学校の様子

学校の様子

王冠 九州大会の結果①

九州大会の結果をお知らせいたします・
【女子ソフトテニス:大分県】
 ・団体 3位[第3代表決定戦に惜敗し、全国ならず]
 ・個人~2ペア出場
  1ペアが予選リーグを勝ち上がりベスト8【全国大会出場
【弓道:佐賀県】
 ・男子団体 入賞なし
 ・男子個人 入賞なし
【陸上:沖縄県】
 ※台風6号の影響で、九州各県からの沖縄県への移動が不可能と判断し、[中止]となりました。

【柔道:大分県】
 ※9日(水)団体戦、10日(木)個人戦→後日、結果はお知らせいたします。

◇現在、台風6号の接近に伴い、風雨が強い状態が続いています。

 皆様、お気を付けてお過ごしください。

学校閉庁期間[8月10日(木)~16日(水)]

今年の「学校閉庁期間」は、

8月10日(木)~16日(水)です。

【台風6号への対応】

※ 生徒の安全を最優先し、8月7日(月)、8日(火)は部活動中止とします。

[9日(水)は、台風の状況で判断します。]

※ 台風の接近に伴い、安全優先での行動をお願いいたします。

「本HPをご覧の皆様、台風による被害のないことを願っております。」

【九州大会】

陸上部(沖縄県)、女子ソフトテニス部(大分県)、弓道部(男子)(佐賀県)、柔道部(大分県)が今週末からの九州大会に臨みます。

台風接近により開催地への移動や大会開催が心配されますが、大会での活躍を祈念しています。

「頑張れ!西中!」

鉛筆 職員研修で資質向上!

先週は「三者相談期間」でした。

今週は、働き方改革・コンプライアンス研修・授業力向上・特別支援教育等についての職員研修を組み、資質向上に努めました。

【救急救命法 講習会】

都城市消防局より2名の講師をお迎えしての講習会を開催しました。

「質の高い胸骨圧迫ができること」「AEDを安全確認に使用できること」を目的に、真剣に取り組みました。

研修を通して一人一人が資質向上を図り、生徒への教育・指導に生かしていきます。

キラキラ 西中美化DAY in 夏休み

夏休みに入り、2週間が過ぎようとしています。

本校のボランティアサークル「さくらの森」のメンバーとボランティア参加の生徒は、夏休み期間中の毎週金曜日(計4回)に"西中美化DAY in 夏休み"に取り組んでいます。

前回と本日は、校舎内のトイレ掃除を行いました。

便器をゴシゴシ。ゴシゴシ。

床も水道周りも綺麗に拭き上げました。

自分の時間をボランティア活動にあてて、見えないところで一生懸命に取り組める生徒たちは素晴らしいといつも感心します。「ありがとうございます。」

お知らせ 「お知らせ」

いつも本校HPをご覧いただき、ありがとうございます。

HPのバージョンアップ作業のため、【7月31日(月)の午後】は本HPの閲覧ができませんので、ご承知おきください。よろしくお願いいたします。

美術・図工 「都北地区中学校 美術部合同作品展」開催中[~30日(日)]

都城市立美術館に(市民ギャラリー)にて、「都北地区中学校 美術部合同作品展」が開催中です。

明日、7月30日(日)までの開催となっております。

西中・姫城中・五十市中・沖水中・祝吉中・三股中・都城泉ヶ丘高校付属中・妻ヶ丘中の作品が展示してあります。

本HPをご覧の皆様、お時間が許せば来場ください。

晴れ 夏本番!

(正門からは見えませんが)コンテナ室横の花壇にヒマワリが咲き始めています。

(花壇横の1年1組の生徒たちがお世話しました)

アジサイの頃にタネをまき、発芽したヒマワリですが・・・。

グングン成長し、7月22日(土)頃に、1つ目、2つ目が咲き・・・。

本日[27日(木)]は、写真のようにたくさん咲いています!

大きいのは、直径20cm超えです!

ヒマワリを撮影している時、(写真に音声は写せませんが・・・)蝉の鳴き声音楽が聞こえていました。

蝉の鳴く木に近づくと・・・。「蝉の抜け殻」がたくさんありました!

梅雨も明け、"ヒマワリ"、"蝉の鳴き声"と、いよいよ"夏本番!"です!!!

王冠 「県中学校総合体育大会」の結果②

7月22日(土)から24日(月)にかけて行われた「第74回宮崎県中学校総合体育大会」の結果です。

【陸上】

◯7月22日(土)

 ・男子200M 1位 大会新九州・全国大会出場
 ・男子3000M 6位
 ・男子走幅跳 8位
 ・女子110MH 8位
 ・2年女子800M 2位【九州大会出場

◯7月23日(日)

 ・1年女子100M 2位【九州大会出場
 ・2年男子100M 2位【九州大会出場
 ・3年男子100M 1位 標準突破
 ・男子走高跳 2位【九州大会出場
 ・男子砲丸投 3位
 ・男子4×100Mリレー 1位[43秒61 県中新 この夏2回目の更新です]【九州・全国大会出場
 ・1年男子1500M 6位
 ・2年男子1500M 6位
 ・3年男子1500M 6位
 ・女子1500M 6位
 ・低学年女子4×100Mリレー 8位

 ※男子 総合2位

【弓道】

 ◯男子 [団体] 優勝 九州・全国大会出場

     予選 16中(2位通過)

     決勝トーナメント

     1回戦 西 5-3 串間

     準決勝 西 6-1 祝吉

     決 勝 西 4-3 赤江 

     [個人] 優勝 【九州・全国大会出場】     

 ◯女子 [団体]

     予選 11中(7位通過)

     決勝トーナメント 

     1回戦 西 0-2 妻

【卓球】

 ◯男子 個人 2回戦敗退

 ◯女子 個人 3回戦敗退

【水泳】

  ・50M自由形 予選敗退(自己ベストマーク)

  ・100M自由形 予選敗退(自己ベストマーク)

 

第74回宮崎県中学校総合体育大会が終了しました。

九州大会、全国大会への出場を手にした部の皆さん、指導者及び後援会(保護者)の皆様、「おめでとうございます」

次は、宮崎県代表として頑張ってください!

※本HPをご覧の皆様、「応援ありがとうございました!」

上位大会での活躍を願い、更なる応援をよろしくお願いいたします。

星 「第1回 もちお公園夏まつり」と「ボランティア」

7月22日(土)、「第1回もちお公園夏まつり」(横市地区まちづくり協議会主催)が開催されました。

午後5時、キッズダンスパフォーマンスとともに夏まつりが始まりました。

時間とともに来場者も増え、踊りや太鼓などプログラムが進み、祭りは盛り上がっていきます!

