴任された、6名の先生方が生徒に向けてあいさつをされました。

新任式が終わったあとは担任副担任発表。新年度がいよいよ始まります

 

令和5年度が終業いたしました。

先週月曜日、3月18日(月)後期終業式が終了しました。
これにより、令和5年度の課程はすべて終業したことになります。
最後の終業式には皆勤賞や精勤賞などが表彰されました。
また、篠田校長からも生徒に向けたあたたかい言葉かけがありました。

流れ着いたところで花を咲かせることの大切さ。校長の言葉を受けてか、各校務からの言葉も、令和5年度を終え、新年度に向けてさまざまな思いを持つ生徒のみなさんに届くことを願ったような内容となりました。

生徒のみなさん、ほんとうに令和5年度もおつかれさまでした。
令和6年度も、日々を楽しみながら、がんばって修業していきましょう!

第2回職業講話を実施しました!

進路指導部としては最後の行事となります、第2回職業講話。

今年度は二部編成にしまして、第一部は本校卒業生にお越しいただき、在校生に向けて話をしてもらう「卒業生が語る会」。今年は令和二年度卒業生の川井田健二さんと、令和三年度卒業生のシェルザード・アリジャンさんをお呼びして、在校生に向けてのアツいトークをしてもらいました。

彼らの在校生だったころの記憶をたどると、成長している姿が見られ、ちょっとうるっとクる場面もありました笑

第二部は地域の企業に本校に来てもらい、ブースごとに業界セミナーを実施してもらうという企画。今年度から始まった新しい取り組みになります。本来ならば、近くの早水体育館で実施される、ジュニアワークに参加するところなのですが、就業している子も多い本校ではそれは難しい。

それでは、ということで、株式会社さんぽうさんのご助力をいただき、6社の担当者に来ていただき、業界をレクチャーしていただく機会を設けました。生徒たちも担当者の方の説明に聞き入り、熱心にメモなどをとっている姿が印象的でした。

さあいよいよ後期課程もあとわずか。
来年度に向けて、ラストスパートです!

令和5年度卒業式を挙行いたしました。

本日10時より、本校定時制課程第75回卒業式が、義友会館にて予定通り挙行され、さきほど無事閉会いたしました。本年度は前期卒業が2名、後期卒業が16名となり、合わせて18名の生徒が本校から巣立ちました。

卒業生答辞は前生徒会長の瀬戸夢花さん。入学する前の不安と、学校生活を送っていくうえで自分の居場所を見つけることができたこと、そしてそれが未来へと繋がっていったこと、瀬戸さんらしい、素晴らしい答辞を在校生と職員に贈ってくださいました。

また、学校長の祝辞の中には、ドリームズカムトゥルーの「何度でも」の歌詞が引用されました。今の自分、過去の自分、未来の自分。歌詞の中に登場する「君」という人物に触れ、あきらめず、挑み続けることの大切さが伝えられました。

卒業生の進路はさまざま。進学する人もいれば、就職する人、そして卒業後に自分の進路について考えを深める人もいます。定時制高校は四年制課程。多くの人が就労しながら、昼はそれぞれの職場でさまざまな体験をしながら、夕方6時前に学校の校門をくぐり学校生活を送る。

そんな生活もいよいよ終わりを迎えます。卒業生のみなさま、そしてご家族のみなさま、本日はおめでとうございます。都城泉ヶ丘高校定時制は、またみなさまにお会いすることを楽しみにしております。ご機会あれば、いつでもご来校ください。お待ちしております!

 

令和5年度予餞会を実施しました!!

今年度も無事、卒業生を送るための文化祭、予餞会が義勇会館で実施されました。学年ごとのステージ発表と展示発表、個人発表など、趣向を凝らした演目が続き、最後は卒業生による在校生・職員への挨拶。

卒業生が在校生や職員に正面からあいさつをするのは、これが最後になります。生活体験発表をはじめとする、さまざまな場面で話す機会が増えた四年生の言葉は、職員が聞いていても、強く成長を感じさせるものでした。

今週から卒業生は自宅学習。さまざまな次のステージに向けての準備をすることになります。在校生は全体で34名となります。だいぶさみしくはなりますが、今までの先輩たちの姿を思い返しながら、学校生活を続けていきます。

校内クラスマッチ大会が行われました!

本年度も校内クラスマッチ大会が12月15日に実施されました。種目はバレーボール、AコートとBコートで、全クラスチームが総当たり戦となりました。最初はぎこちなかった生徒も、なれるにしたがって、ナイスサーブ、ナイスレシーブを連発し、白熱したラリーを繰り広げていました。

優勝は昨年度から引き続き、3年生チームで、A・Bと優勝・準優勝と続き、実力を見せつけました。4年生も惜しくも入賞とはなりませんでしたが、お互いに声をかけ合い、楽しそうにプレイしている姿が印象的でした。

生徒の皆さん、長時間お疲れ様でした!

