学校の様子

学校の様子

風と虹と避難訓練

 今日は風の強い1日でした。朝の登校が心配されましたが、全員無事登校しました。午前中に何度か空に虹がかかり、子どもたちは休み時間に窓からながめていました。午後は火災の避難訓練を実施しました。風が強かったため、避難場所は体育館になりました。宮崎北消防署から3名の署員の方々が来られ、避難の仕方、初期消火の仕方について指導していただきました。最後に消防車の見学をさせていただきました。下校する頃には風がおさまり、安心しました。

虹が見えますか?




3学期始業式

 今日から3学期がスタートしました。1時間目の始業式では、校長先生が、オリンピックイヤーにちなんでパラリンピックの選手の話をされました。続いて2年生の代表児童は新年の抱負を、6年生の代表児童は来週開催される「新春子どもの声を聞く会」の発表をしました。全校児童大変よい態度で始業式に臨み、新しい年への意欲が感じられました。


謹賀新年

 明けましておめでとうございます。2020年を迎えました。昨年は大変お世話になりました。今年も引き続きよろしくお願いします。今年の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。明日から3学期が始まります。

森っ子坂からの日の出です。

仕事納め

 今日は仕事納めです。しめなわ、鏡餅をかざって正月の準備が終わりました。1年間ありがとうございました。そして来年もよろしくお願いします。皆様、よいお年をお迎えください。


2学期終業式

 今日は、今年最後の登校の日でした。1時間目に終業式があり、校長先生の話の後、3名の代表児童が2学期を振り返って作文を発表しました。5時間目は、楽しみの通知表が担任の先生から渡されました。1年生はすごく喜んでいました。明日から冬休み。楽しくそして規則正しく過ごして、1月7日に元気に登校することを願っています。




給食感謝集会

 今日の朝の集会は、体育館で「給食感謝集会」が行われました。まず最初に健康委員会が偏食についての発表を行いました。その後、栄養教諭の黒木先生より、給食の話がありました。国富町の給食センターでは、小中学校の給食1600人分を10人の調理員さんで作っていることや、国富町で最初に給食が始まったのは、森永小学校であることを知りました。最後に、給食関係の皆さんへのお礼の手紙を渡しました。給食に感謝するよい機会になりました。


朝のボランティア

 校庭のイチョウが落ち始めました。清掃時間の掃き掃除では追いつかないほどの量です。朝のボランティアでは、高学年が落ち葉集めに精を出しています。しばらくは、このボランティアが活躍しそうです。


もちつき・持久走大会

 今日は午前中に、5年生による「もちつき」が行われました。保護者、JA青年部の方々の協力をいただき、無事予定された量のもちをつくことができました。そして、午後からは、全校児童参加の校内持久走大会が行われました。寒い中、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮した走りを見せ、観覧に来られたたくさんの保護者から温かい声援をいただきました。






12月

 12月になりました。森永小学校では、中庭に開花した冬桜、運動場には黄色く染まったイチョウの木が12月の風物詩です。今年も学校をきれいに彩り、みんなの目を楽しませてくれています。


非行防止教室

 今日の3時間目に、3、4年生で非行防止教室を実施しました。宮崎南警察署から2名の署員の方が来られ、指導していただきました。テーマは「万引き」。ロールプレイング等を行い、どう行動すればよいかをみんなで話し合いました。これからも誘惑に負けない正しい心で行動してほしいです。


森っ子フェスタ

 今日は、日曜参観日として「森っ子フェスタ」を実施しました。1時間の授業参観の後、子どもたちは、希望するコースに分かれて、体験活動を行いました。コースは、わら細工、竹とんぼ、水鉄砲、おじゃみ、テッシュカバー、絵手紙、折り紙、測量があり、それぞれの講師は、地域の高齢者、JRC、専門職の方々をお招きしました。普段の授業では学べないことを体験を通して楽しく学ぶことができました。ご協力ありがとうございました。




授業研究会

 本日、森永小職員の研修として授業研究会を実施しました。2校時に3年生「算数」、3校時に2年生「国語」の授業を職員で参観し、放課後にそれぞれの授業の指導について協議会を行いました。「子どもたちが『分かる・できる』と感じる授業への改善」を目指して、熱い意見が交わされました。※写真は参観授業の様子です。


修学旅行

 昨日から2日間、6年生は修学旅行に行っています。鹿児島方面を巡っています。きっとたくさんの思い出を作り、さらにたくましくなって帰ってくるのでしょう。天候にも恵まれ、楽しい2日間を送っているようです。もうすぐ森永小へ帰ってきます。




音楽集会

今朝は、体育館で音楽集会が行われました。来週行われる東諸県郡音楽大会に参加する3・4年生がリハーサルとして発表を行いました。3・4年生は音楽の授業はもちろん、昼休みも音楽大会に向けて、毎日練習に励んでいます。「ハッピーバースデー」の合唱、「もののけ姫」の合奏を披露しました。すばらしい発表に、他の学年、参観に来られた保護者から大きな拍手が送られました。