【ここで、時間を少し戻します・・・】

本校生徒も20名を超える生徒がボランティアとして参加させていただきました。

午後1時から、実行委員会の方々と木の枠に紙を貼ったおよそ300挺の"灯籠"の飾り付けを行いました。

ひとつひとつ丁寧にロープに掛けていきます。

約1時間ほどで飾り付けは終了しました。

飾り付けが終わった時は青空昼が見えていたのですが、しばらくして"ゴロゴロゴロ"と雷の音が・・・。空に黒雲曇りも出てきたので、雨が降る前に灯籠を一旦、撤収することになりました。

撤収が終わるとほぼ同時に、激しい雷雨大雨が会場を襲いました。

会場はあっという間に(写真のような)水の流れができる状態に・・・。生徒もステージに避難しました。「バリバリバリ」とすさまじい音と同時に落雷がいくつも続きました。(会場付近にもいくつか落ちました・・・。)

そして、雷雨が過ぎ、再び灯籠を飾り付け、無事に午後5時の開始に間に合ったのでした!

西小学校吹奏楽部の演奏もありました。先日の県吹奏楽コンクールで金賞を受賞し、九州大会に出場します!

「頑張ってください!」(西中吹奏楽部で待っていますね興奮・ヤッター!

もちお公園夏まつり実行委員長が「『もちお公園夏まつり』は、従来行事としてありました『母智丘神社六月灯』と『サマーフェスティバルIN横市』の2つの行事を1つに合わせて、今年度を第1回とする横市地区の新しい行事です。」と挨拶されました。

池田市長も来場され、挨拶されました。

ステージパフォーマンスは、日本舞踊などが続きます。

【ここでもう一度時間を戻します】

午後5時の開始を前に、ステージ進行のサポートとしての説明を受けています。

浴衣姿のMCの方と一緒に、MCアシスタントとして3名が最後まで進行のお手伝いを行いました。

演目の間、ステージ外で待機し、道具の搬出・搬入を行い、プログラムのスムーズな進行に頑張りました!

日も落ち、会場の灯籠に灯りがともされました。

約300挺の灯籠が幻想的に会場を照らしています。

そして、ステージでは、メインプログラムの「Uー18歌うま選手権」が始まりました。

小学生から高校生までが自慢の歌声を披露し、会場を沸かせました。

優勝者は、本校出身の高校生でした!

(私は審査員を仰せつかりましたが、皆、それぞれに個性と上手さがあり、審査するのが難しかったです驚く・ビックリ

途中で、地元、都城高校ダンス部「MDC」の躍動感ある素敵なダンスパフォーマンスもありました。

祭りもクライマックスを迎え、南州太鼓保存会「魁」と花火のコラボレーションで迫力ある演奏と花火が夜空を彩りました。

こうして「第1回もちお公園夏まつり」は、盛会の内に終わりました。 

実行委員会の方々から「ボランティアの中学生がよく頑張ってくれました。大変、助かりました。」と感謝の言葉をいただきました。 

学校としましても、"地域への貢献"という事でボランティア活動の参加の場を得られ感謝しております。

「実行委員会の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。」

一学期 終了式

7月21日(金)、第1学期の終了式を行いました。

大清掃後の移動がスムーズに行われ、時間どおりに開始できました花丸

学年及び生徒会代表の4名が、1学期の反省等を発表しました。

勉強(テスト)への取組、理想の形の学級とするための学級委員長としての経験、体育大会のリーダーとしての想い、よりよい学校を築くために生徒会役員として何事にも真剣に向き合うこと等、しっかりと自分の考えを述べました。

校長先生の話です。

「1、2、3年生のそれぞれの成長が見られ、前向きによく頑張った1学期でした。」

 

「よいあいさつとは」のシンキングタイムでは、生徒は周りと意見を交わしています。

本物の「西中プライド・西中ブランド」について、「主体的に動く生徒会」「あいさつそのものが西中ブランドである」「校外での姿(思いやり、判断力)」などの話があり、「有意義な夏休みを」と締めくくられました。

校歌を斉唱し、終業式は終わりました。

熱中症対策として、表彰及び学習面・生活面・保健面の連絡は学級へ戻り、リモートで行いました。

先日までの県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールの表彰を行いました。

団体に続き、個人表彰です。

諸連絡は、担当の先生がスライド等を使い話しましたが、生徒は真剣に聞いていました。

事故やケガが無く、楽しく充実した夏休みを過ごしてほしいと思います!

NG 『ダメ!ゼッタイ!』

7月19日(水)、薬物乱用防止教室を実施しました。

講師は、都城警察署から2名の署員さんに来ていただきました。

スライドや動画を使い、説明していただきました。

◯Xクイズでは、反応よく答えていました。

禁止薬物の依存性や使用による危険性など、大変分かりやすく説明していただき理解が深まりました。

「今は、ネットで売買されることもあり・・・。」

子どもに情報端末(ケータイ、タブレット等)を持たせる大人(保護者)の責任も問われると思いました。

薬物乱用は『ダメ!ゼッタイ!』

王冠 「県中学校総合体育大会」及び「県吹奏楽コンクール」

第74回宮崎県中学校総合体育大会の結果です。

梅雨明けを思わせる青空の下、熱戦が繰り広げられました。

◇7月8日(土)

【女子ソフトボール】

◯1回戦 西 0-15 岡富

敗れはしましたが、「勝っても負けても皆から応援される素晴らしいチームです!」と、ソフトボール競技の大会会長からお褒めの言葉をいただきました。

 

◇7月14日(金)~16日(日) 

【ソフトテニス】

◯男子 個人 1回戦敗退

◯女子 団体 優勝九州大会出場】(昨年夏に続き2連覇!)

