学校の様子

学校の様子

今週の予定(第42週)


今週(第42週)は、主な行事等として
月曜日~小中合同あいさつ運動、卒業式練習(朝の活動)、委員会活動(評価) 、
火曜日~ハンディキャップ体験(3年)、卒業式練習(6年のみ)、ALT授業(5・6年)
水曜日~全校朝会、元気タイム、ふれ合い給食
木曜日~卒業式練習(朝の活動)、クラブ活動(評価)
金曜日~お別れ遠足  ※ 弁当の日
が行われる予定です。
ハンディキャップ体験、お別れ遠足については、その時の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

ふれ合い給食


今日(2月26日〔水〕)、インフルエンザの流行のために延期していたふれ合い給食を行いました。今回は、1年と5年、2年と4年、3年と6年が交流しました。来週は、今年度最後のふれ合い給食を予定しています。
 
 
 
 

参観日


今日(2月25日〔火〕)、今年度最後の参観日でした。ほとんどの学年が最後の参観日ということで参観授業では、今までの学習の成果を発表したり、1年間の思い出や保護者への感謝の気持ちを発表したりする様子が見られました。
懇談会では、来年度の学級役員を決定し、1年間の反省を行いました。
参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 
 
 
 
 
 
 
 

食育集会、食育授業(1年)

 
今日(2月27日〔木〕)、本庄小学校の柴田栄養教諭に来ていただいて朝の時間に食育集会、1校時に1年生の食育指導を行いました。
食育集会では、「生活習慣病と食事」ということでお話がありました。
また、1年生の食育指導では、「何でも食べよう」ということで、偏食指導を行いました。
本年度の食育集会(年3回)、食育指導(各学年1回)は今日が最後でした。
柴田先生1年間ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 

今週(第41週)の予定


今週(第41週)は、主な行事等として
月曜日~委員会活動 、心にふれ合う協議会(いじめ・不登校対策委員会)
火曜日~参観日
水曜日~元気タイム
木曜日~食育集会、食育授業(1年)、ALT授業(5・6年)
が行われる予定です。
参観日、食育集会については、その時の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

クラブ活動見学

今日(2月21日〔金〕)の6校時に3年生のクラブ活動見学がありました。
それぞれの活動場所において6年生からクラブの活動内容等の紹介をしてもらいました。
 
 
 

学年発表集会(3年)


今日(2月19日〔水〕)の朝の時間に学年発表集会がありました。今回は、3年生の発表で演目は、
 
① 群読「雪」「じゃがいも」「はしるしるしる」
 
② 歌・リコーダー「あの雲のように」
 
③ 音楽劇「かさじぞう」
 
④ 歌「きょうりゅうとチャチャチャ」
 
と盛りだくさんの発表でした。
 
これで今年度の学年発表集会は、全学年終了です。
 
 
 
 
 
 
 
 
   

今週(第40週)の予定について


今週(第40週)は、主な行事等として

月曜日~学級放送(2年) 
火曜日~町教育研究会第2回全体会のため4時間授業(給食後 12:55下校予定)
水曜日~学年発表集会(3年)、ALT授業(3~6年)、元気タイム
金曜日~クラブ活動、クラブ見学(3年)
が行われる予定です。
学年発表集会、クラブ見学については、その時の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

昔の道具についての学習(3年)


今日(2月14日〔金〕)の2・3校時に3年生が天ヶ城歴史民俗資料館(宮崎市高岡町)の指導員の方に来ていただいて昔の道具についての学習を行いました。
体育館の前方には、指導員の方が持ってきてくださった昔の道具がたくさん並び、子どもたちは興味津々の様子でした。
 
質問コーナーでは、疑問に思ったことをたくさん質問し、指導員の方に丁寧に教えていただいたので、子どもたちは昔の道具についてより詳しく知ることができました。
 
 
 

新入児保護者説明会


本日(2月14日〔金〕)の14:30からパソコン室で新入児保護者説明会が行われました。
説明会では、学校からはもちろんですが児童館や町の学校給食共同調理場の方からの説明もありました。
来年度の入学予定者は、今のところ26名(これは今年度の卒業生の人数と全く同じ)です。
どんな1年生が入学してくるか今から楽しみです。
 
 

学年発表集会(4年)


今日(2月12日〔水〕)の朝の時間に学年発表集会がありました。今回は、4年生の発表で演目は、
 
① 音楽劇「ツルの恩返し」
 
② 歌「教室大笑い」
 
③ 歌「いつだって」
 
でした。
 
元気のいい4年生らしい発表で、朝から元気をもらいました。
 
来週は、3年生の発表です。
 
どんな発表をみせてくれるか今から楽しみです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

今週(第39週)の予定


今週は、主な行事等として
月曜日~代表委員会
水曜日~学年発表集会(4年)、元気タイム
木曜日~クラブ活動
金曜日~昔の道具の学習(3年)、新入児保護者説明会
が行われる予定です。
学年発表集会、昔の道具の学習、新入児保護者説明会については、その時の様子をアップする予定です。
お楽しみに!

