お知らせ

学校からのお知らせ

学習発表会の練習

10月30日(土)は、学校参観日・学習発表会です。
それぞれの学年が、発表会の練習に熱心に取り組んでいます。本番が楽しみです。


発表会は、中学校体育館で実施します。新型コロナウイルス感染症対策として、参観者は各家庭1名に限定させていただいています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

ALTブライアント先生、東郷小学校での最後の授業

10月25日(月)、ALTのブライアント先生が、東郷小学校での最後の授業となりました。ブライアント先生は、東郷小学校の担当を2年間されました。11月からは、日南市内の別の学校を担当されるそうです。


児童は、最後の授業もとても楽しそうに学んでいました。ブライアント先生のおかげで、英語を学ぶ楽しさを体験することができました。ブライアント先生、2年間、ありがとうございました。

ALTクリス先生、東郷中学校での最後の授業

10月22日(金)、ALTのクリス先生が、東郷中学校での最後の授業となりました。クリス先生は2年間担当されました。11月からは日南市内の別の学校を担当されるそうです。最後の授業もクイズ形式で、生徒たちもとても楽しそうに活動していました。「英語」を楽しく学ぶ姿を見ることができました。クリス先生、2年間ありがとうございました。

授業風景1                     授業風景2

授業風景3                     授業風景4

11月からは、ダニエル先生が担当されます。本日は、引継を兼ねて来校され、授業の様子を参観されました。

さつまいもの収穫(1、2年)

6月7日に植えて、生長したさつまいもを収穫しました。
さつまいものつるの根元を掘ってみると、次々ににさつまいもが出てきました。
さつまいもを手にするたびに、大はしゃぎする1、2年生でした。



今日の収穫にも、地域の方が協力してくださいました。土作り、畝づくり、苗植え、そして収穫へのご協力に感謝いたします。
おかげさまで、子ども達は、収穫する喜びを体験することができました。ありがとうございました。

もち米が届きました(5年)

10月20日(水)に収穫し、乾燥が終わったもち米を学校に届けてもらいました。
1袋、約30㎏。それが13袋。全部で約400㎏になりました。その量に、5年生も驚いていました。

届けてくださったJA東郷青年部の松浦さん、ありがとうございました。
まだ、もみ殻がついたままですので、これから精米します。