    決勝リーグ 西 1-2 西階、西 2-1 赤江、西 2-1 妻ヶ丘

    (※西と妻ヶ丘が2勝1敗で並び、直接対決により、順位決定)

    個人 優勝、4位【2ペア、九州大会出場

【柔道】

◯男子 個人 1回戦敗退(2名)    

◯女子 団体 準優勝【九州大会出場

    予選トーナメント 2回戦 西 2-0 都農

    決勝リーグ 西 2-1 東海、西 2-0 日章学園、西 1-2 宮崎日大

    個人 1位(2名)【九州大会及び全国大会出場

       2位(1名)【九州大会出場

       3位(1名)、ベスト8(1名)

【剣道】

◯男子 団体 2回戦 西 2-1 高岡

       決勝リーグ代表決定戦 西 0-2 高原

    個人 準々決勝敗退(2名) 

◯吹奏楽部

 県吹奏楽コンクール 銀賞

  

 

次は、22日(土)~24日(月)の開催です。

 

 頑張れ!西中!部活動生! 
 「本HPをご覧の皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします!」

令和5年度 第24回横市地区青少年健全育成大会「横市の子どもの声を聞く会」

本日[7月9日(日)]、西中学校体育館を会場に、令和5年度 第24回横市地区青少年健全育成大会「横市の子どもの声を聞く会」が開催されました。

 

明和小学校、西小学校、西中学校の代表児童生徒7名が意見発表をしました。

 

本会は、2年度は中止、3・4度は規模をかなり縮小しての開催でしたが、今年度はコロナ禍前の形にほぼ戻した形での開催としました。来賓(市教委生涯学習課副課長 原口様、市教委生涯学習課社会教育指導員 横田様、市議会議員 佐藤様、中村様)をはじめ、公民館長、三校の保護者等の200名を超える方々が参加し、意見発表を聴きました。

  

明和小の児童は、「平和な日本を守るために」、「SDG`sと私」という演題で意見発表しました。西小の教頭先生が講評をしました。

 

西小の児童は、「10年後の私へ」、「僕の夢と大好きな院長先生」という演題で意見発表しました。西中の校長先生が講評をしました。

 

 西中の生徒は、「食品ロスをなくそう!」、「過ごしやすい環境にするために」、「西中で学んだこと」という演題で意見発表しました。明和小の校長先生が講評をしました。

西中の生徒は、「食品ロスをなくすために、今、自分が実践していること」、「ごみゼロ運動などの活動を通して見えてきた地域の実態とその解決に向けてできること」、「西中学校に入学してから、あいさつ、ボランティア、行事、部活動など、学んだこと」ついて意見発表しました。短期間での原稿作成と発表練習でしたが、堂々と発表しました。

(普段、小学生と接する機会のない私は、小学生の質の高い発表内容と発表態度にとても感心しました。)

 

発表した児童生徒に「素晴らしい発表ありがとうございました。」と、横市地区青少年育成協議会より感謝状が一人一人に授与されました。

最後に、市教委生涯学習課社会教育指導員 横田様より全体講評とまとめがあり、「西中生の意見発表は、考えを述べるだけでなく、身近なところから実際に行動を起こしているところが素晴らしいです。」とお言葉をいただきました。

 

暑い中での会となりましたが、参加いただきました皆様「ありがとうございました。」

  

本日の会場設営は朝8時から、横市地区青少年育成協議会の役員と三校のPTA役員の方々で行いました。また、三校のPTA役員の方々には、受付や暑い中での駐車場の車誘導など会の運営のご協力をいただき、感謝申し上げます。

“子どもは地域の宝”です。

その子ども達を温かく見守るたくさんの地域の方々とPTA(保護者)の方々に支えられていることを本会で改めて感じた次第です。

「地域の皆様、PTA(保護者)の皆様、いつもありがとうございます。」

県大会「推戴式」

本日[7月6日(木)]、県中学校総合体育大会と県吹奏楽コンクールへ向けての「推戴式」を行いました.。

地区予選を勝ち抜いた部をはじめ、総勢80名を超える選手が県大会に出場します。

[個人種目:男子ソフトテニス・男子卓球・女子卓球]

[女子ソフトテニス]

[男女弓道]

[校外活動:柔道・水泳]

[女子ソフトボール]

[剣道]

[陸上]

[吹奏楽部](7月16日(日)が県吹奏楽コンクール本番です!)

 

今年度から学校の部活動以外のクラブで活動している生徒の参加も認められ、生徒の出場の門戸が広がりました。

卓球・水泳・女子バレーボールの3競技に、所属するクラブで出場する生徒も推戴式に臨みました。

「地区大会で敗れ、県大会を逃した(西中と他中の)人たちの分まで頑張ってください!」と生徒代表激励の言葉がありました。

『 Don’t think!  feel !』(考えるな!感じろ!)と、校長先生から(燃えよドラゴンでのブルースリーの名セリフを引用しての)激励の言葉がありました。

女子ソフトボール部と女子ソフトテニス部の主将二人が県大会での全力プレーを力強く選手宣誓を行いました。

本校玄関には、地区大会・県大会などの多くの優勝旗があります。

優勝旗の横には、7組の皆さんが作った「七夕飾り」があり、皆さんの活躍を願っています!

7月8日(土)から始まる先行実施のソフトボール競技を皮切りに、3週にわたり県大会が開催されます。

梅雨が明けず天気も心配されますが、「西中生として」「都城地区の代表として」頑張ってください!

平和学習[被爆体験講話]

本日[7月5日(水)]、『平和学習(被爆体験講話)』を行いました。

原爆被爆者の会都城北諸支部長様をはじめ、四名の方に来校していただきました。

本日は雨天でしたが、講師と生徒の体調面を考慮して、リモートでの実施としていました。

3年生の代表生徒約40名は会場で直接お話を聞きました。

ふるさと都城を離れ、15歳の時に長崎で被爆された体験を、2名の方にお話していただきました。

原爆が投下されたときの様子や原爆投下後の長崎の街の惨状、先生方や級友を三日三晩荼毘に付されたこと。

当時「長崎は新型爆弾で壊滅した」と言われており、都城へ戻ってこられて、ご家族が大変喜ばれたこと。

78年前の出来事を平和への想いを込めながら力強く話していただきました。

最後は「今の平和が永久に続くことを祈っています。」と結ばれました。

生徒たちは、TVの画面に食い入るようにして話を聞いたり、メモを取ったりして真剣に聞いていました。

生徒代表が被爆体験を聞いての感想と『これからもお身体に気をつけられて、元気に活動してください。本日は貴重なお話をありがとうございました。』とお礼を述べました。

平成12年は113名いらっしゃった会員も、現在13名だそうです。

それでも「被爆体験を語れるのは自分たちしかいない。後継者はいないんです。」という強い想いで活動をつづけていらっしゃるそうです。

『これからもお身体をご自愛いただき、お元気にご活躍されますことをご祈念申し上げます。本日は、ありがとうございました。』 

「キャリア的体験学習②」

昨日に続き、「キャリア的体験学習」を2年生が行いました。

本日も生徒たちは楽しそうに取り組んでいました。

  