都城北ロータリークラブ様との 人生の先輩と語る会 が行われました。

都城北ロータリークラブの会員様方と本校卒業年度生との懇談会となる、人生の先輩と語る会が11月14日(火)に実施されました。

ロータリークラブの例会には本校学校長の篠田があいさつをさせていただきました。さらに今回は全体会として、前年度とは趣向をかえて、本校定時制高校の紹介を、前生徒会長と現生徒会長の二人に語ってもらいました。

交流会では大会議室を三つのブースに分けて、卒業年度生と会員の方々との座談形式の交流会が行われました。事前にとったアンケートの質問の中から、割り振られた会員の方にご回答いただくという形式で、生徒も最初の緊張感から硬い表情でしたが、前年度と同じように、会員の方々の優しいお人柄からか徐々に表情も和らぎ、お話にうなずきながら聞く場面もありました。

最後は60名以上による全体写真を撮影を行い、その後ロータリークラブから、参加者全員に記念品が贈呈されました。都城北ロータリークラブの皆様、ご多忙の中お越しいただきまことにありがとうございました。

次年度もまた、開会できることを楽しみにしております。

令和5年度キャリア教育推進事業が実施されました!

本年度もキャリア教育推進事業の一環として、キャリア教育コーディネーターにお越しいただき、全学年が1日をかけて行う、キャリアワークショップを実施いたしました。

今回はキャリア教育コーディネーターの 長友はるな様にお越しいただき、価値観ワークというワークショップをご支援いただきました。実施前こそ、担当も他人の価値観を共有し合うというワークが実現できるのかと不安もありました。

しかし、実際に活動を行ってみると、生徒たちの声が明るく響き、それぞれの価値観、思い思いの胸に秘めていることを、相手へと滔々と語る姿が、非常に印象的でした。

他者の価値観を共感したり、あるいは違った価値観を受け入れる。その営みこそが、人間の価値観を広げ、深めるための最高のワークだと思います。この対話の経験が、生徒のみなさんにとっての貴重な一歩となったとしたらいいなと感じました。

長友はるな様、本日は長時間にわたりありがとうございました!

令和5年度生活体験発表大会が開催されました。

先週10月7日(土)宮崎市民文化ホールにて、 令和5年度宮崎県高等学校定時制通信制よる生活体験発表大会が行われ、 各定時制課程通信制課程の代表生徒8名が壇上から参観者に向けて、それぞれの思いを語りました。

本校からは4年1組の瀬戸夢花さんが代表として出場し、 自分の過去や支えてくれた家族への感謝を伝えてくれました。

惜しくも全国大会出場とはなりませんでしたが、 とても素晴らしい発表で、宮崎日日新聞社社長賞を受賞しました。

前期卒業式を挙行いたしました。

10月2日(月)15:00より、3年2組教室にて、都城泉ヶ丘高校定時制課程前期卒業式を挙行いたしました。本年度、前期卒業生は2名。校長の祝辞のあと、担任からの祝辞、そして卒業生一人一人の職員への贈る言葉。

前期のうちに卒業する生徒は、本校でもそんなに多くありません。今回も、2年ぶりの挙行となった次第です。二人だけの卒業式。それでも、卒業する生徒の表情は、今までのさまざまな思いや、将来への希望と不安が絡み合った、少しだけ精悍なものとなっています。

今回ご卒業された2名の生徒のみなさん、そしてお子さまを支えてこられた保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。良き巣立ちとなりましたことを、心から祈念いたします。

前期課程が終了いたしました。

先週金曜日、9月29日をもって、都城泉ヶ丘高校定時制課程前期課程が終了いたしました。前期課程は、体育祭、校内生活体験発表、さらにはさまざまな外部の講師を招いてのキャリア教育と、多様な活動がありました。

就労しながら学業を修める生徒たちにとって、特に初めての体験となる1年生の皆さんにとっては、予想以上に目まぐるしく、苦しさもあったかも知れません。

教頭が代読した学校長の講話の中に、計画的偶発性という言葉が出てきました。自分の人生をすべて計画通りに終えた人は、多分有史以来一人もいないでしょう。しかし、自分の人生に価値を与え、幸福を得た人たちは、おしなべて自分の経験してきたすべてのことを、つながりとして考えています。辛い状況も、幸いなる状況も、すべては移り変わっていくもの。すべての経験を幸運ととらえ、偶然を、チャンスととらえること。

スティーブジョブズが言うところの、「コネクティング・ドット」とは、まさにこのことなのでしょう。後期も、実り多い半年間にしていきましょう。

ほんとうに前期おつかれさまでした!

