トップページ

学校からのお知らせ

あいさ2の日~感謝の手紙~


今日は22日ということで、あいさ2の日でした。雨の中、地域のボランティアの方に来ていただき、あいさつをしていただきました。
今日は、3・4年生の書いたお礼の手紙を手渡しました。子どもたちも地域の方々から元気をもらっているようです。

竹とんぼ遊び(H28.12.15)

   12/15の昼休みに町内の竹細工同好会の村原國雄さん・山路幸一さん・末永充さんが56年児童と竹とんぼで交流遊びをしました。3名の皆様は児童と職員のために110本以上の竹とんぼを竹の切り出しから行い制作して持ってきて下さいました。また、毎朝夕の児童の安全な登下校のために交通安全の見守りやゴミ拾い等も行ってくださっています。この日は高学年児童の歓声が運動場いっぱいにこだましていました。


12/14 感話の時間「新聞記者の仕事」

12/14()は、「キャリア教育」の観点から、宮崎日日新聞小林支局長の新坂英伸さんをお招きしました。取材道具や20万部の新聞が出来上がるまでの中での記者としての苦労話や、やりがいを織り交ぜながら話をしていただきました。マスコミ関係の仕事に興味がある児童もいますが、報道の華やかな部分だけでなく、多くの人々に影響を与える責任感や情報を分かりやすくまとめて伝える力の必要性を学びました。

持久走大会


持久走大会を行いました。
上学年が先にスタートをし、下学年が後半にスタートしました。みんな最後までしっかりと走りきることができました。初めて走った1年生もとてもがんばっていました。

持久走大会試走


今日は、高原町運動公園の実際のコースで試走をしました。
今年は、コースが芝生の中で行います。子どもたちは、コースを確かめながら、本番のようにがんばって走りました。
 

持久走練習開始


持久走大会に向けて、持久走練習が始まりました。
寒い中ですが、子どもたちは寒さに負けず、一生懸命走っています。
 

高原小学校の学力向上ビジョン

今月は、親子チャレンジアンケートへの御協力本当にありがとうございました。このアンケートがいいきっかけとなって「家族の対話」「学習へのことばかけ」「親子読書」等が充実してきたという感想も多数いただき感謝です。

12月1日の参観日の懇談時にアンケート結果をお渡しします。話題にしていただければ幸いです。本当にありがとうございました。

「高原小学力向上プラン」を一部リニューアルしましたのでお知らせします。今回のアンケート結果を受け、『親子でチャレンジ』の部分が追加されています。


 

火災の避難訓練


少しずつ寒さも増し、空気も乾燥してきました。今日は、火災の避難訓練を行いました。
実際に高原の消防署員の方に来ていただき、避難訓練の様子を見ていただきました。子どもたちも放送をしっかりと聞いて、避難することができました。
その後は消火器の使い方について、実演も交えながら学習をしました。いざというときに、自分の命を守る行動ができるようにしていってほしいです。

3年生 秋の遠足


3年生の遠足はえびの市の方に向かいました。
今回は、えびの市の歴史民俗資料館とグリーンパーク(コカコーラ工場)でした。
えびの市の歴史民俗資料館では、昔の道具について話をしていただきました。実際に昔の道具を見ることができ、とてもいい学習ができました。
天候にも恵まれ、グリーンパークでは楽しくお弁当やおやつを食べ、元気に遊びました。その後は、コカコーラ工場で見学をしました。
子どもたちにとっても楽しい遠足になったと思います。

中学生の読み聞かせ


今日は中中連携で中学3年生による読み聞かせが行われました。1年生から5年生までの教室で行われ、中学3年生もとても上手に読み聞かせをしてくれました。小学生の子どもたちも本に夢中になって聴いていました。

古事記語りの世界


 今週の月曜日の3校時は、体育館で「古事記語りの世界」公演が行われました。これは、最古の歴史書の古事記を通して、「神話のふるさと」宮崎に対する知識や理解を広げ、郷土に対する誇りと郷土愛をもたせる目的のもと行われました。神様の物語に託して語られる神話の世界を、語りと映像と音楽を通して感じ取らせようと行われました。語りをされた女優の柴田美保子さん、歌手の鈴木富保子さん、フルート演奏の中山千佳子さんによるすばらしい「神話の世界」を見せて頂きました。