本日来ていただいたのは、 

〇都城商業高校[情報ソリューション科・商業マネジメント科]

〇都城高校[普通科食物調理コース・普通科ヘアデザインコース・福祉科介護福祉コース・電気システム科]

〇日章学園高校[トータルエステティック科・ヘアーデザイン科・コンピュータ科]

の3校・9学科です。

  

 来校して指導してくれた高校生の中に本校の卒業生も多数おり、「高校で学び、中学生に教える姿がかっこいい!」と、憧れにもなったようです。

 

「この2日間、お世話になった6校の先生方及び高校生の皆さん、ありがとうございました。」

「キャリア的体験学習①」

6月29日(木)、30日(金)の2日間、「キャリア的体験学習」を2年生が行います。

生徒たちは、初めて体験するということもあり、とても楽しそうに取り組んでいました笑う

 

 本日、来ていただいたのは、

〇都城農業高校[ライフデザイン科]

〇都城工業高校[機械科・電気科・情報制御システム科・化学工業科・建設システム科・インテリア科]

〇都城東高校[調理科・看護科・モビリティ科] 

の3校・10学科です。

生徒は、活動1と2で2つを選択し、体験・製作・実習などを体験しました。

また、各学科の内容説明等もあり、履修内容への理解も深めていました。

「本日、来校いただきご指導くださった3校の先生方及び高校生の皆さん、ありがとうございました。」

鉛筆 「研究授業」頑張りました!

初任者の二人の先生が初期研修[1年目]の研究授業を行いました。

【6月28日(水) 理科】

「生物と細胞」の学習内容でした。

複数の植物の断面図を顕微鏡で観察し、スケッチを描いています。

顕微鏡の操作も慣れ、上手く見えていました了解

先生も生徒も頑張りました!

【6月29日(木) 国語】

「比喩で広がる言葉の世界」という学習内容でした。

比喩の発想が使われた言葉について考え、発表し合います。

「バラのように美しい人だ」「人生はマラソンである」などなど・・・。

今日の学びをこれからの学校生活で次のように生かしたい渡まとめている生徒がいました。

「友達と話すときに比喩の言葉を使って、友達のいいところを言いたいです!」

先生も生徒も頑張りました!

【授業研究会】

授業後の研究会(反省会)をもち、良かったところや改善点等について話し合いました。

4月から教壇に立っている二人ですが、落ち着いた授業で、これからの更なる成長に期待するところです!

結団式

本日[6月28日(水)]、『結団式』を行いました。

生徒会長の話があり、体育大会実行委員長・副委員長が進行しました。

体育大会のスローガンは

『西中革命!』~561人のゴールの先を目指して~

です。

団長・副団長が体育大会にかける熱い想いを述べました。

  

今年は、5団編成で「赤・青・白・黄・紫」の5色です。

ぐるぐるバットで団色決めの順番を競いました!

全校生徒が見守る中、何団になるか"ドキドキ"の時間です驚く・ビックリ!

引いたロープの先に色が見えると・・・「おーっ!」「あ~~っ!」と歓声が沸きました。

校長先生からの団旗授与があり、短時間でしたが団活動を行いました。

今年の体育大会も大いに盛り上がり「西中魂」を見せてほしいと思います!

学校 日曜参観日[いのちの授業] & PTAミニバレー大会

本日[6月25日(日)]、第2回参観日を実施しました。

本日はフリー参観とし、1校時から授業を参観していただきました。

生徒たちは、緊張しつつも、いつも通りの元気な反応でした!

先生たちも気合い十分といったところでした!

校舎がデザイン性に富んでいるので、教室配置の案内板も設置しました。 

7月1日(土)から7月7日(金)は、『いのちの教育週間』として県下一円で様々な取組が行われます。

本校ではその取組のひとつとして、全学年一斉で道徳「いのちの授業」を行いました。

1年生は「ひまわり」~阪神淡路大震災の被災地に咲いたひまわりの命(家族の想い)が、東日本大震災へ、そして今も受け継がれ、繋がっています。

2年生は「友を救う言葉」~友に相談されたら自分はどのような言葉を友に返しますか。

3年生は「命の選択」~尊厳死を自分は、どう捉え、どう受け入れますか。

それぞれのテーマについて生徒たちは真剣に向き合い、考え、意見を交わしていました。

授業を参観されての保護者の方々の感想や「親のわが子を想う気持ち」を子どもさんと共有し、言葉で伝えていただけるとありがたいです。

午後は、4年ぶりの開催となったPTAミニバレー大会でした。

PTA役員及び保体部員の方々と若手職員で会場設営を行い、開会式です。

「選手宣誓」は、事前依頼無しのサプライズ指名で、PTAと職員代表が「これで即席か?」と思わせる見事な内容で行い、拍手喝采でした。

試合の方は、学年ごとの学級対抗でした。

親睦を深めることが一番の目的でしたが、先日の地区中総体の子ども達の戦いに負けない熱いプレーと応援の声が体育館に響きました。

「おーっ!」という好プレーあり、久しぶり故(?)の珍プレーありで、大いに盛り上がりました !(14対14で勝敗を決めるサーブをネットにかけた先生もいたとか・・・。)

そして、大きなけがも無く、無事に大会は終わりました!

優勝王冠は、1年3組・2年4組・3年5組でした。

「おめでとうございますキラキラ

保護者の皆様、「本日は、参観日及びPTAミニバレー大会に朝から多数来校いただき、ありがとうございました。」

「ミニバレー! 頑バレー!!」

本日[6月23日(金)]の夜、25日(日)のPTAミニバレー大会に向けての練習がありました!

西中体育館と横市地区体育館の2会場で、全学年一斉に行いました。

「ナイス!」「いけぇ~!」などなど、元気な声が体育館に響きます。

学級対抗なので、楽しい中にも勝負にこだわるプレーも…。

コロナ禍を挟んでの4年ぶりの開催ですので、保護者間及び職員との親睦を深める機会として、楽しい時間になればと思います。(当日は、張り切りすぎて、大きなケガがないことを祈っています!)

「頑張っています!」

本日、自衛隊宮崎地方協力本部広報官の方々と一緒に、本校卒業生が来校しました。

陸上自衛隊高等工科学校(神奈川県横須賀市)に今春入学した本校卒業生の2名です。

規律正しくあいさつをし、制服も凜々しく格好よかったです。

中学時代の恩師の先生たちと学校生活の様子など、たくさん話をし、最後にパチリキラキラ

しっかり学び、頑張ってほしいと思います!