GATBテスト と 人権学習「違反質問」を実施しました。

今週月曜日のLHRの時間を使って、2年生はGATBテストをサポステ都城さまのご協力の下実施しました。毎年、サポステ都城さまからお越しいただき、50分近くのテストを実施していただき、後に2学年の生徒全体へのフィードバック、そして個人面談によるフォローアップと、ご協力をいただいております。

卒業予定者(三修生をふくむ)は、人権学習の一環として、「就職試験における違反質問について」の学習を行いました。就職試験が近づくにあたり、必要な知識と態度を培ってもらおうと始めた学習ですが、最近は進学にあたっても違反質問が見受けられるとの報告も受けております。

生徒たちの感想を見ると、違反質問の存在をはじめて知った、自分がもしされたらどのように対応するか、非常に難しいと感じたなど、一歩踏み込んだ感想がありました。

前期課程、再開です

本校定時制は前期後期課程です。ですので、夏休みが終わったあとも、前期課程の授業が続きます。1時間目の全校集会のあとは、通常授業。短縮3限授業のあと、担任との二者面談となります。

夏休み、アルバイトや就業でこんがりと日焼けした生徒、7月までのあわただしい生活にほっと一息をいれた生徒。まだまだ夏休みの感覚が抜けきらない生徒。前期課程修了まであと1ヵ月ちょっと。最後まで気を抜かずにいきましょう!

1年生2年生対象のキャリアワーク

先月7月10日(月)株式会社さんぽうさまより講師の先生をお二人お呼びし、1年生2年生を対象とした、キャリアワークを実施しました。

1年生はお仕事マップとして、自分の身近なものから発想を広げ、さまざまな仕事が関わっていることに気づくというワークになります。

2年生はライフプランということで、生徒にとってはまだはっきりとした像を描きにくい、経済的な視点からの未来像に気づいていくというワークになります。

外部から先生をお招きしてグループワークを体験するという行事が、本校では前期後期ともに数回設定されています。その中で、クラスメイトと協力して考えを深めたり広げたりする活動を経験していきます。

第1回職業講話(夢見る課外授業)が実施されました‼

本校と都城市商工政策課、そして宮崎県中小企業家同友会様との合同で、毎年行われている、夢見る課外授業が7月6日(木)に行われました!

最初に全体会として、大会議室で企業家同友会事務局次長、樋口浩美さまから、企業家同友会という組織の理念や、都城市をはじめとする北諸県郡に暮らし、就職をしようと考えている生徒たちに向けて、どのような思いを持っているのかをアツく語っていただきました!

全体会のあとは、各教室に分散し、8人の講師をお招きして、濃密なお話をいただきました。先生方も、この数年、地域の探究活動にもご協力いただいているためか、非常に熱がこもった、しかし時間配分もばっちりな展開で、後ろで視ているわれわれ教師が勉強になりました。

生徒たちも徐々に表情がやわらぎ、話を振られると。照れながら、しかしちょっと嬉しそうに応える姿が印象的でした。先生方、来年度とは言わず、また今年度もぜひ機会がありましたら、泉ヶ丘定時制にお越しください!

第60回体育大会が実施されました!

6月30日(金)。予定通り、第60回体育大会が実施されました。

前年度と同じく、夜の運動場での”定時制体育大会”ができると信じておりましたが…残念ながら、今年度は体育館での実施となりました。

職員生徒一同、非常に残念な気持ちもありましたが、その気持ちを体育館実施の団技でぶつけまくります。障害物競走や、ムカデ競争、玉入れ、長縄…みんなで協力しなければならない競技ばかりになりましたが、それが各団員たちの思いを強めたのではないかと感じています。

そして毎年恒例の各団リーダーによるダンス発表です。夜間部定時制高校は、そもそも放課後の時間が非常に限られています。清掃などがふくまれると、実質30分ほどしか練習できない日もあります。そんななか、自分たちで可能なかぎり時間をつくり、練習を重ねたリーダーたち。

それは、装飾班や、さまざまな道具を作成してくれた団員たちも同様です。結果としては、赤団による競技部門・応援部門のダブル優勝となりましたが、しかし白団もまた、それぞれの持ち味を活かしたとても意義のある体育大会でした。生徒の皆さん、夜の体育大会、おつかれさまでした!

上級学校授業体験を実施しました

先日6月20日(火)、全学年を対象に上級学校授業体験を実施しました。

これは、専門学校や短期大学、四年制大学の先生方に学校に来ていただき、それぞれの職種や専門職に関する講話や、実際に学校で実施されている学びなどを、本校の生徒に体験してもらおうという取り組みです。

講座の種類も多岐にわたり、福祉、医療事務、動物関連、ICT関係、保育、美容、自動車整備、木造建築など、さまざまな分野から来ていただきました。講座の受講中においても、少し引っ込み思案な生徒たちをほんとうにうまくノせていただき、職員も学ぶところが多かった2時間でした。

定通体育大会、開催!!

