給食の部屋

2015年9月の記事一覧

今日の給食

絵文字:星白ごはん、きんぴらごぼう、小松菜のごま和え、牛乳絵文字:星

 今日は「地産地消交流給食」で、日南市吉野方にあるおびファームで作られた早期米「サキヒカリ」の生産者である田村さんに来ていただきました!子どもたちは「いつものごはんとちがう!」、「モチモチしていておいしい!」、「おもちのお米みたい!」など、新米のおいしさにびっくりしていました!子どもたちからの質問タイムでは「普通作ではなく早期でお米を作るのはどうしてですか?」「どのような想いを込めて作っているんですか?」などの質問があり、田村さんが答えてくださる度に子どもたちは目を輝かせて話しを聞いていました!
 今日は取材にケーブルテレビ、宮日新聞、MRT、NHKが来られ、子どもたちはたくさんインタビューを受けていました!ぜひご覧ください!




 

 

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、つみれ汁、豚肉のしょうが焼き、牛乳絵文字:星

 今日は和食のメニューでした!つみれは魚くささがなく、細かく漉されて舌触りもよく、子どもでも食べやすかったです!そして大きくて食べごたえがありました!しょうが焼きは子ども好みの味つけで、ごはんが進みました!

 明日は「地産地消交流給食」で、おびファームの方が来校され、子どもたちと一緒に給食を食べます!ケーブルテレビも取材に来られるのでぜひご覧ください♪

今日の給食

絵文字:星米粉パン、にら玉スープ、チンジャオロースー、お月見ゼリー、牛乳絵文字:星

 今日は十五夜の行事食でした!子どもたちに大人気の米粉パンはモチモチしていておいしかったです!リンゴ味のお月見ゼリーも人気でした!

 今日は十五夜に合わせて食のミニ指導をしました!
 「お月見のときにお供えするものは?」と聞くと「だんご!!」「ススキ!!!」と元気に答えてくれました!じゃあ、なんで団子とススキをお供えするのか聞くと首をひねる子どもたちです!お米などが収穫できたことを祝い、感謝するために、稲穂に見たてたススキと、収穫したお米でできた団子をお供えします!それに加えて、「秋の七草」で彩りを添えることもあります!
 また、月の模様について、日本では「もちをつくうさぎ」と言われていますが、他の国では「ライオン」や「大きなはさみのカニ」、「本を読むおばあさん」などとも言われており、模様のとらえ方は国によってさまざまです!おもしろいですね♪

今日の給食

絵文字:星むぎごはん、高野豆腐の卵とじ、昆布の酢の物、牛乳絵文字:星

 今日は和食の献立でした!卵とじの高野豆腐には出汁が染み込んでいておいしかったです!
 高野豆腐のルーツの1つは、名前の由来となった高野山だそうです。鎌倉時代、高野山の僧侶たちが精進料理として食べていた豆腐が、冬の厳しい寒さで凍ってしまいました。翌朝、それを溶かして食べてみたところ、食感がおもしろく、おいしいというので食べられるようになったそうです!

〈3年女子〉大きいおかずの豆腐がおいしかったです!
〈5年女子〉こんぶの酢の物の味がおいしかったです!

今日の給食

絵文字:星減量ミルクパン、スパゲティーナポリタン、大豆とツナのサラダ、牛乳絵文字:星

 今日は子どもたちの大好きなスパゲティーでした!パンの中身をくり抜いて、スパゲティーを詰めて食べている子もいました!1・2年生は口の周りをケチャップのオレンジ色にしながらおいしそうに食べていました♪大豆の入ったサラダもさっぱりとしていておいしかったです!