卒業生の来校に感激すると共に、頑張っている姿に私たちも元気をもらいました笑う

王冠 表彰集会

交通安全教室のあと、表彰集会を行いました。

先日開催された「都城地区中学校総合体育大会」をはじめ、4月以降の各種大会の団体・個人の表彰を行いました。

団体の部では、多くの部が優勝旗や上位入賞の賞状を校納しました。

個人の部は人数が多いため、賞の紹介と呼名のあと、代表者表彰としました。

呼名への大きな"返事"としっかりとした"礼"ができる生徒(選手)が多く、立派な態度でした。

3年生を中心とした、これまでの各部の活躍・好成績は、「素晴らしい」の一言に尽きます。

また、県中学校総合体育大会へ出場する部・選手の健闘を祈ります!

車 交通安全教室

20日(火)、21日(水)の2日間定期テストでした。

テストを終えて、5校時に「交通安全教室」を行いました。

進行は、生活委員会が行いました。講師は、都城警察署から来ていただきました。

本県の事故件数や自転車事故の状況の説明、「自転車安全利用五則」についてスライドを使い分かりやすく説明していただきました。

問い:中学1年生から高校3年生までの中で、自転車事故が最も多いのは何年生でしょう?

答え:「高校1年生」(高校入学後、自転車通学生となり、不慣れな道を通学することが原因と考えられます)

 

「自転車安全利用五則」とは、

1 車道が原則、左側を通行 歩道は例外、歩行者を優先

2 交差点では信号と一時停止を守って、安全確認

3 夜間はライトを点灯

4 飲酒運転は禁止

5 ヘルメットを着用~「努力義務」

です。

また、自動車と自転車の衝突実験やヘルメットが頭部を守ること、事故が起こる要因などについて、動画を視聴し、理解を深めました。

交通マナーを守り、被害者にも加害者にもならないように気をつけてほしいと思います。

鉛筆 「頑張れ!3年生!」

久しぶりに青空昼が見えた今日でした。

14日(水)まで、地区中総体に熱く燃えた西中生ですが…今日は…。

 

3年生は、昨日から実力テストが実施されています。

部活動からテストへ気持ちを切り換え、テストに集中鉛筆しています!

1・2年生も授業に真剣です!

来週、20日(火)、21日(水)は定期テストが実施されます。この週末は部活動停止期間なので、計画的にテスト勉強鉛筆に取り組んでほしいと思います。

コンテナ室横の花壇には、"白いアジサイ"が咲いています。

アジサイの周りには、5月に蒔いたひまわりがグングン生長しています。

[アジサイの赤、青、紫の色は、「アントシアニン」という色素がベースになり、アントシアニンは通常赤色です。土壌の酸性度で色が変わり、酸性=青色、中性=紫色、アルカリ性=赤色となります。写真のアジサイは、アントシアニンを持っていないため、色が変化しないようです。(土が中性で白いのかな?と思っていた私でした…。調べてみて、勉強になりましたひらめき)]

環境委員会の生徒たちが、昼休みに花壇の整備をしていました。綺麗な花が咲くのを楽しみにしています笑う

 

笑う 礼儀・マナー講座[2年生]

本日[6月15日(木)]、「礼儀・マナー講座」を行いました。

これから様々な職業や進路について調べたり、キャリア的体験学習を行ったりしていく2年生が、"人との関わり方"について学ぶ機会としました。

聖ドミニコ学園高校の先生を講師に迎え、お話をしていただきました。

『あいさつの4つのポイント』は、「自分から」「目を合わせて」「明るい声で」「笑顔笑う!」です。

「自分が意識することで、自分だけでなく周りにもプラスの雰囲気ができます。」

「美しい所作」とは、「運がいい」とは等、分かりやすく実践的に説明していただきました。

生徒も積極的に前に出て参加し、「西中の2年生は、素晴らしいです!」とお褒めの言葉をいただきました。

(学校や家庭で実践することで、自分のものにするとそれが自分自身を磨くことになると思いました。"ポジティブな思考が自分の運を良くしていく!"という考え方にはとても納得しました。できることから私もやってみようと思います。)

王冠 「第74回都城地区中学校総合体育大会」の結果⑦

6月14日(水)の競技の結果です。

【ソフトテニス】

 ◯ 男子 個人 決勝トーナメント 準々決勝敗退

 ◯ 女子 団体 優勝、個人 1位、2位

【女子ソフトボール】[5チーム総当たり戦]

 西 14-1 山之口[4回コールド]、西 4-11 三股

 ※3勝1敗 準優勝[県大会出場]

 

本日、(雨天延期の競技もありましたが)第74回都城地区中学校総合体育大会が終了しました。

各競技ごとに、戦いのドラマがあったことと思います。

県大会出場を決めた部・選手の皆さん「おめでとうございます!」

県大会での上位進出、そして九州・全国大会出場に向けて頑張ってください。

全部活動の選手の皆さん、そして、後援会(保護者)・指導者の皆様、お疲れ様でした。

また、本HPをご覧いただき、応援してくださった皆様、ありがとうございました。 

 

キラキラ 西中 美化Day

ボランティアサークル「さくらの森」の呼びかけで、『西中 美化Day』を行いました。

本日の活動内容は、校内の手指消毒用のボトルの補充でした。

校内から手分けして保健室へ運んできます。補充だけでなく、「ボトル」と「ボトルのスタンド」も綺麗キラキラにしています。

補充作業が完了し、また、校内へ分担して配置しました。

「みんなには見えない仕事ですが・・・」と、参加した生徒は言っていましたが、これこそ「西中プライド」ですね!

ちょうど作業をしている時間帯が、夕方の雨で、保健室からグラウンドを見るとあっという間に池状態でした驚く・ビックリ

王冠 「第74回都城地区中学校総合体育大会」の結果⑥

6月13日(火)の競技の結果です。 

【ソフトテニス】

 ◯男子個人(本日は、ベスト8まで)

 ・ベスト8(1ペア)県大会出場

 ◯女子団体

 ・予選リーグ 

  西 2-1 山田、西 3-0 高城、西 3-0 庄内

 ※1位で決勝トーナメントへ

 ・決勝トーナメント

  1回戦 西 2-0 志和池

 ※準決勝進出 県大会出場  

【サッカー】

 ・2回戦 西 3-3 沖水 PK 西 2-4 沖水

【女子ソフトボール】[5チーム総当たり戦]

 西 8-1 祝吉[5回コールド]、西 15-0 高城[3回コールド]  

 ※ 明日も、各部の活躍を期待しています!!!