学習発表会


11月13日は学習発表会、子どもたちはこの日のために、一生懸命練習をしてきました。
どの学年もさまざまな工夫をした発表で、とてもよかったです。子どもたちも練習の成果をしっかりと発揮することができました。
多くの保護者から拍手をいただくことができ、とてもすばらしい発表会になりました。観覧していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。


感話の時間「みやまコーラス」


今回の感話の時間には、「みやまコーラス」の方々に来ていただきました。
さまざまな美しい歌を聴かせていただきました。美しいコーラスを子どもたちも静かに聴くことができました。「翼をください」では、コーラスの方々と一緒に合唱もしました。
心落ち着く、とてもいい時間を過ごすことができたと思います。
  

3年生交流学習


3年生の第2回交流学習が行われました。
今回は狭野神社の歴史の説明をしていただきました。子どもたちは、初めて学習することをしっかりと聞いてメモを取っていました。また今回は、狭野神楽も見せていただきました。神聖な舞のすごさに、子どもたちも真剣に見ていました。
その後は狭野小で見学のまとめを行い、みんなで楽しくお弁当を食べました。みんなで楽しく交流を深めることができたと思います。
  

児童集会~委員会発表~


今回の児童集会は、図書委員会と栽培委員会の発表が行われました。
図書委員会は、読書郵便の紹介や図書室の使い方についてのクイズなどを行いました。
栽培委員会は、一人一鉢の花の植え方の説明や花の水やりの説明などを、劇を交えながら発表しました。
委員会の頑張りが学校全体に広がっていくといいです。

11月全校朝会


11月になり、全校朝会がありました。
校長先生から、「11月にはたくさんの行事があるので、しっかりがんばってください。」という話がありました。11月は、西諸音楽大会、学習発表会、修学旅行、秋の遠足など行事がたくさんあるので、一つ一つの行事を通して、しっかりと成長していってほしいです。
また、11月は「本を進んで読もう」という月目標ですので、図書委員会が本をたくさん読むように、発表を行いました。多くの本に出会って、心を豊かにしていってほしいです。
      

ミニ交通教室


11月1日から、「歩車分離式信号」が設置されるということで、警察署の方に来ていただき、子どもたちに説明をしていただきました。
押しボタンを押さないと信号が変わらないということで、子どもたちもしっかりと話を聞いていました。事故等がないように、交通ルールをしっかりと守っていってほしいです。

11/1「歩車分離式信号」運用開始式


11月1日より、高原町仲町交差点が「歩車分離式信号」に変わります。歩行者用信号機の押しボタンを押さない限り、青にはならない信号機です。

関連して、11/1に下記のようなイベントが予定されています。

保護者の皆様も是非、御参加ください。

○ ミニ交通教室(8:208:50)分館

  警察署の方々が児童に信号機の説明をします。

○ 運用開始式(15:30)林宗太郎商店駐車場

  下麓方面に下校する児童も参加します。

 

もう一つお知らせです。11/1から2日間、小林高校の生徒8名(男5・女3)が職場体験として高原小学校の児童と学習します。たくさんの交流ができることを大変楽しみにしています。


5年生稲刈り体験


今日は5年生が稲刈りを行いました。稲を持ちカマを使って、上手に刈り取ることができました。5年生にとっては、貴重な体験になったと思います。ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

3年希望の店見学


3年生の社会科の学習で、町内にあるスーパーマーケットの「希望の店」に見学に行きました。今回はスーパーマーケットのお店の工夫について知ることが目的です。見学では、お店の方が丁寧に説明をしてくださり、子どもたちも初めて知ることもあったようです。子どもたちは気になったことを質問し、課題を解決することができました。希望の店の方々、お買い物に訪れていた地域の皆さま、ありがとうございました。