6月4日(日)宮崎県定通体育大会が開催され
本校からは男子バスケットボール部が出場しました。
初戦の相手は延岡青朋通信制。
序盤こそリードを奪ったものの、徐々に差を詰められ、
最終的には勝利しましたが、追われる恐ろしさを感じる試合でした。

決勝戦は、前年度優勝の宮崎東高校昼間部。
部員5名ながらも、非常に力強くタフなプレイに、終始圧倒されます。
しかしそこは今までの練習の積み重ねがある本校バスケット部。
中盤までは終始リードされながらも、3rd quarterにはようやく追いつき
22対24の僅差にまで迫る勢いを見せました。

結果としては惜敗となり、準優勝となりましたが、
どんな苦境にもあきらめず声を出し続けた部員たちの思いに
アツくなった撮影班でした。
選手のみなさん、顧問の先生方、おつかれさまでした!

定通体育大会に向けて 推戴式

本日授業特編の中、6月4日(日)に開催される宮崎県定通体育大会に出場する男子バスケットボール部を壮行する推戴式が行われました。昨年度と違い、大会議室で行われました。

男子バスケットボール部キャプテンである、中村大貴くんが、選手代表として初戦突破、そして優勝を目指す決意を表明すると、同部のマネージャーでありながらも、生徒会長である瀬戸夢花さんが、激励の言葉をかけました。マネージャーとして近くで見ていたからこその言葉に、気持ちがこもっていました。

大会会場は宮崎県立宮崎工業高校体育館、初戦の相手は宮崎県立延岡青朋高校 通信制、11:00から試合開始となります。見事初戦を突破し、雪辱を晴らしてください!生徒のみなさん、保護者のみなさんも、都城の地からご声援をお願いいたします!

生徒総会が実施されました

今週水曜日 4月26日に令和5年度生徒総会が実施されました。

生徒会役員と職員とで会場設営を行い迎えた総会でしたが、生徒のみなさんの協力的・積極的な姿勢によって、ほとんどの議案が滞りなく可決されました。後半の生徒からの要望については、施設の不備を改善してほしいという声が集まりました。

限られた予算の中で難しい部分もあるものの、事務部からも前向きに検討するとの回答を生徒指導部長づてにもらうことができました。総会の中で決議すべき項目は3項目あり、各クラスで話し合う時間が設けられました。

生徒同士で意見を交換し、最後は多数決という形となりましたが、生徒職員それぞれが問題意識をもって臨めた生徒総会であったと思います。

生徒会役員のみなさん、議会運営、お疲れさまでした!

本日PTA総会が実施されました

本日19:00よりPTA総会が実施されました。

あいにくの雨の中、ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。なお、二次集会は5月1日(月)19:00-20:30を予定しております。今回残念ながら参加いただけなかった保護者の方々も、ぜひ5月1日はご参加いただけると幸いです。

令和4年度学校活動報告と収支決算、そして令和5年度学校活動予定と予算案の承認も、ご参加いただいた方々のご協力もあり、滞りなく決議されました。

後半は、学校側からの学校状況報告でした。教務部、生徒指導部、教育相談、進路指導部、ICT推進、環境保健部と、さまざまな本校の状況報告があったのち、猪股教頭からも報告がありました。

今後とも、保護者の協力なしでは成立しない学校運営にご理解、ご協力いただけたら幸いでございます。

生徒会主催による生徒対面式が実施されました!

本校生徒は全員で55名しかいません。そこで学年の隔たり無く交流をはかるため、年度初めの学内オリエンテーションの最後に、生徒会主催による生徒対面式が実施されます。

最初に生徒会による学校紹介があり、そのあと学年混合でグループを組みます。軽い自己紹介を終えた後、生徒会が提案するミニレクレーションを協働で行います。

今回は30枚のA4プリントを積み重ねて高いタワーをつくる、ペーパータワーというアクティビティにチャレンジしました。グループごとに知恵を出し、ああでもないこうでもないと言いながら、紙を折りつつ一緒に競っていく姿は微笑ましいものでした。

新入生、転編生のみなさん、先輩や同級生の人たちとは楽しく過ごせましたか。都城泉ヶ丘定時制では、こういった学年の垣根を越えた活動の時間が、多く設けられています。その中で、さまざまな人とのコミュニケ-ションを通して、人との関係を築ける大人になっていきましょう。

第78回入学式が挙行されました

4月11日(火)14時より、予定通り入学式が挙行されました。

今年度は新入生11名、転編生4名、計15名が本校の生徒となります。

3年ぶりに来賓にもお越しいただき、学校長式辞、そして新入生代表の言葉などが取り交わされた、懐かしい雰囲気も漂う素晴らしい入学式でした。

新入生、そして転編生のみなさん、定時制高校へようこそ。みなさんの4年間ないし3年間がかけがえのない時間となりますよう、職員一同奮起いたします!

