学校からのお知らせ

2023年6月の記事一覧

待ちに待ったプール開き

6月26日(月)、6・1・2年生のプール開きが行われました。子どもたちは、この日を楽しみにしていたようで、気持ちよさそうに水慣れしていました。(2年生は、プールに入る前と後の写真です。ごめんなさい戸惑う・えっ

これから約1か月間の水泳学習がはじまります。きまりを守り、安全で楽しい水泳学習になることを祈ります。暑い中、見守りに来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。今後も、ご協力よろしくお願いします。

100人目の達成者

校長先生が実施している詩の暗唱チャレンジ、6月の詩は「友達になった日」です。6月23日(金)、ついに100人目の達成者が出ました。昨年度も一昨年度も、合格100人を超えることはありませんでした。居合わせた他学年児童からも大きな拍手が送られました。6月も残り1週間、どこまで達成者数が伸びるか、楽しみです。

ブックフェア開催(選書会)

6月20日(火)から6月23日(金)の4日間をブックフェアと設定し、学級ごとに選書会を行いました。読み聞かせボランティア「母笑夢」の皆さんを中心に、「ととろ三人の会」の協力も得ながらの運営です。

会場には、たくさんの本が並んでいます。はじめにブックトーク(おすすめ本の紹介)を行った後、読んでみたい本に1人3枚付箋を貼ります。人気のあった本から、実際に購入し図書室に配架していく予定です。本と向き合う充実した時間となりました。「母笑夢」及び「ととろ三人の会」の皆さま、ありがとうございました。選んだ本が、図書室に入るといいですね。楽しみにしておいてください。

 

お祝いメッセージが届きました

6月23日(金)、ホームページ管理者の机に手紙がありました。中身を見ると、先日閲覧数「100万」を達成したことに対するお祝いのメッセージでした。ありがたいことに、たくさんの子どもたちも楽しみに見てくれているようです。

今後も、児童・保護者だけでなく、その親戚や地域の皆さまにご愛顧いただけるホームページづくりに心がけて参ります。よろしくお願いします。(お手紙くれたみんな、ありがとうピース

体育実技研修(水泳指導)

6月22日(木)、スーパーサーズデイの放課後、来週からはじまる水泳指導に向けて体育実技研修を行いました。「体育振興指導教員等による小学校派遣事業」を活用し、体育振興指導教員である宮崎市立東小学校の年永健二先生を講師に招いての研修でした。はじめに体育館で講義を受けた後、プールで実技講習を実施しました。

水慣れや呼吸、バタ足やかえる足の指導方法、ビート板を使った平泳ぎ、クロールへの段階的指導方法などを教えていただきました。改めて、段階的・系統的な指導が重要であることを実感しました。東っ子が、楽しみながら水に慣れ、泳力を身に付けることができるよう、安全な指導を心がけていきます。年永先生、ありがとうございました。