体力アップチャレンジ


1月29日(水)の昼休みの後に第3回体力アップチャレンジが行われました。これは、健康委員会が主催するもので、今回は長縄跳び(8の字跳び~3分間で合計何回跳べるかにチャレンジ)を行いました。どの学年も1つ上の学年を上回ろうとがんばっていましたが結果は、6・5・4・3・2・1年生の順(順当勝ち)でした。(6年生は、断トツ1位、263回でした。郡の陸上教室で行われた縄跳びの部で優勝した学級はやはり強い!)
2月からは、元気タイムで縄跳び運動が始まります。今日の記録からいかに上積みできるか今から楽しみです。目指せ新記録!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

学校保健委員会


1月28日(火)に学校保健委員会が行われました。保健委員会では、本庄小の柴田栄養教諭に来ていただいて講話をしていただきました。内容は、弁当の日についてと簡単な朝食作り(野菜を使った朝食メニュー)についてでした。各学級の保健委員さんだけでなく参観日で学校にきていた保護者の方も参加されて、真剣に話を聞いていらっしゃいました。
「食べることは生きること、生きることは食べること」という言葉が特に心に響きました。
 
 
 
 

避難訓練(火災想定)

 
1月27日(月)の清掃時間から5校時にかけて火災想定の避難訓練を行いました。訓練では、宮崎北消防署西部出張所の所員の方に来ていただいて避難の様子や初期消火等の職員の動きを指導していただいたり、国富町の出火状況や火事の対応の仕方、消火器の使い方等を教えていただいたりする予定でした。しかし、運動場への避難が終わった頃に本当の火事の連絡があり、急いで現場に向かわれました。(このことで子どもたちも火事を身近なものとして感じたようです。)
後の指導は、担当を中心に無事行いました。
 
 
 
 
 
 

くにとみ学発表会

 
今日(1月23日【木】)の午前中に本庄中で本庄中校区のくにとみ学発表会(参加学年~本庄中2年生、本庄小6年生、森永小6年生)が行われました。
この発表会は、
① 国富のことを学ぶ。
② 小小、小中の交流をする。
の2つのねらいのもとに行われている活動です。
本庄小、森永小の6年生は、関心のある職業について調べたことを、本庄中2年生は、実際に職業体験をしてまとめたことを発表しました。
中学生の発表の中には、6年生と交流する内容が組んであるなど、ねらいに沿った活動を入れた発表を行う様子も見られました。
 
 
 
 
 
 
 

給食感謝集会

今日(1月22日〔水〕)の朝の活動の時間に給食感謝集会が行われました。集会では、町の学校給食共同調理場の調理員さんと栄養教諭の先生をお招きして、共同調理場や調理員の方の服装や調理器具についての紹介をしていただきました。
 
 
最後に、感謝の気持ちを込めて代表の児童が御礼の寄せ書きや花束を送りました。
 
  

3学期始業式

新年明けましておめでとうございます。
今日(1月8日)は、3学期始業の日です。1校時には、体育館で始業式が行われました。
冬休みは、大きな事故もなく、みんな元気に新学期を迎えることができました。
3学期は、1年のまとめの時期であり、1~5年生にとっては、次の学年に、6年生にとっては、中学校につながる大事な学期でもあります。充実した3ヶ月が過ごせるように職員一同一丸となって子どもたちの指導に当たりたいと考えています。今年もよろしくお願いします。
 

凧上げ


今日(12月19日【木】)の3・4校時に1・2年生が凧上げをしました。凧は、向高地区の小田部静雄さんから先月寄贈されたもので、すべての子どもが凧上げを楽しむことができました。寄贈してくださった小田部さんありがとうございました。
 
 
 

修学旅行

 
お知らせが遅れましたが11月14日(木)、15日(金)に修学旅行がありました。行き先は、1日目が出水市と鹿児島市、2日目が南九州市(知覧町)、鹿児島市でした。1日目は、本校の修学旅行ならではの訪問先である出水市ツル観察センターに行きました。観察センターでは、二番穂刈りで収穫したお米や地域からの寄贈米合わせて10袋分をツル博物館の館長さんに贈呈し、ツルの観察を行いました。そのあと、荘中学校を訪問し、交流学習を行いました。2日目は、知覧特攻平和会館で平和学習をした後に水族館に行き、桜島経由で帰校しました。帰校後、引率職員から子どもたちの様子について報告がありましたが、きまりを守り、とても有意義な時間を過ごしたようでした。