みんなで遊ぼう集会


今朝は第2回の「みんなで遊ぼう集会」が行われました。
運営委員会を中心に計画され、今回は「ねことねずみ」を行いました。全校の親睦を深めることが目的です。みんなが楽しく活動をすることができました。

2学期始業式


4日間の秋休みを終え、いよいよ2学期がスタートしました。
4年生の児童が、2学期の目標をみんなの前で宣言し、他の子どもたちもまた新たな目標をもっているようでした。校長先生からは、「高原子ども会議」で決まったことのお知らせや「2学期のうちに、次の学年への準備をしていきましょう。」というお話をして頂きました。
また、保健委員会からは、姿勢クイズを通して、姿勢を正しくすることの大切さについて発表がありました。運営委員会からは、あいさつを充実させるために、下校時の校門でのあいさつの提案がありました。
新たなスタートです。また2学期も児童、職員みんなで頑張っていきたいと思います。保護者の皆様、地域の方々、2学期もご協力よろしくお願いします。

1学期終業式


今日で1学期が終わりました。
1学期を振り返って、3年生の児童が作文を読みました。元気よくはきはきと「1学期にがんばったこと」を発表することができました。
校長先生からも1学期にがんばったことを紹介していただきました。トイレのスリッパのことやあいさつ、ボランティアなど、それぞれの学年でがんばったことがたくさんありました。
明日から秋休みです。気持ちを切り替えて、2学期に向けて頑張ってほしいと思います。

感話の時間


今回の感話の時間は、図書の前田先生に、図書室のお仕事や図書の本の紹介などをしていただきました。
図書の本の紹介では、クイズ形式でいろいろな本を紹介してくださるなど、子どもたちはとても楽しそうに話を聞いていました。
10月になり、子どもたちには、「読書の秋」ということで、たくさんの本を読んでほしいと思います。

秋季大運動会


25日(日)に高原小学校の秋季大運動会が開催されました。
今年は天候にも恵まれ、子どもたちが主役となった運動会になりました。子どもたちは、スローガン「最後まで 仲間と協力 笑顔で優勝」の言葉の通りに、どちらの団も最後まで、仲間と協力してがんばっていました。
今年は優勝が白団、応援優勝が赤団ということでした。
参加された保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。

感話の時間


今回の感話の時間は、講師に「きりしま支援学校」の小倉先生をお招きして、子どもたちに講話をしていただきました。
今回は「相手の立場に立って、物事を考える」ことの大切さについて話をいただきました。世の中のいろいろなものが右利きの人のことを考えて作ってある中で、左利きの人も頑張っているという話をしていただき、子どもたちも真剣に話を聞いていました。
「相手の立場に立って、物事を考える」ということはとても大切です。今日は、高原小の子どもたちの考えも深まったのではないかなと思います。

サンアイ前の交差点は進入禁止です!


サンアイ前の交差点には、見落としやすいのですが、「スクールゾーン」の標識があります。児童の登校時間(7:10~8:10)は進入禁止になりますので、ご注意ください。

○子どもたちの安心・安全な登校のため

○運転者が運転違反にならないため


運動会予行練習

朝からくもり空の中、運動会の予行練習を行いました。
子どもたちの競技の動きの確認や係の確認などを行い、本番に向けていい練習ができました。雨の心配もありましたが、最後まで通すことが出来ました。
これから本番に向けて、しっかりと仕上げていきたいと思います。運動会当日は晴れるようにみんなでねがっています。

高原町産のアイスクリーム(地産地消)

本日のデザートは、高原町の牛乳生産者・小野田さんのアイスクリームでした。

小野田さんは、H28「ご当地グルメコンテスト」で優勝した『高原町の「よかにせソフト』チームの一員です。運動会の総予行練習を頑張った子どもたちはおいしそうにアイスをほおばっていました。