桜が開花

森永小学校には、東門に通じる森っ子坂という坂があります。竹田地区や向高地区、一部の森永地区の児童が登下校で通ります。森っ子坂の脇には、卒業記念で植樹した河津桜があり、今、その桜が開花しています。返り咲きのようですが、心を和らげてくれています。


二番穂刈り

 今日の午後から、森永小学校伝統行事「二番穂刈り」を行いました。ツルの保護活動として40年継続している行事です。二番穂を全校児童で刈り、獲れたもみをツルの飛来地である出水市に送っています。昨日の雨で実施が危ぶまれましたが、今日は朝から快晴で稲が乾き、保護者や地域の方々のご協力もあり、無事終えることができました。ツルにたくさん食べてもらえるとうれしいです。




10月参観日

今日は午後から参観日でした。各学年とも参観授業と懇談会を行いました。普段より緊張した雰囲気がクラスからは感じられました。保護者の方々はお忙しい中、多数ご参観いただきました。ありがとうございました。




宿泊学習

先週の木曜日と金曜日に5年生が宿泊学習に行ってきました。場所は青島青少年自然の家です。フィールドアスレチック、キャンドルファイヤー、野外炊飯を体験してきました。2日間を通して「規律」「協同」「友愛」「奉仕」をしっかり学んできました。これからの学校生活に是非生かしてほしいです。




稲刈り

昨日10月9日快晴の下、5年生による稲刈りが行われました。6月に植えた稲はすくすく育ち、たくさん実りました。かまを使っての稲刈りの大変さを体験することができました。JA青年部の方々のご協力をいただき、脱穀まで終えました。


秋季大運動会

昨日は令和元年度秋季大運動会でした。22日(日)に実施予定でしたが、台風接近のため延期され、24日(火)の実施となりました。平日開催ということで、プログラムを変更し、午前中で終了できるように計画しました。子どもたちは、もてる力を存分に発揮し、すばらしい運動会を作り上げました。平日にもかかわらず、多数の保護者、地域の皆様に参観いただくとともに、保護者の皆様には、朝早くからの準備、運動会終了後の片付け等ご協力をいただき、深く感謝申し上げます。






農育学習

今日の2・3時間目は、2年生教室に、町農林振興課職員とSAPの方々5名が来られ、農育学習が行われました。ピーマンについての話を聞いた後、ピーマンを植木鉢に植える作業を行いました。2年生は、話をよく聞いて、手伝ってもらいながら、きちんと植えることができました。これから、自分たちで育てて収穫し、ピーマンを使った調理をしていく計画です。


運動会予行

今日の1・2時間目に運動会予行を実施しました。開閉会式、団技、リレーを中心に行いました。競技の入退場の仕方や係としてどう動けばよいかを確認できたようです。今日は赤団が勝利しましたが、本番はどうなるでしょうか。




運動会全体練習

今日、1時間目は運動会全体練習でした。先週は、雨のため全体練習は体育館で行いました。今日は天候に恵まれ、運動場で行いました。暑い中、子どもたちは団長・リーダーを中心にきびきび動いていました。今週木曜日は運動会予行です。


避難訓練(地震)

今日の5時間目に、全校一斉の地震想定の避難訓練を行いました。避難を指示する放送後、子どもたちは速やかに運動場に集合しました。放送から移動が完了するまでの時間が昨年度より1秒早まったそうです。いざというときの心構えがしっかりできたようです。


2学期スタート

森永小学校は今日から2学期がスタートしました。始業式では、校長先生の話、代表児童の作文発表が行われました。その後、子どもたちは元気に授業に参加しました。さっそく運動会練習をする学年もありました。充実した2学期を過ごしてほしいです。






愛校作業

今日は第2回愛校作業でした。保護者・児童・職員合わせて75名の参加でした。雨の中での奉仕作業でしたが、皆様のご協力により、きれいに整備されました。これで、気持ちよく新学期が迎えられます。参加していただいた皆様に深く感謝申し上げます。




登校日2

今日8月21日は2回目の登校日でした。全校朝会で、まず1年生の新しいお友だちの紹介が行われました。校長先生の話では、残り10日間の夏休みをどう過ごすか、「今さら」「今から」「今なら」の3つの言葉でみんなに伝えました。最後に、9月22日の運動会に向けて、赤団、白団に分かれて応援の練習を行いました。次にみんながそろうのは、2学期スタートの9月2日です。全員元気に登校してほしいです。


登校日

8月1日は登校日でした。朝の時間に読み聞かせボランティア6名の方々が全クラスに入られて、戦争に関する読み聞かせをしていただきました。その後の全校朝会では、校長先生からは「平和」についての話がありました。最後は、東諸県郡水泳記録会の表彰を行い、参加した5・6年生の健闘を称えました。次回の登校日は8月21日です。