ようこそ先生方、夜間部定時制へ‼

今日からいよいよ夜の学校が始まります‼

今年度赴任された先生方と生徒との初対面。篠田学校長をはじめとする4人の先生方が生徒に向けてあいさつをされました。

篠田校長からは、自分の年齢を1日の時刻としてとらえてみる、というお話がありました。そう考えると、定時制に通いながら就労している生徒たちもまだまだ夜明け前の午前5時。数学の先生らしい、ユニークな、しかし前向きな気持ちが湧いてくるお話でした。

新任式が終わったあとは担任副担任発表。新年度がいよいよ始まるという意識が、職員にも生徒にも芽生えた1日でした。

そして息つく間もなく入学式の設営です。在校生たちは明日登校せず、新入生たちを迎えるのは職員だけとなりますが、一生懸命、入学式を迎える新入生たちのために準備を行う在校生の姿が、明日新入生と保護者の皆様にも伝わればうれしいです。

令和4年度離任式が行われました。

令和5年3月30日(木)離任式が行われました。

今回5名の先生方がご転任とご退職をされます。38年の長きにわたり宮崎県の教育にご尽力された校長先生、本校定時制に7年間勤務され生徒たちのためにともに汗を流した先生、はじめての定時制勤務に戸惑いながらも若い力で生徒たちを励まし続けてくれた先生方、4年間の長きにわたり、事務室から職員と生徒を支え続けてくれた先生。

離任される先生方、これまでほんとうにありがとうございました。先生方の思いを胸に、来年度さらに魅力ある泉ヶ丘定時制を築きあげていきます。先生方の新天地でのご活躍を心より願っております。

1年間が終わりました。

本日3月17日(金)をもって今年度は修了となりました。今年度をもってご退職される 久保田一史校長から、人権感覚を持つこと、出会いを大切にすること、挑戦すること、そして変化に対応していくことの大切さが、在校生へのメッセージとして贈られました。

今年度はさまざまな行事が対面型へと切り替わり、生徒の皆さんにとっても、われわれ教師にとっても非常に印象深い行事がたくさんありました。来年度も生徒の皆さんに多くの体験の場を提供していきたいと考えております。生徒の皆さん、1年間おつかれさまでした!!

そしてまた、4月に再会できることを楽しみにしております♬

定時制卒業生が語る会 を実施しました!

先日3月15日(水)に本校卒業生をふくむ3名による職業講話が行われました。本校卒業生として 本年度卒業生 若松陸さん 令和2年度卒業生 小牟田凛花さん そして 神奈川県の定時制夜間部をご卒業された経験のある、ボディチューニング都城の代表取締役社長 恵島雄造さん にお越しいただき、今だからこそ言える、さまざまな悩みや考えを、熱量いっぱいに語っていただきました。

生徒たちも、定時制高校を卒業して、こんなにも立派に成長されている先輩方を目にして、前向きな感想が多く見られました。なかには、こんな先輩方がいるんだと思うと誇らしくなったと感想を残す生徒もいました。今にしか目がいかないと、どうしても学校に通うことに迷いが生じたり、怠ける気持ちがでてきたりします。でも、未来に目を向けると、自然と力が湧いてくる。三名の人生の先輩たちが語る言葉の中に、共通して”挑戦”というキーワードがあったことに驚きました。

自分の夢を、つらぬけ夜間部高校生!

第74回卒業式を無事挙行いたしました

本日2月28日(火) 令和4年度第74回卒業式を無事挙行いたしました。
今年度は実に4年ぶりに在校生も参席しての卒業式となりました。
本日11名の卒業生が、定時制高校の生活を終え、社会へ巣立ちます。
長く時に厳しかった、就労と学業の両立を終え、卒業証書を久保田校長から受け取ります。表情は晴れやかですが、少しさみしさも。


卒業生答辞は 4年2組の東郷実夢さん。定時制高校に入学し、挑戦を続けた彼女の言葉が義友会館に朗々と響きます。ほんとうにみんな、卒業おめでとうございます!夜間部高校生としての日々を忘れずに、新しい世界へ足を踏み入れてください!

予餞会が開催されました!

来る1月27日(金)義友会館にて今年度の予餞会が開催されました。

予餞会とは定時制高校における文化祭のような位置づけで、卒業生への”はなむけ”を意識した行事となっています。各学年で各々の展示とステージ発表を準備期間で作成し、本番で発表を行います。

令和元年度の予餞会からおおよそ3年ぶりに、全校生徒が義友会館に集っての予餞会開催となりました。今年度の卒業生たちが、思い思いのメッセージを送る場面では、今までの学校生活を思い出して涙する一幕も。

卒業生たちもいよいよ学校生活が終わろうとしています。卒業式へ向けての登校日をふくめても、あと数日。あっというまの一ヶ月、不安と期待が入り交じった三月に向けて、各自新生活の準備を進めていきます。

予餞会に向けての準備風景

都城泉ヶ丘高校夜間部定時制には、毎年卒業日直前に、卒業する先輩達を在校生が送り出す文化祭、通称”予餞会”があります。まさに卒業生への餞(はなむけ)をする伝統行事です。

令和2年度・令和3年度と、コロナ感染症対策にともない、会場である義友会館での実施が難しかったり、在校生は教室からのウェブ中継を観覧したりと、さみしい状況が続いていました。

ですが今回、令和4年度になってひさびさの会場実施&全員観覧です。保護者のみなさまには観覧をご遠慮いただき、生徒&職員のみでの実施となりますが、精一杯のはなむけができればと在校生全員準備にがんばっています!

