活動の様子

高等部の活動風景

【お知らせ】

今後はトップページで記事を更新していくことになりました。
引き続きよろしくお願いします。

ウインターコンサート

 2月14日、高等部ではウィンターコンサートが行われました。

 この日のために生徒たちは、自ら実行委員会になり準備を進めたり、友達と練習を繰り返したりと楽しみにしてきました。そして当日には小学部や中学部、寄宿舎などからもたくさんのお客さんが!

 合奏や歌唱、ピアノ演奏にダンス・・・それぞれの特技や友達と練習したことなどの発表に会場は大盛り上がり!最後には2年生から3年生へ送る歌と全体合唱がありました。そろそろ1年が終わる時期ですが、それぞれの生徒の新しい一面を知ることができました。

  

2月6日 児童生徒会選挙


2月6日に児童生徒会選挙が行われました。
静粛な雰囲気の中、立候補者と応援者の演説があり、その後 実際の選挙の流れで投票をしました。どの候補者も自分の公約をしっかりと主張し、応援者とともに思いを表現してくれました。

投票後は即日開票され、13時に新生徒会役員が発表されました。 

3学期校外学習

 2月4日(火)に、高等部1年生は主権者教育を目的とした校外学習に出かけました。

各クラスの計画の元、宮崎県庁、みやざき就業・生活支援センター、MRT放送局などを見学しました。仲間と楽しむ余暇活動もはさみ、有意義な校外学習となりました。

  



 

高等部球技大会

球技大会が行われました。前日の雨で実施が心配されましたが、みんなの「球技大会がやりたい!」という気持ちが天に届いたのでしょう。当日は、晴天となり、みんなが喜んで参加しました。

今回は、サッカーとフラッグベースボールの競技に分かれ、1年生から3年生までの総当たり戦でした。全ての競技で、どの学年も一生懸命に戦いました。珍プレー、好プレーが続出し、応援にも力が入って笑いあり、涙ありでした。最後は、みんなが笑顔いっぱいの球技大会で終了することができました。学校生活の思い出に残る、とても楽しい大会となりました。

   

  

  

3学期始業式

 1月8日水曜日本校体育館にて、令和元年度3学期始業式が行われました。校長先生のお話では、新年の挨拶に続き、干支や年賀状の話、そして中学部リサイクル班作成の門松の披露も行われました。児童生徒は校長先生の話に真剣に耳を傾け、大きな声で校歌を歌い、3学期の頑張りを誓いました。

 また、小学部6年生、中学部3年生、高等部3年生の皆さんは卒業までの登校が40日を切り、その間、行事等も多く、あっという間に卒業式を迎えることになるのではと思います。何か、寂しい気持ちにもなりますが、晴れの門出をみんなが笑顔で迎えられるよう、健康に過ごしていきたいですね。

2学期校外学習

12月10日(火)に、高等部1年生全体で、進路学習の一環として事業所訪問をしました。

サンプラス株式会社(高鍋町)では、実際に見学をさせて頂くとともに、会社側に求められる人材についてのお話や本校卒業生の発表もお聞きすることができ、在学中に身に付けておくべきことを具合的に教えて頂くことができました。

そして、お楽しみのココットキッチン(西都市)でのバイキング。どの料理も美味しくて、ついつい皆食べ過ぎてしまいました。本校卒業生もお仕事を頑張っていました。

最後に、清水台通所センター・清水台スマイル館・グループホーム(西都市)を見学させて頂きました。様々な施設や作業を見せて頂き、卒業後の進路選択について理解を深める有意義な校外学習になりました。

 
  



  

リレーショナルオープンスクール


 12月6日(金)第4回目のROS(リレーショナルオープンスクール)を行いました。
今年は県特県連のブロック部会研修会も兼ねていたため、50名を超える多数の参加を頂きました。授業を参観したあと、7~8名のグループに分かれて協議を行いました。
 来年度も実施の予定ですので、ぜひお越しください。

第二回現場実習

 11月18日~29日の二週間、現場実習が行われています。高等部3年生は全体での個別実習は最後となります。現場実習は学校では体験できない、多くの貴重な経験のできる実習です。協力していただける周りの方々に感謝の気持ちを持ってしっかり取り組みましょう。
 


佐土原高校との交流学習

令和元年11月7日(木)に佐土原高等学校の生徒さんとアスリートのスピード・イーアンさんを学校にお招きして、交流学習を行いました。
 初めは緊張した面持ちの生徒たちでしたが、グループに分かれて自己紹介をしたり、イーアンさんの話を聞いたり、運動場でじゃんけんリレーをして競い合ったりする中で少しずつ仲が深まっていきました。
 イーアンさんの走りを見せてもらった時には「おー!」とみんなで声を上げて驚いていました。
 生徒たちの「楽しかった」「びっくりした」などの声からも分かるように、喜びと驚きがたくさん詰まった良い経験となったのではないでしょうか。


