学校の様子

野尻小学校の日々の様子です

野尻小HP閲覧数60万超え

 3月4日(月)の朝の段階で、野尻小のホームページの閲覧者数が60万を超えました。閲覧者数は野尻小ホームページのトップ画面の左下「訪問者カウンタ」で確認できます。野尻小のHPを閲覧した数だけ、このカウンタが1ずつ増えていきます。野尻小では令和5年度4月初めの段階で、訪問者カウンタが「351798」でしたので、約11か月で25万件のアクセスがあり、1日平均にしますと750件も本校のホームページをどなたかが見ていただいている計算になります。本校はPTA戸数が77件ですので、保護者の皆様だけでなく、地域の皆様、卒業生、歴代職員の皆様など、多くの方々に閲覧していただいていることが分かります。これは大変ありがたいことです。これからも、開かれた学校を目指し、教育活動の情報を随時公開し、子どもたちが「きらきら」「にこにこ」「ぐんぐん」頑張っている様子を紹介していきたいと思います。閲覧いただいている皆様、いつもありがとうございます。

PS更新しているものとしてはこの訪問者カウンタ数の伸びを毎日確認し、記事の内容の工夫・改善を図っています。皆様が興味をもち、学校のこと、子どもさんのことを観たい、知りたい!ともっともっと思っていただけるようなHPになるように頑張って更新していきたいと思います。

0

お別れ集会&遠足

 3月1日(金)、6年生とのお別れ遠足がありました。まず、体育館でお別れ集会を開きました。各学年ごとに6年生にお別れのメッセージや歌、ダンス、呼びかけ等のプレゼントを贈りました。全学年そろっての集会活動はこれが最後ということもあり、6年生は在校生の発表を神妙な顔で見つめ、うれしいようなちょっぴり寂しいような表情をしていました。その様子から、じ~んとして感動しているのが伝わってきました。集会が終わると、全校で「あすなろ公園」に歩いていきました。40分もの長い時間、坂道を上ったり下ったりするコースで大変かなと思いましたが、子どもたちは1年生も含めてみんな元気でした。すごいですね!到着するとすぐに全校レクレーションがありました。5年生を班長として5~6人の縦割り班をつくり、(「言葉遊び」「卵ゲーム」「何があったかな」「大縄に挑戦」「サッカーボーリング」「ジェスチャーゲーム」)の6つのゲームを全て回りました。各班ともに、みんなで力を合わせ優勝目指してゲームを楽しみました。その後は各学年ごとに事前に話し合って決めていた遊び(ドッチボールや鬼ごっこ、ハンドベースボール、ゲーム、、)や自由遊びを楽しみました。昼食時間を含めて、3時間ほどたっぷり過ごしました。子どもたちは大大だ~い満足そうでした。風が強く、かなり肌寒かったですが、幸い天気がよく、とっても楽しいすてきな1日となりました。6年生にとって、思い出の1ページがまた増えたことと思います!

1年生からは6年生になったらの歌と感謝のメッセージ、ジャンボリミッキーのダンスのプレゼントがありました。

2年生からは6年生に向けての歌詞に変えた「音楽の贈り物」の歌のプレゼントとメッセージを贈りました。

3年生からはカントリーロードのリコーダー演奏と間奏中に感謝の言葉を贈りました。

4年生は「あなたは小学4年生よりかしこいの?」というTV番組形式で6年生にお世話になったことを伝え、「10歳のありがとう」を6年生バージョンの詩に変えて贈りました。

5年生は感謝の気持ちをクイズにして伝え、6年生と一緒に「365日」を手話を交えて一緒に歌いました。

在校生からの贈り物をきく6年生!お礼の言葉をそれぞれの学年に、代表児童がおくりました!

6年生が1年生と手をつなぎ、会場まで歩いていきました。お互いのぬくもりが伝わって、歩く道のりはみんな笑顔でした!1年生にとってもこの日の記憶はいつまでも忘れることはないでしょう!

全校レクレーションの様子です。ボーリングにしゃんけん、くじをひいたひらがな1文字から2文字から5文字の単語を制限時間内に見つける言葉遊び、10個の絵の暗記、ジェスチャー、大縄の遊びはどれも楽しかったようです。優勝チームは455点でA-2チーム、2位は417点でD-1チーム、3位は403点でA-2チームでした!

自由遊びもたっぷり楽しみました!

全校レクレーションで優勝したチームを紹介し、拍手をおくりました。その後、地区別集団下校しました!

0

おもしろい鬼ごっこ

 1年生の体育科の授業の様子です。おなかにベルトのようなものを巻き、そこにしっぽのようなタグと呼ばれるものをつけます。

 相手チームのディフェンスの網をかいくぐって、コートの端にあるおじゃみをゲットできれば1点入ります。その際、ディフェンスゾーンで待つ相手(鬼)からタグ(しっぽ)を2本ともとられてしまったらスタートからやり直しになるようです。

 審判はコートを横から見て、ガードするディフェンスが線(鬼ゾーン)から出ていないか、2本ともタグを取られたのに前に進む子はいないかなどを判定します。おもしろいゲーム内容、ルールで授業が大いに盛り上がっていました。すごい運動量でした!鬼遊びもこのように工夫すれば、体育の授業として成立するのですね!この遊びは新スポーツの「タグラグビー」に、そして、ゆくゆくは「ラグビー」に発展していくそうです!

