日誌

2020年7月の記事一覧

今日の給食(7/16)


 7月16日(木)の給食は、宮崎県産の「牛肉」を使用した、地産地消給食の日でした絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星夏野菜カレー
 絵文字:星切り干し大根のごまネーズサラダ
 絵文字:星牛乳

 今日の夏野菜カレーに入っていた牛肉は、新型コロナウイルスの影響で困っている農業や畜産業、漁業を応援しようと、学校給食で提供していただいたものです絵文字:笑顔
 
 

 カレーは子どもたちが大好きなメニューで、おいしそうに食べていました絵文字:キラキラ

 

 ちなみに、日本人が一人で1年間に食べるカレーの数は、50食にもなるそうです絵文字:重要

 これから暑さが厳しくなります。食欲がないときは、野菜をたくさん入れたカレーを食べることもおすすめです絵文字:ひらめき

 地元の食材を使った給食、とてもおいしかったです絵文字:笑顔絵文字:ハート

家庭教育学級開級式


 7月10日(金)、参観日に合わせて、「家庭教育学級開級式」を行いました。水泳大会に引き続き、全保護者に参加していただきました。

【家庭教育学級長あいさつ】

【学校長講話-授業形式の講話で、みなさん楽しく参加していました。】

 今年度も学級長を中心に、「家庭教育力」が向上するように取り組んでいきます。

今日の給食(7/13)


 7月13日(月)の給食をご紹介します絵文字:食事 給食

 【メニュー】
 絵文字:ハート麦ごはん
 絵文字:ハートサンマの甘露煮
 絵文字:ハートのりかつ和え
 絵文字:ハートキムチ汁
 絵文字:ハート牛乳