「頑張れ!西中!部活動生!」

王冠 「第74回都城地区中学校総合体育大会」の結果⑤

6月12日(月)の競技の結果です。

【卓球】

 ◯男子個人  ベスト8(1名) 県大会出場

 ◯女子個人 ベスト8(1名)県大会出場

【ソフトテニス】

 ◯男子団体

 ・予選リーグ 

  西 2-1 中郷、西 2-1 山田

 ※1位で決勝トーナメントへ

 ・決勝トーナメント

  1回戦 西 1-2 妻ヶ丘

 ◯女子個人(本日は、ベスト8まで)

 ・ベスト8(2ペア)県大会出場

【軟式野球】

 ・1回戦 西 2-3 沖水

 ※ 明日も、各部の活躍を期待しています!!!

「頑張れ!西中!部活動生!」

王冠 「第74回都城地区中学校総合体育大会」の結果④

6月11日(日)に実施された競技の結果です。

(※屋外競技は、明日以降に順延でした。)

【男子卓球】

◯団体 

 ・予選リーグ 

  西 3-2 祝吉、西 2-3 姫城、西 3-1 山田

  ※2勝1敗、グループ2位で決勝トーナメント進出

 ・決勝トーナメント

  1回戦 西 0-3 三股

  代表決定戦 西 1-3 小松原 

【女子卓球】

◯団体 

 ・予選リーグ 

  西 2-3 五十市、西 3-1姫城、西 3-1 妻ヶ丘

  ※2勝1敗、グループ2位で決勝トーナメント進出

 ・決勝トーナメント

  1回戦 西 1-3 三股

  

◇卓球競技は、明日[個人戦]です。一人でも多く、県大会出場を決めてください!

【剣道】

 ◯団体 優勝

 ◯個人 1位、2位、3位(2名) 独占

 ※団体及び個人4名 県大会出場

明日は屋外競技の実施ができることを祈り、各部の活躍を期待しています!!!

「頑張れ!西中!部活動生!」

王冠 「第74回都城地区中学校総合体育大会」の結果③

6月10日(土)に実施された競技の結果です。

【バスケットボール部】

◯男子 1回戦 西 36-63 妻ヶ丘

◯女子 1回戦 西 37-87 庄内

【弓道】

◯男子 団体 優勝

    個人 1位、2位、3位 独占

◯女子 入賞なし

    ※男女ともに県大会出場

 

【柔道】

◯男子 団体 4位

    個人 3位(2名)

    ※個人2名 県大会出場

◯女子 団体 優勝

    個人 1位(1名)、2位(2名)

    ※団体及び個人5名 県大会出場

雨天のため、屋外競技[軟式野球・サッカー・男女ソフトテニス・女子ソフトボール]は、明日以降に順延になっています。

明日は、男女卓球・剣道と屋外競技[軟式野球・サッカー・男女ソフトテニス]が実施予定です。

(女子ソフトボールは、12日(月)以降にに順延が決定しています。)

 「頑張れ!西中!部活動生!」

王冠 「頑張れ!西中!」

いよいよ明日、10日(土)から12日(月)にかけて、地区中学校総合体育大会に多くの部が臨みます!

それぞれの部の想いが伝わります。

明日からの天気が心配ですが・・・

1年1組の教室には・・・

「あ~した天気晴れにしておくれ」

てるてる坊主とアジサイがありました!

本日の夕焼けのように、熱く燃えて戦ってほしいと思います。

県大会目指して、頑張ってください!

 「頑張れ! 西中! 部活動生!」

認知症サポーター養成講座

本日[6月8日(木)]、1年生は「認知症サポーター養成講座」をさくらの時間に実施しました。

 

8名の方々を講師としてお迎えし、学級ごとに受講しました。

  

スライドや動画を使い、「認知症とはどういうものか」、「認知症の症状」、「中核症状」「認知症の人と接するときの心がまえ」など、分かりやすく説明していただきました。

 講師の皆様、「お忙しい中、ありがとうございました。」 

※講師の方々は、「キャラバンメイト養成研修」を受けられ、「認知症サポーター養成講座」の講師を務めていらっしゃるそうです。また、本日の講師の方々は、ご自分のお仕事がある中、要請があれば講師として活動されているそうです。お勤め先の事業所のご理解があっての活動だということも分かり、いろいろな方の支えがあって、生徒たちの学習ができることに改めて感謝する次第です。

王冠 第74回都城地区中学校総合体育大会の結果②

[小林市陸上競技場からの霧島]

台風2号の影響が心配されましたが、6月3日(土)から5日(月)にかけて、地区中学校総合体育大会が開催されました。

【陸上競技】

◯ 男子総合 優勝

◯ 女子総合 2位

【女子バレーボール】

◯ 2回戦 西 2-0 三股

◯ [決勝リーグ]3位(惜しくも県大会出場ならず)

 西 0-2 妻ヶ丘、西 2-1 高城、西 0-2 志和池

本日までに3競技を終えましたが、県大会出場を目指し、多くの部が10日(土)から12日(日)に勝負します!

「本HPをご覧の皆様の熱い応援をよろしくお願いいたします!」

会議・研修 これからも頑張ってください!

5月22日(月)から2週間、教育実習が行われました。

宮崎大学4年生で、本校卒業生です。教科は「数学」です。

地区中総体前ということもあり、卓球部の指導もしてもらいました。

昨日[6月1日(木)]は、数学の研究授業をしました。

実習生はもちろん、生徒も頑張って説明しています。

授業後は、宮崎大学の先生も交え、授業研究会で授業の振り返り(反省)をしました。

教育実習最終日の今日は、「道徳」の研究授業をしました。

「画家のミレーとルソーの友情」の内容でした。

先生たちも参観し、授業へのアドバイスをします。

生徒は、自分の考えを共有し、今日も発表を頑張りました!

1年6組で2週間過ごし、生徒たちからたくさんのメッセージが贈られていましたにっこり

「この2週間で多くの学びがありました。今度は、実習生としてではなく先生方と机を並べられるように頑張ります!」と熱い想いを語る姿に、これからの宮崎県の教育を担う若い世代に頼もしさを感じました。

「教員採用試験合格を目指し、頑張ってください!」

西中生徒・職員一同応援しています!!

王冠 第74回都城地区中学校総合体育大会 開幕

第74回都城地区中学校総合体育大会が、5月31日(水)の【水泳競技】を皮切りに始まりました。

(写真は推戴式より)

水泳競技には、5名が出場しました。

昨年度までは、各種目8位までが県大会出場でしたが、今回から4位位内と変更になり、各種目で頑張りましたが、

・女子 50m自由形 4位[県大会出場] ・女子100m自由形 2位[県大会出場]

と、2種目での県大会出場となりました。 

おめでとうございます!