  
 

10月26日(土)みや央祭が行われました。


「令和元年 輝け みや央祭」のスローガンのもと、今年度の”みや央祭”が行われました。午前中は小・中・高と学部ごとに今までの学習の成果をステージで発表し、午後、中学部・高等部はそれぞれの作業班に分かれての販売や音楽クラブの発表がありました。
たくさんの保護者や卒業生、そして地域の方々も来ていただき、子ども達も笑顔で輝いた一日となりました。

高2修学旅行の報告


10月2~4日 2泊3日の日程で 高等部2年生は東京に修学旅行に行きました。
台風で飛行機が心配されましたが、無事に全日程をみんなで楽しく終えることができました。

ピーナツ豆腐食べて、みや央祭発表練習がんばるぞ!

 9月に収穫して殻をむいていた落花生をピーナツ豆腐にして食べました。殻をむいた落花生を水に浸し、皮をむいてミキサーにかけ、それをこして絞った液体に片栗粉をいれて熱しながらひたすら混ぜて固まってきたら冷やしてできあがりです。
 みんな、黒蜜やチョコレートシロップをかけておいしくいただきました。
 これをエネルギーにみや央祭の発表練習をがんばっていきたいと思います。
 みや央祭は、10月26日土曜日です。皆さん、見にきてね。(^。^)/

 
     落花生収穫       収穫した落花生


   調理の様子       みや央祭発表練習

音楽 「宮崎県高等学校総合文化祭に向けて」

9月24日(火)に延岡で高総文祭が行われます。高等部3年生は、今年度も合唱部門において参加することになりました。披露する曲は「WINDINNG ROAD」と「ダイナミック琉球」。音楽の授業を主として、4月からみんなで心を一つにして練習に練習を重ねてきました。男性パート、女性パートそれぞれの歌声の重なりが美しい「WINDINNG ROAD」、合いの手やかけ声が見事な「ダイナミック琉球」。どちらも素晴らしい仕上がりになっています。

さあ、高校生活3年間の学習活動の集大成として会場に感動の嵐を巻き起こしましょう!期待しています。
     

ラグビーワールドカップ イングランド代表との交流

学校に超ビッグゲストが来校されました。ラグビーイングランド代表のみなさんです!今年はラグビーワールドカップが日本で開催されるのに伴い合宿で来県、練習の合間を縫って来校され、本校の高等部3年生と交流活動を行いました。交流では『ラジオ体操』、『みや央音頭』をはじめ、グループに分かれての『タグ取りゲーム』『ラグビーボールバウンドキャッチ』をして楽しみました。

 背も高く、体もガッチリしているラグビー選手に会うのは初めての生徒がほとんどで、その体の大きさに圧倒されていましたが、すぐに打ち解け、楽しく交流することができました。

イングランド代表のみなさんも、とてもフレンドリーで「コンニチハ!」「アリガトウゴザイマス」など日本語でも接してくれました。まさに『気は優しくて力持ち』といった感じでした。

 滅多にない機会で暑い中でしたが、学校生活最後の思い出に残る、とても楽しい交流となりました。

交通安全教室

 長い休みが明け、修学旅行やみや央祭などイベント盛りだくさんの2学期が始まりました。
 2学期が始まってすぐ、宮崎県の交通安全協会の方に来ていただき「交通安全教室」を実施しました。2グループに分かれての学習でしたが、一方のグループでは自転車が車両に含まれ万が一のことがあった場合の責任の重さなどにもふれ、みんな真剣に学習に取り組んでいました。


 



 

高等部水泳記録会

718日(木)に高等部水泳記録会が行われました。悪天候が心配されましたが、予定通り実施することができました。

高等部3年生は、最後の記録会となりましたので、いろいろと思い入れがあったと思います。最後の学年リレーでは、3年生が1,2年生を抑えて優勝しました。喜びの表情の中、記念写真を撮りました。
 

 

 

 

 

 

プール!