終業式

本日1校時に、終業式が行われました。校長先生の話の後、代表児童2名が1学期を振り返って作文発表を行いました。式終了後、表彰、各先生方からの夏休みに向けての諸注意がありました。明日から夏休みです。計画的にそして安全に十分留意した有意義な夏休みを過ごしてほしいです。



結団式

朝の時間に、運動会の赤白決定と結団式が行われました。まず、運動会スローガンの披露が行われ、仮の団であるA団B団の団長・副団長のあいさつがありました。その後、ゲームを通して赤団、白団が決定しました。結団式では、各団に分かれて士気を高めました。令和最初の運動会は9月22日です。




着衣泳

今日は、1・2年生、5・6年生による着衣泳が行われました。命を守る学習ということで、みんな真剣に臨みました。服を着たまま水の中に入ると動きにくいこと、力をぬくと体が浮くこと、ペットボトルを利用するとさらに浮きやすいことを体感することができました。


食育集会

本日、朝の時間に食育集会が行われました。本庄中学校栄養教諭の黒木先生からかむことの大切さを教えていただきました。かむと8つの効果があるそうです。合い言葉は「ひみこのはがいーぜ」です。


5年生、田植え

今日午前中に、5年生による田植えが行われました。天候にも恵まれ、JA青年部や保護者のご協力をいただき、手植え作業を体験しました。子どもたちはどろだらけになりましたが、無事植え終わりました。「難しかったけど、楽しかった。」と言っていました。


交通安全教室

今日、交通安全教室が行われました。2校時に1~3年生、3校時に4~6年生で実施しました。高岡警察署、交通安全協会の4名の方々からご指導いただきました。1~3年生は、正しい道路歩行の仕方、4~6年生は、正しい自転車の乗り方について学びました。今日の学びを、学校から帰宅後や休みの日などに生かしてほしいです。






肥料まき体験・代かき見学

昨日、5年生が、来週の田植えに向けて、肥料まき体験・代かき見学を行いました。田んぼの中に入り、均等に肥料が散らばるようにまきました。その後、トラクターで代かきをする様子を見学しました。来週の田植えを楽しみにしていました。


プール開き

6月3日(月)は5・6年生、4日(火)は3・4年生のプール開きが行われました。この2日間は、雨模様で、肌寒い中でのプール開きでした。昨日5日(水)は1・2年生の番。打って変わっての晴天、気温も上がり、絶好のプール開きとなりました。これから1か月半、事故なく、みんなの泳力が伸びることを期待します。


JRC登録式

今日の朝の時間に、JRC登録式を行いました。JRCとは青少年赤十字のことです。日本赤十字宮崎支部の方から、1年生に日本赤十字のバッジをいただきました。「誓いの言葉」を唱和し、最後に「少年赤十字の歌」を歌って終わりました。これからも、JRCの基本理念「気づき、考え、実行する」を進んで取り組んでいきます。

令和がスタート

10連休が明け、みんな元気に登校してきました。今日の朝の活動は、全校での「朝の運動」でした。「気をつけ」「休め」の姿勢や行進の仕方を6年生をお手本に練習しました。最後はラジオ体操を行いました。さわやかな5月の風の中、森っ子の令和の学校生活がスタートしました。



入学式

 今日は、平成31年度森永小学校入学式でした。20名の1年生が入学してきました。6年生が学校の行事の紹介、2年生が呼びかけと歌で1年生を歓迎しました。これで1年生から6年生までそろい、全校児童で117名になりました。1年生は明日から授業が始まり、初めての給食を食べます。これから楽しい学校生活を送ってほしいです。

入学式練習

 あさっては森永小学校入学式です。今日の朝の時間に、全校児童で入学式の練習を行いました。まず、礼の仕方、国歌・校歌を練習しました。そして、6年生は学校の様子の紹介、2年生は「さんぽ」の踊りを披露しました。新年度がスタートして間もないにもかかわらず、さすが森っ子!バッチリできました。あさっての入学式で、喜ぶ1年生の姿が楽しみです。



始業式


 平成31年度がスタートしました。始業の日であるこの日は全員登校!元気な姿を見せてくれました。始業式では、校長先生から「ありがとう」の声が飛び交う学校についての話がありました。そして、2名の代表児童が1年間の抱負を発表しました。この1年がみんなにとって有意義な1年になりますように!