このアイス提供は、「高原の子どもたちのための地産地消・食育事業(町)」の補助により実現したものです。感謝いたします。

 本日は、テレビ局4社と宮日新聞の取材がありました。5年2組の給食の様子が下記の日程で放映されますので御覧ください

【ケーブルテレビ】

9月14日() 18時~、21時~、23時~

9月15日(金) 7時~、12時~ 

MRTNext

9月14日()18:15~

UMK・スーパーニュース】

9月14日()18:14~

NHK・イブニング宮崎】

10月5日(水)18:10~

全校体育3


運動会の練習も中盤へと入ってきました。運動会まで残り2週間。子どもたちは熱い中練習を頑張っています。すばらしい運動会になるように児童一人一人がめあてをもって頑張っています。

全校体育2


今日は全校体育2回目です。今日は、閉会式・全校団技・高原音頭の練習を行いました。みんな一生懸命練習に取り組んでいます。

全校体育1


天気にも恵まれ、第1回の全校体育が行われました。
行進や開会式の練習などを行いました。みんなしっかりとがんばることができました。

結団式


今年も運動会の季節がやってきました!!
結団式が行われ、赤団・白団が決定しました。どちらの団も優勝目指してがんばってほしいです。
今年のスローガン!
「最後まで 仲間と協力 笑顔で優勝」

1学期後半スタート!


夏休みも終わり、1学期後半がスタートしました。夏休み中に、子どもたちにも大きな事故もなく、元気に学校に出てきてくれたので安心したところです。
子どもたちも夏休みが充実していたようで、いきいきとした表情をしていました。
さっそく運動会に向けた練習もスタートします。生活リズムを元に戻して、また活気ある高原小にしていってほしいです。

学校がきれいになりました!


夏休みもあと一週間です。日曜の早朝に、奉仕作業が行われました。子どもだけではなかなか出来ないところを、保護者の皆様のご協力をいただいて、きれいにすることができました。もちろん、子どもたちも草取りをしっかりとがんばりました。
1学期後半がスタートすると同時に、運動会練習も始まります。きれいになった運動場で、練習もがんばっていきましょうね!

登校日


夏休み期間中ですが、登校日ということで久しぶりに子どもたちが登校しました。
子どもたちの話を聴くと、とても楽しい夏休みを過ごしているようです。
全校集会では、校長先生から「平和」についてのお話がありました。子どもたちにも夏休み期間中に「平和」ということについて、考えていってほしいと思います。
残りの夏休みもまだまだあります。夏休み期間にこそできる学習をして、楽しい夏休みを過ごしていってほしいと思います。

小体連水泳大会


今日は天気にも恵まれ、高原町内の5・6年生が高原小のプールに集まり、水泳大会を行いました。
これまでに授業で水泳の練習を頑張ってきた子どもたちは、今日自分たちの力をしっかりと発揮することができました。熱い中でしたが、みんなが最後までがんばりました。

ボランティアの皆さんに配付するバッチが完成!

いつもお世話になっている学校支援ボランティアの皆様に
お渡しする缶バッチが完成しました。これから、配付をして
いきたいと考えています。
 静寂の音の聞こえる学校
 アオバズクのアオちゃんが見守る学校
 しっとりと落ち着いたイメージの学校、
 そして、それを支えてくださる地域の皆様
 をイメージしたしたデザインになっています。


あいさ2の日の御礼

 あいさ2の日には、毎回、たくさんのボランティアの方々が、あたたかいあいさつや
言葉かけをしていただいています。そのおかげで、私たちは元気に登校し、1日の幸
せなスタートをきることができています。
 7月22日の夏休み前の授業終了日に、2年生と5年生が御礼のお手紙をわたしました。これからもよろしくお願いします(*^_^*)

夏休み前終わりの会


今日で1学期前半が終わり、いよいよ明日から夏休みがスタートします。
今日は、2年生と6年生の児童が夏休みまでにがんばったことなどを作文にして、発表しました。校長先生から、夏休みまでに成長したところのお話や夏休みに向けてのお話もありました。他の先生方からも楽しい夏休みにするための大切なお話がありました。
子どもたちはしっかりと聞いていたので、安全に楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

