活動の様子

高等部の活動風景

高等部水泳記録会!

 7月19日に高等部水泳記録会が行われました。天気にも恵まれ、白熱したレースが繰り広げられました。
20mビート、20m自由形に分かれ、それぞれが練習の成果を十分発揮していました。
また、12m、20mリレーでは、各学年が団結し、1学期最後の行事を盛り上げてくれました。
 いよいよ夏休み、夏も本番です。体調管理や怪我に気をつけて、楽しい夏を過ごしたいですね!


          

現場実習

高等部では、6月13日~6月24日に現場実習がありました。
個別実習、校外実習、校内実習に分かれ、生徒ひとりひとりが作業学習で学んできたことを生かし、取り組むことができました。

【校外実習】(一部)
 
 

【校内実習】(一部)
 
 

高等部 現場実習

 

 
 高等部1年生は校内実習、2年生は校外実習、3年生は個別実習を主に実施しました。
将来の自立と社会参加に向けて、「毎日続ける」ことや「体調管理」を目標にして、2週間頑張りました。
 それぞれの成長や課題も見つかった、密度の濃い2週間となりました。

                
    〈3年生 個別実習の様子・・・飲食店〉       〈1年生 校内農業班・・・田植え〉
     
     
  〈2年生 校外実習・・・ディスカウントストア〉

宮崎県高等学校総合体育大会に参加しました!!


 5月28日から開催された、宮崎県高等学校総合体育大会に、陸上部と女子バスケットボール部の生徒が参加しました。
高校総体の独特の雰囲気に緊張していた生徒たちでしたが、練習の成果を発揮し、精一杯の力を発揮してくれました!
たくさんのご声援、本当にありがとうございました!!
  
                 
                                     
    

第46回運動会

絶好の運動会日和の下、第46回運動会が開催されました。赤団、白団共に団長の下一致団結して優勝目指して競技や応援に盛り上がりました。
勝敗の結果はつきましたが、それぞれに何物にも代え難いたくさんの思い出ができました。
この思いを胸に、これからも笑顔いっぱい、力いっぱい、夢いっぱいで頑張っていきたいと思
います。
 
《各団の装飾:生徒たちの意気込みが伝わってきます》

 
《各団の応援:どちらの団も声の限りに力一杯応援しています》


《高等部女子ダンスみや央ソーラン:最後は横断幕でかっこよく締まりました》


《応援団&高等部男子応援ダンスシェアハッピー:キレキレのダンスに目を奪われました》

ワークショップ



 5月10日(月)に、関西フィルハーモニーの方が来校され、来月のコンサート向けて、ワークショップが行われました。 
  
                 
〈金管楽器担当の5人の方が来校されました♪〉    〈音の迫力に、みんな釘付けです!〉

                
 〈トランペット・ホルン・トロンボーン・チューバそれぞれの説明や,ソロ演奏もありました(*^_^*)〉
 

 6月28日(火)には、関西フィルハーモニーの方が70名ほど来校され、コンサートが行われます。今回のワークショップを受け、コンサートがまた楽しみになりました(^^)/

運動会に向けて

 5月21日の運動会に向けて、練習が始まりました。
まずはじめは、「集団行動」の練習です。
指揮者の声を聞いて、みんなの気持ちを合わせます。
運動会に向けて、チームの結束力を高めていました。

鉛筆 児童生徒会選挙

2/9(火)に生徒会役員選挙が実施されました。

9名の立候補者がそれぞれに生徒会に対する熱い思いを発表することができました。
応援演説も個性溢れる演説でとても盛り上がりました。

その後の投票では宮崎市よりお借りした投票台と記載台を使って
本番さながらの投票が実施されました。
開票作業も生徒達で行い、6名の新生徒会役員が選出されました。

選挙権が18歳に引き下げられ主権者教育が重要視される中、
本格的な選挙を経験する貴重な時間となりました。



現場実習


 高等部では、11月24日~12月4日まで現場実習がありました。
 校内実習・校外実習・個別実習、生徒一人一人の頑張りが光った9日間です。
 

 【校外実習班】(一部)
    
   

 【校内実習班】(メンテナンス・農業・オープン・受注・千切り・紙工)
   
   『メンテナンス班』        『農業班』         『オープン班』
   
     『受注班』          『千切り班』           『紙工班』

音楽 しゃみせんいろいろ スーパーセッション

 12月10日(木)、公益財団法人日本青少年文化センターの事業協力の下、芸術文化ふれあい鑑賞教室が行われました。

 演目は、三味線演奏(江戸・琉球・津軽)和太鼓演奏による「こきりこ節」「ひえつき節」「エレクトリカルパレード」「トルコ行進曲」などが奏でられました。いつもと違う音色の曲想に児童生徒たちは新たな感触を感じていたようです。

 曲間では、三味線は何でできているか?太鼓は何でできているか?太鼓が奏でるドラム調の音などクイズや質問コーナーもありました。

 最後は、生徒代表による謝辞と記念品贈呈が行われ、全参加者によるソーラン節(三味線・和太鼓・踊りなど)で幕を閉じました。みんな楽しく音に親しみ、体を動かしました。