校内クラスマッチ大会が行われました!!

毎年恒例の校内クラスマッチ大会が先日行われました!


今年度も昨年度にならい学年ごとの編成となりました。いつもは4時間授業、そしてすぐに放課というように、学年での関わり合いをそれほど持たなかった生徒同士も、このクラスマッチでは、バレーボール競技を通しての親睦を深めます。

昨年度も非常に盛り上がった本会ですが、今年度は昨年度以上の熱気と、笑いと、拍手で盛り上がりました。プレイメイトがミスをしても、嫌な顔をせずに、笑い合ったり、励まし合う姿は、学校行事としてのクラスマッチの意味を、あらためて考えさせられるものでした。

決勝戦は2年生同士の対決となりました。ゲームセットすれば、ノーサイド。来年3月卒業となる4年生は3位入賞と、悔しいながらもいい思い出を残せたのではないでしょうか。

今回クラスマッチを行うにあたり準備運営に務めてくれた生徒会のみなさん、ほんとうにおつかれさまでした。もうすぐ1月の予餞会が迫っていますが、引き続きよろしくお願いいたします!!

都城北ロータリークラブ様との 人生の先輩と語る会 が行われました。

都城北ロータリークラブの会員様方と本校卒業年度生との懇談会となる、人生の先輩と語る会が約3年ぶりに11月15日(火)実施されました。

職員もはじめてロータリークラブの総会に参加させていただき、最初の鐘の音を聴くことができました笑 1時間目開始と同時に、全体会として卒業年度生に向けてのロータリークラブ会員様お二人にご登壇いただき、ロータリークラブの価値と、今までのご自分のお仕事の歩み、今の仕事の魅力について大いに語っていただきました。

2時間目は2つの会場に分かれて、卒業年度生と会員の方々との座談形式の交流会が行われました。事前にとったアンケートの質問の中から、ご担当の榎木様と那須様が割り振られた会員の方にお話しいただくという形式で、初めての試みでしたが、生徒も最初の緊張した面持ちから、会員の方々の優しいお人柄からか徐々に表情も和らぎ、後半は笑い声も起こるようになっていきました。

都城北ロータリークラブの皆様、ご多忙の中お越しいただきまことにありがとうございました。田中会長をはじめ、青少年ご担当の榎木様、那須様にもご尽力いただき、充実した会を催すことができました。次年度もまた、開会できることを楽しみにしております!

学校遠足で鹿児島いおワールドへ!!

先週11月2日(水)、鹿児島県の いおワールドかごしま水族館へ学校遠足に行ってまいりました‼宮崎県には水族館がないので、生徒たちからするとなかなか行く機会のない施設です。

多種多様な水棲生物を眺めながら、アクロバティックなイルカショーに拍手しながら、眺望の良いレストランで食事をしながら、みなおのおのの遠足を楽しんでおりました。

職員もいつもならば素通りしてしまいそうなミニショーにも積極的に参加し、生徒と一緒に秋の水族館を楽しみました。

キャリア教育講話が実施されました‼

先日10月19日(水)本校義友会館にてキャリア教育推進事業の一環として、キャリア教育講話が実施されました。今年度はキャリア教育コーディネーターを勤めてらっしゃる 福島梓様にご出演いただき、ワークショップから培う『Yes,And…』というテーマで全学年を対象に行いました。

生徒たちも、慣れない異学年のグループでのペア活動やグループ活動に、最初は戸惑いがあったものの、段々と慣れていき、最後のワークショップでは笑い声などもあがって非常に明るい雰囲気となりました。

VUCA社会とされる、不確定なことが予想外に起こる時代だからこそ、その目の前で起こった出来事を、他者と協力してどのように解決していくか、ないし受容していくか。生徒はもちろん、職員にとっても多くの気付きと、生徒の可能性をあらためて感じさせてもらういい契機となりました。

福島さん、ほんとうに夜遅くまでご出演いただきありがとうございました‼

生徒会役員選挙が行われました‼

本日4時間目、本校体育館にて生徒会役員選挙が行われました。
冒頭、現職生徒会役員の引退式が行われ、
生徒会長である東郷実夢さんをはじめとする4人の現職役員が
各々の思いを語ってくれました。みな学校行事があるたび
少ない人数で一致団結して行事運営に携わってくれました。

来期の立候補者数は8名。
それぞれの個性が生きた表明演説があり、その後投票。
新しく生徒会役員として学校運営を携わるみなさん、
これからも泉ヶ丘定時制の未来をよろしくお願いします‼

今日から後期課程開始!!