高等部は現場実習後の6月末から、プールがはじまりました。
大雨などの天候不順で、できない日も多いですが、みんなプールが大好きなので
楽しみにしています。

1年生現場実習

2週間の現場実習、1年生にとっては初めての実習です。紙工班、農業班、オープン班、千切り班の4つの班に分かれ、仕事を続ける上で大切なことは何かを学びながら、それぞれの目標に向かって頑張りました。今回の実習での反省をこれからの学校生活や作業学習に生かして、次の実習まで更なる成長を目指しましょう。

 


    千切り班の様子            農業班の様子

第一回現場実習

 6月10日から21日の二週間、現場実習が行われました。高等部3年生は個別実習となり、それぞれの進路を考えて、実習場所まで自宅から通勤しました。実習を通して、たくさんのことを経験することができたと思います。3年生のみなさんは、卒業まであと9ヶ月あまりです。実習の経験をいかして、これからの学校生活で自分に合った進路を考えていってください。
  

運動会

5月18()が雨天だったため、22日()、第49回運動会が行われました。

平日の開催でしたが、たくさんの御観覧の方々の前、高等部1年生は初めての運動会でした。

高等部女子はみや央ソーラン、男子は団技:みや央ハリケーン、リーダーとの応援ダンスを精一杯頑張りました。

結果は白団の優勝でしたが、赤も白もたくさんの思い出ができた素敵な運動会となりました。

 

  
  みや央ソーラン       みや央ハリケーン

  
  応援ダンス           白団優勝

高2美術 来年度のカレンダー制作

高等部2年生の美術では、手書きフォントカレンダーの制作に取り組んでいます。
これは、自分で0~9の数字をデザインしてパソコンに取り込み、
それをフォント化して来年度のカレンダーを作るというものです。
生徒一人一人の個性が光る楽しいカレンダーがたくさんできています。

  

社会見学

高等部1年生は進路学習として、自分の住む地域の事業所調べを行いました。
その学習の一環として、2月5日に校外学習で事業所の見学に行きました。
見学した事業所は、西都の清水台通所センター、清水台スマイル館、レストランCOCOTOキッチン、向陽園、宮崎障害者雇用支援センターです。
先輩方の働く姿を見たり、事業所の方のお話を聞いたりして、これから学ぶべき事や、学校生活で身につけておくべき事など,それぞれが真剣に考えていました。

次年度の児童生徒会役員決定!

2月7日、次年度に向けた「児童生徒会役員選挙」が行われました。1年生4名、2年生4名の計8名が立候補し、ポスター掲示や街頭演説等の選挙活動を2週間にわたり繰り広げました。そして、7日の立ち会い演説会を受け、選挙管理委員立ち会いの下、投票が行われました。卒業後の実際の選挙を想定し、宮崎市の選挙管理委員会から投票箱と記載台お借りしました。また、期日前投票日も3日間設けられました。
 選挙後の即日開票にて役員が選ばれ、後日、会長1名、副会長2名、執行委員3名が学校長より任命されます。
 惜しくも当選を逃した候補者の思いを受け止めながら、力を合わせて優しく思いやりのある学校を実現させてもらいたいものです。

平成最後の「風邪に負けるな! 球技大会」

平成31年1月29日(火)
平成最後の「球技大会」は
高等部3年生にとっても最後の「球技大会」となりました。
活気あふれる盛況ぶりで、今年も生徒達はげんきいっぱい
日頃の運動の成果を存分に発揮してくれました!

好天の中、後輩や友達のがんばりに触発されてよい一日を過ごすことができました。

これをよい励みにして3月の卒業にむけてがんばっていってほしいです。

 

 

鏡開き

111日 高等部1年生全員で鏡開きを行いました。

鏡開きに使った餅は、高等部の農業班が田植えから稲刈りまでした餅米を、12月に炊飯器で炊いて、みんなで「簡単に餅つき」をして作った鏡餅です。ぜんざいの小豆も学級園で栽培した小豆です!

 

生徒達は自分たちでついたお餅と栽培した小豆で作ったぜんざいを、とってもおいしそうに食べていました。

 

主権者教育

 2016年に選挙権年齢が18歳に引き下げられてから、2年が経ちました。

本校にも生徒会があり、毎年「生徒会役員選挙」を行っていますが、
実際の選挙はやはり遠い存在に感じている生徒が多いように感じます。
しかし、高等部3年生の中には選挙権を持つ生徒が確実にいるので、
県知事選挙や衆議院選挙などの実際の選挙の学習も行います。

先日、高等部全生徒を対象とした主権者教育では「模擬投票」を行いました。
先生たちがそれぞれ「政党」と「公約」を掲げ発表をし、それを聞いて投票まで行いました。

県議会議員の方を招いて講話をしていただいたりと、本校でも様々な活動に取り組んでいます。

 

 