修了式

 3月26日修了式が行われました。修了書授与の後、校長先生が「積み重ね」についての話をされました。最後に2名の児童が、1年間がんばったことを発表し、新しい学年に向けて気持ちを高めていました。

2月参観日

 2月22日(金)は、今年度最後の参観日でした。
 全学年5時間目に学習発表会を行いました。
 発表内容は以下の通りです。
 
 1年生
 
 2年生
 
 3年生
 
 4年生
 
 5年生
 
 6年生
 
 どの学年もこの1年間で学習したことを精一杯発表していました。
 参観授業後は懇談会が行われ、来年度の学級役員決めや1年間の反省をしました。
 参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

避難訓練

 今日(9月5日)の5時間目に避難訓練が行われました。
 今回は地震を想定した避難訓練で、授業中に緊急放送が入ると、しっかりと放送を聞き、避難行動をとっていました。
 地震はいつ起こるか分かりません。今回の避難訓練を通して、実際に地震が起きたときにどのような行動をとればよいか、とても勉強になったことと思います。家庭でも、地震が起きた際の避難場所や避難経路を、ぜひお話ししていただけたらと思います。






結団式

 今日(9月5日)の朝の時間に結団式が行われました。
 最初に今年の運動会のスローガン発表がありました。今年のスローガンは、
『あきらめず きずな深めて 戦おう』
です。
 次に団長・副団長の紹介と団色決めがありました。今年は団の全員が団色決めに参加しました。団色が決まったときには歓声が起きていました。
 9月23日の運動会に向けて、団長・副団長・リーダーを中心に一致団結して頑張ってほしいと思います。





2学期始業式

 本日の1時間目に2学期始業式が行われました。
 数名の欠席はありましたが、夏休みに大きな事故等もなく、全校児童が元気に2学期のスタートを切ることができました。
 始業式では、校長先生の話や作文発表、2学期の目標等について話がありました。2学期は一番長く、行事がたくさん予定されている学期です。2学期も元気いっぱいに勉強や行事に取り組むことを期待しています。






4月参観日

 4月22日(日)は今年度最初の参観日が行われました。
 4時間目は全学年参観授業でした。

 1年生は、国語で題材は、「どうぞ よろしく」でした。自己紹介カードを交換しながら、はっきり話す、しっかり聞く練習をしました。


 2年生は、国語で題材は、「春がいっぱい」でした。ある詩の文から、その詩の題名について一人で考えたり、友だちと話し合ったりしながら、一生懸命取り組んでいました。


 3年生は、国語で題材は、「漢字の音と訓」でした。色々な漢字の読みから、漢字の音読みと訓読みの秘密を探していました。


 4年生は、算数で題材は、「1けたでわるわり算」でした。早く計算するために、どのような計算の仕方がよいか、問題を解きながら方法を考えていました。


 5年生は、算数で題材は、「体積」でした。2つの直方体を比べるためにどのような方法があるのか、計算やブロックを使いながら方法を探っていました。


 6年生は、社会で題材は、「大昔のくらしと国の統一」でした。2枚の写真をもとに、縄文時代のくらしはどのように変わっていったのか、話合いなどをしながら考えていました。


 どの学年も元気いっぱいに発表する姿や活動する姿が見られました。
 参観授業後は、学級懇談会とPTA総会が行われました。
 多くの保護者の方に参観していただきました。ありがとうございました。

入学式

 4月10日(火)の2時間目に入学式が行われました。
 今年度は12名の新入児が森永小学校に入学してきました。新入児氏名点呼では、みんな元気いっぱいの大きな返事をしていました。在校生も新入児に負けじと、児童委員会の子どもたちが学校生活や行事について紹介したり、2年生が振りをつけて「さんぽ」を歌ったりして、新入児の入学を全校児童でお祝いしました。
 これからの新1年生の成長がとても楽しみです。



新任式・始業式

 4月5日(木)の1時間目に、新任式・始業式が行われました。
 新任式では、新しく来られた4名の先生方の紹介や挨拶がありました。子どもたちは先生方をまっすぐに見つめ、先生方の挨拶をしっかりと聞いていました。
 始業式では、校長先生の話や友だちの作文発表がありました。新しい担任の先生とともに頑張ろうとする子どもたちの意欲が表情にあふれ、今年度の1年間がとても楽しみです。
 今年度も、ホームページで、学校生活の様子を記事や写真でお伝えしていきたいと思いますので、ぜひご覧ください。よろしくお願いいたします。






読み聞かせ感謝集会

 3月7日(水)の朝の時間に、読み聞かせ感謝集会が行われました。
 毎週火曜日と金曜日に読み聞かせに来てくださる、読み聞かせボランティア『いちょう』の皆さんに来ていただき、日頃の感謝を伝えるとともに、『いちょう』の皆さんに読み聞かせをしていただきました。
 読み聞かせでは、絵本に集中して『いちょう』の皆さんの声に聞き入っていました。
 お一人お一人に感謝の手紙や花束を渡して、今年度1年間の感謝を伝えました。
 読み聞かせボランティア『いちょう』の皆さん、いつも朝早くから本当にありがとうございます。