先々日の生活体験発表会から間もなくして、後期日程がスタートしました。始業日となる今日は、義友会館で始業式、その後大清掃、クラスのLHR。いよいよ明日から後期授業が開始されます。後期課程となり、新しい時間割に変更となっています。生徒の皆さんはクラス担任から時間割プリントを受け取ったことと思いますので、確認をお願いします。

生活体験発表大会が宮崎市民文化ホールで行われました!!

先週10月9日(日)宮崎市民文化ホールにて、令和4年度宮崎県高等学校定時制通信制生徒による生活体験発表大会が行われ、各定時制課程通信制課程の代表生徒8名が壇上から参観者にむけて熱い思いを語りました。

本校からは4年1組の上坂咲さんが代表として出場し、自分の夢に対する確固たる決意、周りに支えられてここまで来られたことの感謝を堂々とした態度で発表しました。惜しくも全国大会出場はならなかったものの、聴衆の胸を打つ、素晴らしい発表でした。

健康教室が実施されました!!

先週月曜日9月26日(月)に本校大会議室にて、”本番に強い”体づくり と題して、都城市健康部健康課の管理栄養士 吉迫可奈様に来校いただき、ご講演をしてもらいました。非常に分かりやすい内容で、吉迫様の語りも軽妙さも相まって生徒職員一同、大変勉強になりました。

生徒からすると10代で食生活を考えるというのは少し難しいことかも知れませんが、一生のライフプランを考えるうえで、健康な食生活はどこかで必ず直面する課題です。今回のことで学んだ知識を、これからの人生に上手に活用して欲しいと思います。職員の中でも、決意を新たにしました笑

福祉を知る職業講話 を実施しました‼

本年度から計画した”福祉を知る職業講話”今年度は都城市内の社会福祉法人スマイリングパーク様と豊の里様にご協力いただき、昨日8月29日(月)に実施することができました。

生徒たちが生活するうえ、人生を送るうえで欠かすことのできない社会福祉。しかし生徒たちからすると、アルバイトに従事する人たちでさえ、あまり社会福祉というものに馴染みがない。

そこで今回は、保育・居宅介護・就職支援という三領域から、それぞれの業務に携わっている講師をお呼びして講話をいただきました。また豊の里の小方様には、卒業予定者に向けてのキャリアガイダンスを担当していただきました。

認定こども園まるのキンダーガーテン 園長 清水まゆみ様
小規模多機能型居宅介護ほほえみの園ヒストリアⅠ 施設長 猪野裕様
多機能型事業所モジラ・テラス サービス管理責任者 福田香織様
社会福祉法人豊の里(豊栄グループ)総務部 小方裕子様
生徒のみならず、職員にとっても有意義な時間をいただきまして、ありがとうございました。
来年度実施する折にはぜひもう一度ご講演いただけると幸いです。お待ちしております!!

職業講話 夢見る課外授業 を実施しました!!

令和元年度ぶりに念願の対面型講話!!
都城市役所商工政策課と宮崎県中小企業家同友会の方々のご協力で、昨日7月12日(火)に校内で職業講話「夢見る課外授業」を実施いたしました!!

中小企業家同友会に所属なさっている8名の会員様に講師としてご登壇いただき、合計8教室で最大7名の生徒にむけてのぜいたくな講話。講師の先生方も手慣れた様子で、緊張する生徒たちに笑顔と質問をなげかけてくださり、生徒たちも先生方の働くことへの情熱や、今の仕事にいたるまでの経緯に熱心に耳を傾けていました。

全体会で、きりしま支部代表幹事 高濱優子様から
これからの都城市についてのお話をしていただきました。
先生方、さすがお話が上手い!!
生徒のみならず、担当職員も話芸に引き込まれていきます。
ご講演いただいた先生方、そしてご協力いただきました都城市役所商工政策課のみなさま、宮崎県中小企業家同友会の役員のみなさま、ほんとうにありがとうございました。ぜひ来年度もお願いいたします!!

体育祭、念願の屋外開催!!

なんと平成30年度ぶり!!
念願の屋外開催で行われた、令和4年度体育祭!!
担当者が今までに体験したどの体育祭よりもアツい『夜の運動会』!!


あまりに短い梅雨の終わりに熱中症も心配されましたが幸い大きな事もなく、最後の団対抗リレーの大盛り上がりの中、今年度の体育祭は幕を閉じました。結果白団の勝ちとはなったものの、自分の団への応援、立て看板装飾、そして競技への取り組む姿勢。どれも素晴らしいものでした。ひさしぶりの屋外のせいもあってか、担当者たちの目からは一筋の汗が…。生徒のみなさんおつかれさまでした!そしてご参観いただいた保護者のみなさま、長時間にわたりありがとうございました!

定通体育大会、開催!!

6月5日(日)宮崎県定通体育大会が開催され
本校からは男子バスケットボール部と卓球部が出場しました。
会場は昨年度と同じく宮崎工業高校。

卓球部として出場した 川﨑君は見事全国大会への出場を獲得。

前年度準優勝となり雪辱を目指すバスケットボール部の相手は、延岡青朋高校通信制。結果としては、負けに涙を飲む結果となりましたが、決して諦めずに最後まで闘い続けた選手たちに、記録を撮る側も胸が熱くなってしまいました。

選手の皆さん、顧問の先生方、おつかれさまでした!!