 

職員室前の掲示板には、各部の想いやスローガンが掲示してあります。

【陸上部】「一瞬懸命」

【女子バレーボール部】「優勝」

6月3日(土)、4日(日)は【陸上競技】、6月3日(土)~5日(月)は【女子バレーボール】が行われます。

その他の競技は、6月10日(土)~12日(月)に行われます。

水泳競技に続く、各部活動の健闘を祈ります!

「頑張れ! 西中!!」

中央委員会

本日[5月29日(月)]、生徒総会後初めての「中央委員会」がありました。

各専門委員会の6・7月の目標と活動内容の話し合い・確認等を行いました。

[これまでは毎月の目標・活動内容の話し合いのために毎月下旬に中央委員会を開催していましたが、今年度は2か月をひとくくりとして活動します。中央委員会も2か月に一回の開催となります。]

生徒会スローガン「 黎明 ~進化し続ける西中へ~ 」にふさわしい各委員会の活動を期待しています!

情報処理・パソコン 「さくらの森」説明会

本日[5月29日(月)]の昼休みに、本校ボランティアサークル「さくらの森」が1年生向けの説明会を行いました。

(今日のために、4月から説明スライドやクイズ作成などの準備を進めてきていました。)

「さくらの森」とは?「さくらの森」はどのような活動をしているの?

令和4年度の活動実績をスライドを使い説明しました。

「西中美化day」「ごみゼロ運動」「苗植え」「ボラフェス参加」「モザイクアート作成」等々・・・。

そして、クイズアプリを使っての『西中クイズ』です。

正解すると手を叩いて喜んでいます笑う

正解時間で順位がつくので、大いに盛り上がりました。

最後に「質問コーナー」があり、終了しました。

今年度も「さくらの森」を中心とした本校の色々なボランティア活動が活発に行われることを期待しています。

本 「選書会」

今週[5月29日(月)から6月2日(金)]は、図書委員会による「選書会」を昼休みに行います。

(混雑を避けるため、月:3年生、火:2年生、水:1年生、木・金:全学年で行います。)

今日は、たくさんの3年生が図書室を訪れ、入れてほしい本を選書してました。

希望した本が図書室に入るといいですねにっこり

福祉交流学習 出前授業(1年生)

本日[5月26日(金)]の午前中の4時間、福祉交流学習 出前授業(1年生)を行いました。

特別支援学校や特別支援教育について、(これから行う交流学習での)動画作成の際に気をつける事やポイントについてお話ししていただきました。

1コマ目は、都城さくら聴覚支援学校の先生が講師でした。

「読話」も実際にやってみました。

ポイントは、「み・ゆ・か」=「短く・ゆっくり・簡潔に」でした。

生徒たちは、単語や会話で体感していました。

2コマ目は、都城きりしま支援学校の先生が講師でした。

動画作成のポイントをスライドで分かりやすく説明していただきました。

支援学校の児童生徒さんが動画を楽しみにしているそうなので、力作を期待しますにっこり

今後は、動画による交流学習や支援学校の児童生徒さんとの直接交流学習等が計画されています。

体育・スポーツ 都城地区中学校総合体育大会「推戴式」

本日[5月25日(木)]、都城地区中学校総合体育大会に向けての「推戴式」を行いました。

帰りの会後、ユニフォームへの更衣と運動場への移動でしたが、集合も速やかに行われ、各部の意気込みが感じられました!

【各部の抱負】

各部の主将がこれまでの想いと大会への抱負を述べていきます。

[女子卓球部]         

[女子ソフトテニス部]

[水泳部:校外活動]

[柔道部:校外活動]

[陸上競技部]           

[男女弓道部]

[女子ソフトボール部]

[男子卓球部]

「3年間のすべてをぶつけます!」「最後まで諦めることなく全力で勝負!」「総合優勝!」

[男子バスケットボール部]     

[軟式野球部]

[女子バレーボール部]

[サッカー部]

[女子バスケットボール部]

[男子ソフトテニス部]

[剣道部]

「支えてくだ去った方々に感謝!」「優勝旗を持って帰ります!」「一戦必勝!」

夏に懸ける思いや感謝の気持ちを力強く述べていました。

【生徒代表の激励の言葉】

「西中生として県大会を目指して勝負してください!勝ち負け以外のところも西中生として大事にしてください!」

【学校長激励の言葉】

「バランスのよい緊張感をもって、十分に力を発揮し、勝負!」「皆の力(選手・部員・先生・保護者・家族・地域…)を1つに集め、最大級の元気玉をつくり、勝負!」

【選手宣誓】

男子バスケットボール部・陸上競技部主将が熱く宣誓しました!

「この地区中総体を最後の大会にしません。・・・制限で練習できないもどかしさ、結果が出せない悔しさ、苦しくて涙した日、それでも何度も自分自身を奮い立たせ、今、ここに立っています。」

「・・・この夏、声を出せる大気が戻ってきます。・・・見ているすべての方に応援されるチームとして、支えてくれているすべての方達の想いとともに大会に臨みます。」

「・・・この仲間達と共に夢を追いかけるため、私たちは全力で闘い、最後の一瞬まで諦めずにプレーすることをここに誓います!」

3年生のコロナ禍で部活動をしてきた想いとこの夏にかける想いがすごく伝わる素晴らしい宣誓でした!

県内・市内でインフルエンザの流行が見られます。全校生徒及び各部で感染防止に努め、皆で地区中総体に一丸で臨んでほしいと思います。

てっぺん目指して 頑張れ 西中 部活動生!!!

