学校の様子

学校の様子

家庭教育学級(足育)

コロナ禍の中、必要な配慮を行いながら、家庭教育学級を行いました。講師の先生からは「教室かと思ったら、体育館なのですね。」と驚かれました。その分、しっかりディスタンスのとれる空間となりました。子どもも一緒に「足」に関連することやものの大切さを学びました。実際にはいている靴についてもアドバイスをいただき、大変参考になりました。ご参加いただきました皆様、お疲れ様でした。


二番穂刈り

本校の伝統行事2番穂刈りを実施しました。今年は、感染症拡大防止のため高齢者の方々へのご協力をお願いしませんでした。その分は、保護者の皆様、本行事が始まった当初の担任(佐藤先生)と当時のPTA会長さん(黒木様)にも参加していただきました。子どもたちも頑張り、無事に今年も出水のツルに送る2番穂の収穫をすることができました。籾の状態で送ります。今回、当時の方のご参加及びこの行事が新聞掲載されたことをきっかけに籾のご協力をいただきました。合わせて送りたいと思います。ありがとうございました。二番穂刈りにご協力いただきました皆様、ありがとうございました。





mrtニュースnextで放映されます

MRT宮崎放送のニュースNextという番組で「私の夢」を語るというコーナーがあります。先日、本校4名が取材を受け、その放送日予定日の連絡がありました。皆様、どうぞごらんください。そして、励ましていただければありがたいです。
①10月21日(水)
②10月23日(金)
③10月27日(火)
④10月29日(木)
 いずれも夕方6:15~の番組内で後半6:30以降に放送予定とのことです。

村上三弦道スクールコンサート

「音楽をお届けすることで、子ども達・先生・地域の皆様の絆をより深めるきっかけになってほしい」という思いで開催されている村上三弦道さんのスクールコンサートが開かれました。今回は、地域の皆様をお呼びすることができずとても残念でしたが、「国富音頭」の解説も含め、子どもたちが国富のことを考える時間も設けていただきました。
 迫力のある生演奏に、子どもたちは聴き入ったり体を動かしたり、貴重な時間となりました。
 開催にあたりご協力いただきました関係の皆様、ありがとうございました。


       オープニング

   みんなで「えいえい!えいさー!」 

   アシスタントになって楽器紹介


津軽三味線、三味線、三線の体験演奏



いろいろなパフォーマンスもありました


      児童代表あいさつ

     花束贈呈とCD寄贈


    演奏鑑賞後に取材を受けました。
(10月16日付 宮崎日日新聞に掲載されました)
(10月15日夕方MRT宮崎放送で放映されました)

稲刈り 今年も豊作でした!

 春に植えた苗が大きく育ち、大きく稲穂を垂らす黄金色の田んぼ。5年生が稲刈りをしてきました。今年は、昨年以上に豊作だったようです。JA青年部と保護者の方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。子どもたちも貴重な体験ができました。次は、餅つきが楽しみな5年生です。
稲刈りの様子
稲刈りの様子

脱穀機へ
脱穀機へ

こんなに収穫できた!うん、かなりよい出来だ。


仕上げは青年部の方々がしてくださいました!


稲刈りメンバー集合!その1(撮影:校長先生)

秋季大運動会 終了

 例年とは違う形での開催となりました秋季大運動会。近くから、遠くから応援してくださる皆様のおかげで、無事に終了することができました。
日々、子どもたちは練習に励み、昼休みも自主的に運動場に集まる姿もありました。6年生にとっても思い出多き小学校最後の運動会になったことと思います。
 前日準備から当日片付けまでの保護者皆様のご協力と、当日駐車場として快く開放してくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