不審者避難訓練


今日は、不審者を想定した避難訓練を行いました。小林警察署の方に協力をいただき、訓練を実施しました。
子どもたちは、放送や先生の指示に従い、すばやく静かに避難することができました。
下校中なども「いかのおすし」の約束を守って、自分の命を守るための行動ができるようになってほしいと思います。

感話の時間


今朝は、教頭先生から全校の子どもたちに向けて、「自分のためのあいさつ」ということで、話をしていただきました。
あいさつをすると、自分も元気になり、周りも元気になることから、みんなが元気になっていくというお話を、地域の方のお話も交えながら、していただきました。
また、キャリア教育として、企業がほしい人はどんな人か?という視点から、会社を元気にしてくれる人が望まれているということで、自分のためにあいさつをがんばっていこうというお話でした。
これからみんなが意識してあいさつをがんばっていってほしいと思います。
 

7月全校朝会


今日から7月です。夏休みまでおよそ3週間ということで、校長先生からこれまでの学校生活をふり返り、旌孝の木に書かれている高原小の児童のいいところを紹介していただきました。
1年生…廊下を静かに歩いていて、足形マークでしっかりと止まっています。
2年生…トイレのスリッパをしっかりと並べています。
3年生…下級生に廊下を歩く時、ゆずってあげています。
4年生…5・6年生があいさつ運動のときに、ボランティアをがんばっています。
5・6年生…毎朝、あいさつ運動や朝のボランティア活動をみんなでがんばっています。

夏休みまで残り3週間です。クラスの友だちのため、そして、学校のみんなのために、優しい行動をしていってほしいと思います。
また、高原子ども会議で決まったこともみんなでしっかり守っていけるようにがんばっていきたいと思います。
 

みんなで遊ぼう集会


今朝は、全校児童がいっしょに遊び、1年生から6年生までの交流を深めるための「みんなで遊ぼう集会」が行われました。今年は、じゃんけんバトルということで、異学年同士での楽しいじゃんけんが行われました。楽しく交流を深めることができたと思います。

学校訪問~先生方の学び~


今年は学校訪問ということで、南部教育事務所の指導主事の先生方や高原町教育委員会の方々が、高原小にいらっしゃいました。
4年1組で国語の研究授業を行い、午後からは授業研究会ということで、高原小の先生方が多くの意見を出し合いながら、授業について学びを深めていました。高原小の子どもたちの学力を伸ばすために、先生方も授業力向上を頑張っています。

3年生交流学習


6月16日は、高原小学校で3年生の交流学習が行われました。一貫教育の取組として行われており、高原町内の4つの小学校の3年生が集まりました。
第1回の交流学習ということで、今回は高原町内の地域支援ボランティアの方々にも協力していただき、高原町の民話や自然の学習などを行いました。
テレビの取材も入り、後日放送予定です。

6月15日 感話の時間「おじいさんの元気のひみつ」


今回は、写真愛好家の谷村さんに、これまで撮影したアオバズクのアオちゃんやアカショウビンなどの鳥の写真紹介をしていただきました。

また、谷村さんと一緒に写真の勉強をしている吉岡さんに、「70歳を過ぎても元気に学び続ける若さの秘訣」についてのお話をしていただきました。

地域の人との交流で、子どもたちが自分の知らない世界と出逢い、興味・関心の引き出しが一つ一つ増やしていってくれるといいです。

PTAバレー


 今年もPTAバレーが高原小体育館で開催されました。各学年で構成されたチームが、協力し合って、バレーを楽しみました。好プレーも生まれ、交流を図ることができたのではないかなと思います。参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

まち探検

6月7日(火)に高原町内の小学2年生69名がまち探検をしました。高原小学校から国道沿いに4つのコースに分かれての探検でした。コンビニまでのコース、ケーキ屋さんまでのコース、お菓子屋さんまでのコース、郵便局までのコースでした。初めて歩く道や初めて見るお店など子どもたちにとっては、わくわくどきどきの探検となったようです。「また、探検したいな。」「次は、お店の人にインタビューしたいな。」など、まだまだやってみたいことがたくさん見つかった「まち探検」となりました。まち探検は、2学期へとつづきます。