笑う 『あいさつで地域を盛り上げよう』

生徒会[生活委員会]の『あいさつで地域を盛り上げよう』という今年度から始まった新たな活動です。

  

・活動理由

 西中プライドである西中のあいさつを地域に広めていきたいから。地域の人にあいさつをすることで、地域の人と交流できて「支え合える関係」になれるから。

・期間

 5月18日(木)から26日(金)まで

・時間

 7時55分から8時5分まで

・参加者

 生活委員長及び活動に賛同する生徒

学校周辺の3箇所であいさつ運動を行います。徐々に登校途中の生徒が加わっていき、道行く車の方々に「おはようございます!」と、大きな元気のよいあいさつをしています。

活動が終わり、生徒たちは学校へ向かいます。

生徒たちに会釈を返してくださる方も多く、生徒の励みになります。

「地域の皆様、ありがとうございます。」

『 黎明 ~進化し続ける西中へ~ 』【生徒総会】

5月23日(火)、生徒総会がありました。

昨年度はリモートでの開催でしたが、今年度は全校生徒が一堂に会しての実施としました。

 

生徒会執行部及び全校専門委員会のメンバーです。

令和5年度 生徒会スローガンは、『黎明 ~進化し続ける西中へ~ 』です。

設定理由の中に『「黎明(れいめい)」には「新しい事柄に向けて新たな一歩を踏み出す」という意味があり、西中生全員が目指すべき未来の姿を表しています。』とあります。

今年度は、生徒総会のしおりは印刷・製本せず、タブレットにしおりのデータを配信し、議事は自分のタブレットを見ながら 進められました。

各専門委員会の活動計画や生徒会予算案の審議の後、「人間関係の良い活気あふれる学校へ」~西中プライド・ブランドの向上を目指して~という議題で全校討議を行いました。

具体策を考え学級代表が発表していきます。出された意見は、執行部の生徒がまとめ、前方のスクリーンに即座に提示します。総会で出された具体策は、中央委員会で更に審議し、より深めて生徒集会で伝達することになります。 

議長団の3年生です。様々な意見をまとめながら議事をスムーズに進めました。

令和5年度の生徒会活動が、全校生徒の活発な取組を通して、より進化した活動になることを期待しています。

会議・研修 第1回 高校説明会

本日[5月18日(木)]、3年生は「第1回 高校説明会」を実施しました。

校長先生の話の後、各高校の説明を聞きました。

今回は、地元の「都城東高等学校」「聖ドミニコ学園高等学校」「都城高等学校」の三校にご来校いただき、ユーモアを交えたトークや動画視聴など分かりやすく各高校の特徴や学科について説明していただきました。

たくさんの保護者の方も一緒に説明を聞いていただきました。

情報提供としての説明会や体験入学(オープンスクール)等を通して、適切な進路選択をしてほしいと思います。

 今後は、第2回を6月1日(水)、第3回を6月8日(水)に計画しています。

鉛筆 国語コンテスト

本日[5月12日(金)]、「国語コンテスト」を実施しました。

放送による「はじめ」の合図で、一斉に解き始めました。

1年生は、ペーパーで行いました。入学して初めてのコンテストです。

範囲は、6年生で学習した漢字でした。満点花丸は取れたでしょうか。

23年生は、タブレットを使い実施しました。さすがに慣れた様子で回答していきます。

「満点賞 花丸」を目指して、真剣に取り組んでいました。

本校の校内学習コンテストは昨年度からの取組で、年間10回(国社数理英×2回)実施します。

(クラス平均点を出してのクラス順位は出しません。)

学力向上の取組として行いますので、子ども達の頑張りと成果に期待したいと思います。

学校 生徒総会に向けて

5月23日(火)、生徒総会があります。

生徒総会に向けて、5月10日(水)と12日(金)に学級討議Ⅰ・Ⅱを行いました。

「学級討議Ⅰ」では、1.専門委員会の年間活動計画 2.令和5年度生徒会予算案 について話し合いました。

「学級討議Ⅱ」では、1.「人間関係の良い活気あふれる学校へ」 2.学校への要望 について話し合いました。

 

1年生は初めての生徒総会・学級討議なので、生徒会三役のメンバーがサポートで学級につきました。

今年度は、生徒総会のしおりを生徒用タブレットに配信し、ICTの活用とSGDsの環境への取組の視点からしおりの印刷・製本をしませんでした。生徒たちは、タブレットのしおりを見ながら話し合いを進めていきました。

どの学年も、班で話し合ったことを挙手で積極的に発表したり、ボードに意見をまとめて発表したりと活発な討議が行われていました。

学級討議を経て、全校の意見が更に深められる生徒総会当日が楽しみです!

部活動生集会

本日[5月10日(水)]、晴天の下「部活動生集会」を行いました。

全校保体委員が進行しました。

1年生もたくさん入部し、40名を超える部もあります。

各部活動ごとに集まり、キャプテン・部長が部の在り方や抱負、目指すところを説明しました。

また、3年生が地区中総体への意気込みを語る部もありました。

最後に、担当の先生から「普段の学校生活をしっかりと送った上で部活動を頑張ること」「地区中総体での各部の活躍を期待しています」と話がありました。

西中生の光り輝く活動を期待しています!

「頑張れ!西中 部活動生!!」

晴れ 「ごみゼロ運動」&「ボランティア清掃」

すっきりしない天気のGWが終わり、今週は快晴晴れが続いています。

生徒たちは、元気に学校生活を送っています。

1年生も入学して1か月が経ち、中学校生活に慣れてきました。

昨年度から取り組み始めた『ごみゼロ運動』を本日[5月10日(水)]から再開しました。

毎月10日、20日、30日の「0(ゼロ)」のつく日に行います。

生徒たちは、地域のごみを拾いながら登校してきます。

ボランティアサークル「さくらの森」のメンバーが回収作業と分別を行います。

袋持参で拾ってくる生徒もいます。

空き缶・ペットボトル、紙くず・菓子袋、吸い殻などなど・・・。

また、生徒玄関周辺や校門付近をボランティア清掃する生徒もいます。

自転車通学生はゴミを拾いながら登校することができませんので、登校後、校内の除草などをする生徒もいます。

地域の方々に見守られているからこそ"地域に貢献!"の気持ちで取り組みます。

本物の「西中ブランド」の確立のひとつの取組になることを期待しています。

晴れ 充実の5連休を!

明日から5連休を迎えます。

そこで、本日[5月2日(火)]、全校集会を開きました。

さすが3年生。移動も早く静かに待ちます。

最初に全校生活委員長・副委員長が、4月を振り返っての各学年の様子を話しました。

「あいさつがしっかりできています」「自主的に授業や係活動に取り組めています」等のよいところと「1年生に対して、先輩としての自覚ある行動をしましょう」と改善点の指摘もありました。

 

続いて、「安全面」「学習面」「部活動」「生活面」について担当の先生から話がありました。

自転車の事故防止とマナー遵守、「ヘルメット着用努力義務」についても話をしました。

生徒たちの聞く態度は、終始立派でした! 

ゴールデンウィークは、部活動は大会や練習試合が組まれ、地区中体連前の大事な練習です。

"地区予選突破" "県大会出場・上位入賞" "九州・全国大会出場" を目指し、頑張ってください!

連休課題(宿題)もありますが「充実の5連休を!」