      団長 誓いの言葉


    団長率いる エール交換


 1.2年生表現 きぼうの花をさかせよう


    3・4年生 団技森っ子台風


  5・6年生 2020森っ子ソーラン

運動会の応援練習 赤vs白

10月4日の運動会に向けて、各団の応援練習も始まりました。
運動場では、各団全員での応援練習もしています。
今年は、応援の仕方にもある程度制限があり、安心安全な応援合戦が行われます。身振り手振りありの応援を、チームワークで盛り上げてほしいです。


修学旅行・宿泊学習説明会

10月・・5年生宿泊学習
11月・・6年生修学旅行を実施予定です。
残念ながら9月の参観日を中止したため、説明の機会がありません。そこで、夜に説明会を開催しました。各学年とも、校長、学級担任から話をさせていただきました。お忙しい中のご参加ありがとうございました。今後、さらに詳細が決定し次第お知らせ予定です。子どもたちが楽しみにしてくれていることが嬉しいです。



朝のあいさつ運動

子どもたちがお互いに声をかけあって朝のあいさつ運動をしています。6年生が学校をリードしていってくれる姿は頼もしく、嬉しいことです。本校の子どもたちは少し照れやさんが多いようにも感じます。地域でもしっかりあいさつできるとよいです。地域のみなさま、ぜひお声かけをお願いいたします。

2学期開始

 本年度は、例年とは違い、8月下旬から2学期がスタートしました。子どもたちはみな元気に登校してくれて、代表の2名は新学期の抱負も発表しました。2名の発表に対して、校長先生から「目標に向かってがんばってください」と応援の言葉もいただきました。
  
 校長先生からは、「大きくジャンプするためには(ひざを曲げる)力を蓄えることが大切です。それは、学校であり授業です。みんなで最高の2学期にしましょう。」というお話がありました。



2学期は運動会もすぐに控えています。子どもたちと職員とが保護者の皆様をはじめ多くの方のご協力のもと、チームとなって励みます。皆様方の応援もどうぞよろしくお願いいたします。

学校便り 8月号

日々、皆様のご健康を願うばかりであります。
本日8月3日(月)登校日に配付予定だった学校便り「森っ子だより」を掲載しました。
連絡事項
平和について考える機会
新聞掲載 等の内容です。どうぞご覧ください。

8号 8月.pdf

学校だより1号~3号

 酷暑の中 新しい生活様式の徹底に努めていただいていることに感謝いたします。本校でも、入口での検温及び手指消毒のお願いをしているところです。ご協力をよろしくお願いします。

 掲載できていなかった学校便り1号~3号を改めて掲載いたします。
どうぞご覧ください。

1号 4月.pdf

2号 5月.pdf

3号 5月ー2.pdf

間もなくプール開き

 「命の教育」の一貫でもある「水遊び・水泳運動」が間もなく始まります。本校では、大プールのみでの授業ですので、低学年用には水深を浅くするためにアジャスターフロアを使用します。先日、職員作業を行いましたので、あとはプール開きを待つのみです。
チームワークで!

設置完了!

宮崎県猟友会野鳥愛護校の表彰をいただきました

 先日、一般社団法人宮崎県猟友会様より「野鳥愛護活動」の表彰をいただきました。本校では長年二番穂刈りしたのものを鶴の餌として出水市に贈っています。それらの活動等に対して表彰をしていただきましたことに感謝し、今後も活動の継続に学校・保護者・地域の皆様と励んでいきたいと思います。




 なお、この表彰は宮日さんにも取材をしていただきました。6年生も取材を受けていました。新聞掲載を楽しみにしてください。

通常授業が始まって1週間がたちました

 先週の午前中授業から始まって今週は午後までの通常授業でした。子どもたちはとても元気に過ごしてくれましたので、週末はやや疲れているかもしれません。週末は少しゆっくりして、体調を整えて、また来週元気に登校してくるのを楽しみにしておきます。

委員会活動計画(話合いは短時間・室内は換気!を心がけました)


体育の時間は運動場で、ハードル走。後片付けもみんなでします。


寄贈していただいた非接触型体温計で検温