0

学校の様子

2月29日(木)の学校の様子を紹介します。

1年生は読書の時間でした。いい姿勢で真剣に本を読んでいますね。すごいです。

2年生は生活科の時間でした。自分の成長の様子をすごろくや新聞、絵本、巻物など、自分で選んだ方法でまとめていました。どんなまとめ方をしたら自分のことが伝わるか、よく考えながらまとめていました。

3年生の算数科の授業の様子です。かけ算の筆算の問題に黙々と取り組んでいました。与えられた問題をすべて解くことができたら、前の黒板に書けるとあって、みんな必死に問題と向き合っていました。よくがんばっていました。

4年生は教室で理科のテストを受けていました。これまでの学習を思い出しながら、正解を導き出そうと一生懸命に問題と向き合っていました!きっと、いい点数をとることでしょう!

5年生は算数科の「変わり方」の学習をしていました。ともなって変わる2つの量を表に表して、変わり方の決まりを見付けていました。難しい内容でしたが、みんなよくがんばっていました!

6年生は社会科の学習で「つながりの深い国々」の学習成果を発表していました。自分の調べたい国を選び、その国の産業や文化、学校の様子、日本との関係などの特色を調べてプレゼンにまとめ、友だちと協力して発表していました。発表者以外の子どもは、発表メモに聞き取ったことを書いていました。全員参加の授業が成立していました。

 

どの学級も、みんなで真剣に学習に取り組んでいました。

明日はお別れ遠足の日です。何とか晴れて、みんなで歩いて会場まで行き、楽しめるといいです。最近雨が続いたのでグランドコンディションがちょっと心配です、、、。

 

0

卒業式に向けて

野尻小学校では3年生児童が卒業式に出席します。今日、3年生の音楽の授業をのぞいてみると、卒業式で歌う「君が代」の歌の練習をしていました。先生が歌詞を読み上げ、「意味の分からない言葉はないですか?」と問うと、「こけのむすまで」や「いわおとなりて」、「ちよにやちよに」など、ほとんどの歌詞の意味が分からなかったので、1つ1つ丁寧に歌詞の意味を伝え、その歌詞をイメージしながら歌う練習をしていました。1つ1つの歌詞の意味を知った3年生は今までよりもずっと、心を込めて歌うことができていました!

1つ1つの学校のイベントをみんなでつくりあげ、よりよいものにして、成功させようと、どの学年の児童も一生懸命に取り組んでいます。

0

ボランティア感謝集会に向けて

1年生は、来週行われるボランティア感謝集会でお世話になった方々に贈る手紙を書いていました。贈る相手のことを思い浮かべながら、小学校に入学してから覚えた字を使って一生懸命書く姿に感動しました!みんな成長しました!

自分で内容を考えて、黙々と書いているのが写真からお分かりだと思います。1年生の保護者の皆様、安心してください。子どもたち!ちゃあんと育っていますよ!

0

図工の作品づくり

卒業まであとわずかな6年生の図工科の様子です。針金で骨組みつくり、そこに紙粘土をのせ、固まったところに色をつけています。テーマは「未来の私」だそうです。最後の最後まで、細かいところまで丁寧に仕上げています。完成したら教室の後ろの棚にかざるようです!

0

お別れ集会の練習に取り組む4・5年学級!

2月28日(水)の学校での上学年の様子を一部紹介します。

4年生と5年生は金曜日のお別れ集会の発表練習をしていました。お世話になった6年生の姿を思い浮かべながら、真剣に動きやセリフの確認をしていました。詳細は内緒にしておきます。当日が楽しみです!

0

新登校班顔合わせ

2月28日(水)のもみの木タイムの時間に、次年度からの新しい登校班での顔合わせ会を行いました。地区担当の職員の指導の下、新登校班のメンバーの人員、集合時刻、集合場所や新1年生が入るかどうか等について確認しました。その後、各地区ごとに新しい登校班で集団下校しました。明日からは新登校班で登校します。新登校班体制になっても、今まで通り安全に登校できるといいです。

0

3校合同交流学習

 2月27日(火)に、野尻小、紙屋小、栗須小の3校の4学年が集合して合同学習を行いました。今年度の交流学習の事務局校の栗須小に会場を提供していただき、企画・運営を行っていただきました。交流学習では誕生日ごとに集まって自己紹介ゲームをしたり、3校児童が入るグループをつくって、名刺交換やじゃんけん、ボール運びなどのゲームをしたり、2分間の大縄跳び競争をしたりするなど、たくさんの活動を通して、お互いの児童がとても仲良くなり、友だちになりました。のじりっ子もみんな笑顔でハッスルして活動に取り組みました。みんなが1つの学校のように見えました。旧野尻町の3校では4学年で交流学習、5学年で宿泊学習、6学年で修学旅行を合同で行うことを長年続けています。少年団や習い事などで一緒になる際や中学校・高等学校等の進学先、社会人となって再会した際に、よりよい人間関係を築くことにつながっています。これからもこの交流が長くなが~く続いていくといいなと思います。

0