トップページ(学校の様子)

2024年5月の記事一覧

運動会の様子です!

5月19日(日)天候が少し心配でしたが、運動会が予定通り実施されました。

【 ↓ 小学部全員集合!スローガンとともに 】

【 ↓ 中学部のスローガンは、実はNeverが3つも入っていました 】

【 ↓ 開会式・いよいよスタートです 】

【 ↓ 1年生による代表あいさつ・しっかりいえました!】

【 ↓ 団長による力強い選手宣誓 】

【 ↓ 途中雨による中断もありましたが、無事にほとんどのプログラムを消化することができました 】

【 ↓ 綱引きは一進一退の熱戦でした 】

【 ↓ 親子競技ハグミータイト・風船をふくらますのもわるのも大変です 】

【 ↓ 保護者の綱引きも熱戦でした 】

【 ↓ 小学部・中学部が一体となった勇壮なソーラン節 】

【 ↓ 競技の部優勝・赤団】

【 ↓ 応援の部優勝・白団】

雨にも負けず、来場者が一丸となった思い出に残る運動会でした。

0

中学部でSDGsについての学習を行いました

5月14日(火)中学部が体育館でカードゲームを通してSDGsについての学習を行いました。

当日はファシリテーターとして小御門綾さん、アシスタントとして藤本恵理さんをお迎えして学習を進めました。

【 ↓ 17の目標について確認しました 】

【 ↓ 1人が1班の17班編成でカードゲームを実施しました 】

【 ↓ 世界と自分とのかかわりについて考える機会となりました 】

 

0

中学部で茶摘みを行いました

5月2日(木)は晴天に恵まれ、予定通り茶摘みを行うことができました。

茶畑の整備や管理を行ってくださった、梅木老人会の方々のご指導のもと、中学部生徒、職員と一緒に活動しました。

【 ↓ 最初に茶摘みの仕方について説明していただきました 】

【 ↓ 活動の様子です 】

【 ↓ お礼の言葉を述べて、みんなで記念撮影です 】

収穫したお茶は、地元下塚の製茶工場で製茶していただき2㎏のお茶をいただきました。

今後もこの活動が継続していけるように、茶畑の管理を続けていきたいと思います。

 

0