日誌

学校の様子

鹿児島県の郷土料理

本日の献立を紹介します。

〇 鶏飯

〇 牛乳

〇 野菜のマヨネーズあえ

今日は、鹿児島県 奄美大島の郷土料理「鶏飯」でした。

江戸時代から伝わる伝統的なもので、薩摩藩のお役人のおもてなし料理として生まれたそうです。

具をのせたごはんに、スープをかけて、さらさらとおいしくいただきました。

給食では、他の地域の郷土料理も食べて学ぶことができますね♪

参観日

7月6日 参観日でした。

2校時、家庭教育学級開級式があり、校長先生に「子育てで大切にしたいことと注意点」について講話をしていただきました。

家庭教育学級長 羽賀さんのお話

1,2年生の様子~算数の複式授業を参観してもらいました。

1年生の様子~工夫して数えると早い!ということを学びました。

2年生は、かさの学習でした。「1Lは、何dL」「1Lは、10dL」

3、4年生の様子

3,4年生は学級活動「命のはじまり」について学習しました。

5,6年生の様子~算数の複式授業を参観してもらいました。

5年生の様子~合同な図形のかきかたを学びました。

6年生の様子~文章問題を読んで「どんな式になるのか?」

応用問題にチャレンジしました。

参観日の後、給食試食会も実施しました。

「今日は地産地消メニュー おいしさぎゅっとどん、ごまずあえ、牛乳」でした。保護者の方々も「薄味でおいしい!」とおっしゃっていました。

1,2年生の様子

3,4年生の様子

5,6年生の様子

家庭教育学級開級式に始まり、授業参観、学級懇談、給食試食会と参加していただき、ありがとうございました。

読み聞かせ

6月30日。ボランティアの方による読み聞かせがありました。

この後どうなっていくのか、わくわくする本を読んでいただきありがとうございました。

5,6年生の様子

3,4年生の様子

1,2年生の様子

七夕飾り

6月28日 福寿会の飯干さん、高見さん、岩尾さんが来校。

1,2年生と一緒に七夕の飾り付けをしてくださいました。

こちらが福寿会の飯干さん、高見さん、岩尾さんです。

手作りの飾りも持って来てくださいました。

笹竹は、飾りでいっぱいになりました。

飾りの付け方を優しく教えてくださいました。

 

 


 きれいな七夕飾りができまた、地域の方と交流することもできました。ありがとうございました。

花いっぱい活動~地域の方へ苗を配付

6月23日 花いっぱい活動を行いました。

日頃お世話になっている地域の方々に、種から育てた花の苗をお届けしました。1,2年生は神影地区を歩いて回り、3,4年生はAコープの場所をお借りして配付、5,6年生は商工会で配付しました。

 

花の苗贈呈式の様子

花の苗を商工会女性部の方3名に贈呈しました。

1,2年生は、学校周辺の神影地区を歩いて回りました。

神影地区をよくご存じの田中省二さん、髙見さん、岩尾さんが一緒に回ってくださいました。ありがとうございました。

花を直接お渡しすることができました。

ご不在の家には、メッセージをそえたカードと花の苗を玄関先に置かせていただきました。

 

3,4年生~Aコープでの様子

今から花の苗を袋に入れていきます!

6月の広報誌の中で「花の苗配付について」お知らせしましたところ、

開始時刻より早く大勢の方々が集まっておられました。また、お買い物帰りの方々にも花の苗を配付しました。

5,6年生~商工会での様子

地域の方々とたくさん触れ合うことができ、子ども達は、楽しい時間を過ごすことができました。

この活動を通して、地域を花いっぱいにするとともに、地域の方々を元気にそして笑顔にすることができていたら幸いです。

ご協力ありがとうございました。

 

口を大きく開けて「いただきます!」

本日の献立を紹介します。

〇 ミートサンド

〇 牛乳

〇 ポテトスープ

 

今日のミートサンドの具には、日之影町産の「高千穂牛」と「ピーマン」が使われています。

 

自分で具をパンにはさんで…

 

 

大きな口を開けて、いただきます!

 

日之影町産の食材を使った給食、今日もおいしくいただきました。

5,6年生 田植え

6月20日に6年生の保護者である岩本さんの田んぼをお借りして、田植え体験をしました。

 

岩本さんからわかりやすく説明していただきました。

  5,6年担任の髙平先生は、田植え初体験!

子ども達は手際よく苗を植えていました。

 

 

 岩本さん宅で、よごれた手足、顔などを洗わせてもらいました。

貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

 

町教育の日

6月18日は、町教育の日でした。

町内の小学生が宮水小学校に集まり合同学習を行いました。

日頃、少人数で学習している日之影小学校の子ども達にとって、

大人数の中で学習したことは大変意義深いものでした。

いつもとは違う学習環境の中で、がんばった子ども達の様子をお伝えします。

 

6年生 体育と国語の様子です。

 

5年生 総合的な学習と国語の様子です。

 

 

4年生 図工の様子です。

他校の児童と話しながら協力して作業を進めていました。

3年生 理科の様子です。

みんなの前で堂々と発表していました。

活動を通して、動く仕組みを考えました。

 

2年生 国語の様子です。

自分が考えた「あったらいいなこんなもの」についてわかりやすく説明したり、質問に答えたりしていました。

 

 

 1年生 国語「すきなものなあに」と道徳「かぼちゃのつる」の様子です。日之影小の1年生は1人、町内の1年生と一緒に学ぶことができてとても楽しかったと言っていました。

 

 午後から日之影中学校で教育講演会がありました。

昨年度「ゆず研究所」に所属し、当日講演会に参加した児童がサプライズで登場しPTA会長の羽賀さんと一緒にお礼を伝えました。

教育講演会~たくさんの方々に参加していただき、ありがとうございました。また、PTA会長羽賀さん、副会長山口さん、副会長若杉さん、運営、準備、片付けとありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

プール開き

6月13日、全学年プール開きを実施しました。

少し寒い中ではありましたが、1年ぶりの「水遊び」「水泳」を楽しんでいました。

1,2年生の様子です。

3年~6年生のプール開きの様子

 

自分が立てた目標を達成できるようにがんばります!

読み聞かせ

6月9日、読み聞かせがあり、

読み聞かせボランティア「スマイル」の津隈さんと

保護者~三田井さんと羽賀さんが本を読んでくださいました。

ありがとうございました。

津隈さんによる読み聞かせ~1,2年生

三田井さんによる読み聞かせ~3,4年生

羽賀さんによる読み聞かせ~5,6年生

楽しい時間をありがとうございました。