第77回入学式が挙行されました!!

本日14時より本校義友会館にて 令和4年度第77回入学式が行われました。普通科5名、商業科5名の計10名が本校定時制に入学します。
入学された皆様、そしてそれを見守られた保護者の皆様、本日はおめでとうございます。晴れの舞台になりましたら幸いでございます。

これからも定時制職員一同、生徒たちを見守り、育てていく所存ですのでご理解ご協力のほどをよろしくお願いいたします!!

6人の先生方をお迎えしました!!

昨夜は生徒たちにとってひさびさの夜の学校。

昨年度末6名の先生方とお別れしてさみしさもつかの間、今年度新しく6名の先生方をお迎えできました。6名の先生方のごあいさつはそれぞれすがすがしく生徒たちとの新しい生活に胸躍らせているようでした。

校長先生からは、人権感覚を大切にして欲しいということと、働きながら学んでいる今の自分に誇りを持って欲しいということが、生徒に向けてあたたかな口調で伝えられました。

本日は入学式ですが、感染症対策で生徒たちは自宅待機。いよいよ来週から新学期が始まります。来週はオリエンテーションや検診が続きますのでトップメニュー下部か、メニューの『在校生の皆様』から見られる『カレンダー』をしっかりと確認しておいてください

1年間が終わりました。

先週3月18日(金)をもって今年度は修了となりました。
今年度は感染症対策を講じての行事運営がたくさんありました。
来年度も最大限の努力&工夫を行い、生徒の皆さんに多くの体験の場を提供していきたいと考えております。
生徒の皆さん、おつかれさまでした!!
来年度の初の登校日は4月8日(金)です。
それまで元気に日々をお過ごしください!

第73回卒業式を無事挙行いたしました

本日2月28日(月) 令和3年度第73回卒業式を無事挙行することができました。
これもひとえに保護者地域の方々の支えがあっての実施です。
本日卒業する14名、そして前期卒業した2名の計16名が
定時制高校の生活を終え、本格的に自立の道を歩むことになります。
しかしこれで縁が終わるわけではありません。
いつでもなにかあったときには戻ってきてください。
わたしたちはいつでもあなたたち卒業生を待っております!!

 みんな、ぴしっとした入場!!
今日の彼らは、ひと味違う・・・!!



今年度は 商業科3年2組 横市睦実くんの答辞でした。
彼らしい、実直な、思いの伝わる答辞でした。



最後のLHR。
先生と卒業生が最後に何を話したかは、そのクラスだけの秘密です!!

卒業式前夜 予行練習

本日卒業式前夜 卒業式準備&予行練習でした!
一昨日の予餞会から、あわただしい卒業式予行練習。
在校生も1学年2学年は参加できず、
3年生のみの参加となりました。
さみしくもありますが、ぜひ自宅から
卒業生14名の門出を祝って欲しいと思います。
卒業生のみなさん、明日は最高の旅立ちの日にしましょう!!


 一生懸命準備をする在校生たち

イスが整然とならび、緊張が高まります

卒業生たちの予行練習。いよいよ明日。

予餞会inZoomが実施されました!!①

ついに今年度の予餞会(定時制高校は卒業生を祝うための文化祭をするのです)
が実施されました!!感染症対策のため、視聴覚室教室から各教室へZoom配信
前年度に引き続きとなりましたが、今年は学校内の通信状況も改善され、
去年よりは在校生にとっても卒業生にとっても、思い出になれたと思います。
ぜひ来年こそは、義友会館で!! めざせ、ステージ発表!!


最後の準備を進めています!



開催さえ危ぶまれていた中で、素晴らしいクラス展示

ステージ発表ができず、せめてものライブ配信!!

今年最後の全校集会

今年最後の全校集会。
最初は商業関係の表彰式。
教頭から今年の振り返りと冬休みへのアドバイス
各種主任から連絡などなど。
特に生徒指導部からの生徒心得の連絡は胸にズシリと来ました。
みなさん今年も一年間おつかれさま。
来年も元気に学校に戻ってきてね!!

決戦!!クラスマッチ!!

みなさんこんばんは、都城泉ヶ丘高校定時制です。
今夜も昨夜に引き続き、体育館でクラスマッチ!!
前日の結果を受けての、決勝トーナメントでした。
数々のドラマと笑いを生み出しながら、決勝は4年生対3年生というカードに。
熱戦の末、4年生が最上級生の意地とチームワークを見せる結果になりました。
最後に4年生のみんなと先生達とでパシャリ★
本当にみなさん、おつかれさまでした。
運営に携わった生徒会のみなさん、本当にありがとうございました!!
明日は今年最後の全校集会&大掃除。一年の締めくくりです。