お知らせ

学校からのお知らせ

稲刈り5年

5年生は、6月に植え、たくさんの穂が実ったもち米の稲刈りを行いました。今回も地域の方(JAはまゆう東郷壮年・青年部)にご指導、ご協力をお願いしました。
鎌を使った刈り方を教えていただき、作業に取りかかりました。コンバイン(稲刈り・脱穀機)にも乗せてくださいました。



稲刈りやコンバインへの乗車など、とても貴重な体験をさせていただきました。
これまで、水田や稲の管理に携わっていただいた地域の方々のご協力に感謝いたします。本当にありがとうございました。12月の参観日にもち米の販売を行う予定です。

令和3年度第16回南那珂地区中学校秋季体育大会結果

10月13日(水)・14日(木)の2日に渡り、第16回南那珂地区中学校秋季体育大会が行われました。部活動中止や他校との練習試合や合同練習等ができない中で迎えた大会でしたが、どの競技も頑張っていました。大会でしか学べないこともたくさん経験できたと思います。来年の夏に向けて成長し続けてほしいと思います。

令和3年度第16回南那珂地区中学校秋季体育大会結果

 

 〈柔道競技〉

  団体戦   優勝 (県大会出場決定)

  個人戦 66 Kg級1位岩満琥太郎(県大会出場決定)

      66 Kg級2位鶴田 春輝(県大会出場決定)

      73 Kg級1位外山  庵(県大会出場決定)

 

 〈女子バレーボール〉

  東郷中0-2吾田中

  東郷中0-2北郷・吾田合同   予選敗退

 

 〈ソフトテニス〉

  男子団体  東郷中 予選2勝1敗  予選2位

   準決勝  東郷中1-2 吾田中

   3決定戦 東郷中1-2 北郷中

  男子個人

   椎葉・植村ペア…1回戦敗退   長友・黒岩ペア…1回戦敗退

   加藤・黒木ペア…2回戦敗退   山口・堀 ペア…1回戦敗退

   片岡・田中ペア…1回戦敗退   岩城・鈴木ペア…1回戦敗退

   谷端・大江ペア…準々決勝敗退(ベスト8)県大会出場決定

   

女子団体  東郷中 予選3勝全勝  予選1位

   準決勝  東郷中2-1串間中

   決 勝  東郷中0-2吾田中

   東郷中…準優勝(県大会出場決定)

  女子個人

   門川・野﨑ペア…準々決勝敗退(ベスト8)県大会出場決定

   阪元楓・阪元玲ペア…1回戦敗退

   橋前・下田ペア…3回戦敗退

明日10月16日(土)は、陸上競技大会が行われます。本校からは3名の生徒が参加します。頑張ってほしいと思います。

4年音楽の学習

4年生は、今年の日南市の音楽大会に東郷小学校の代表として出場します。
コロナ禍で音楽の学習が長い間制限されていましたので、その中で練習できる演奏として、「箏の演奏」に挑戦しています。
さらに、手話を取り入れた表現を披露する予定です。



大会に向けて、これからも練習を続けていきます。
大会当日に、立派に演奏することができるようにがんばります。

6年家庭科の学習

6年生は、家庭科の学習でエプロン製作に取り組んでいます。
針と糸を使って仕立てをし、アイロンで型取りをし、ミシンを使って仕上げます。
今日は、8名の学習支援ボランティアの方々にお越しいただいて、作業のサポートを行っていただきました。



ていねいにやさしく教えていただきました。とても助かりました。
ご協力ありがとうございました。来週も、ご支援よろしくお願いします。

10月全校朝会(小学校)

小学校は、久しぶりに体育館に集まって、全校朝会を行いました。 中学校の推戴式に出られた校長先生の代わりに、教頭先生が、秋季大運動会で一人一人の児童が自分の力を十分に発揮し、とてもすばらしい運動会になったことについて話しました。 旅する読書100冊を達成した児童の表彰もありました。



係の先生方からの話もありました。 生徒指導の先生は、危ない場所(遊泳禁止の浜等)に行って遊ばない。命を大切にすることについて話しました。 学習指導の先生は、9月の学習態度徹底週間の取り組みの結果について振り返りました。
運動会のがんばりを、これからの学校生活の中でさらに続けて欲しいと思います。