特別支援学校アート展

11月28日から12月2日まで県立美術館で宮崎県

特別支援学校アート展が開かれました。本校からも

44点の作品を出展され、観覧する方々の目を楽しませました。

また、各支援学校で作成した障子紙作品を合体させた

大きなコラボ作品も目を引きました。

本校からは5点の入賞作品のうち、高等部1年本間蒼大さんと
高等部3年川野友里さんの作品が全国展に出品される

ことになりました。このうち、本間蒼大さんの作品は

「夏の夕方」という題名で、カラフルなクワガタを描いたものです。

不思議な模様に彩られたクワガタは夏の暑さに負けない

生命力を感じさせます。


 

 

みや央祭~高等部一年生~

10/27(土)のみや央祭で、
高等部1年生は、
映画ドラえもんの主題歌「ひまわりの約束」の合唱と、
2018年冬季オリンピックのテーマ曲「サザンカ」の合奏を披露しました。

「みんなでつなげ素敵なハーモニー」のスローガンのもと、
心を一つにして練習を頑張ってきました。みや央祭では、
満足のいく演奏ができて本当にうれしかったです。

 午後は、作業学習で制作した物の販売実習を行いました。
自分たちが一生懸命作った物をみなさんが買って下さって、
とてもうれしかったです。ありがとうございました。
これからも、作業学習を頑張ろうと思います。



 

 

平成&高校生活最後の「みや央祭」

平成30年10月27日(土)
平成最後の「みや央祭」は
高等部3年生にとっても最後の「みや央祭」となりました。
昨年に負けない盛況ぶりで、今年も生徒達は合唱・販売・ギャラリーと
日頃の成果を存分に発揮・披露してくれました!

みや央ギャラリーにはこれまでより多くの写真作品が並び、
高校総合文化祭出展作品も惜しみなく展示され、多くの来場者から賞賛の声をいただきました。

これを励みに、11月下旬の現場実習~進路決定と
3月の卒業にむけて最後の難関に挑戦します!

高総文祭合唱部門に出演しました。


高等部3年生は9月27日に高文祭合唱部門に出演し、この日のために特別にアレンジした「校歌」と「ひとつしかない地球」という歌を合唱しました。
メディキット県民文化センターのアイザックスターンホールに響き渡った歌声はこれまでで一番の輝きでした。
次は高校生活最後のみや央祭を最高の思い出にするため、3年生の生徒、先生ともに心ひとつになって練習に励んでいます。

修学旅行に行ってきました


高等部2年生は、10月2日から5日まで、3泊4日の修学旅行に行ってきました。

二つの台風に挟まれ心配されましたが、予定の日程を無事に終えることができました。

東京スカイツリーでは、350mの高さから360°のパノラマで東京の街を見ることができ、ガラス張りの床におそるおそる立ち、歓声をあげました。2日目は班に分かれて、原宿、上野、アメ横、秋葉原、お台場などに行きました。アクセルアクアパーク水族館を見学したグループは、宮崎では見られない珍しく大きな生物にくぎづけでした。3日目のディズニーランドは、たくさんの人にびっくりしながら、自分たちで選んだアトラクションや、レストランでの食事、華やかなパレードを、充分に満喫することができました。

「社会人になったら、お金を貯めてまた来たいね。」と話しながら帰途につきました。




交通安全教室

 9月6日(木)に小・中学部に続き、4時間目に高等部で「交通安全教室」が行われました。
 自転車をよく利用するグループと、歩行中心の2つのグループに分かれて、交通ルールについて学びました。
 最近問題になっている「歩きスマホ」についても、自転車利用、歩行者の両方の立場から、気をつけなければならないことなどを聞くことができました。

2学期が始まりました!

夏休みも終わり、9月3日(月)より2学期が始まりました!
始業翌日には、早速台風による休校・・・。なかなか夏休み感が抜けないかと思いきや、さすが高等部生!すっかり、リズムを取り戻し、毎日元気に学校生活を送っています。


 さて、2学期には本校のビッグイベントの一つでもある“みや央祭”1027日(土)に行われます。そのテーマが、始業式の際に発表されました。
今年のテーマは『みんなで繋げよう 素敵なハーモニー』です。
考案者は、高等部1年4組林希夢(きずな)さん
このテーマのもと、みんな一丸となり、日々練習・準備に励んでいます!


 また、9月21日(金)より宮崎県高等学校総合文化祭が開催されます。
なんと、22日(土)のオープニングには、本校高等部2年生が参加し、27日(木)の合唱部門には、高等部3年生が出演します。
どちらも、メディキット県民文化センターにて行われます。一般席も設けてありますので、皆さん是非、足を運ばれてください!

高文祭の日程の詳細は、こちらをクリック! → 40thkousoubunsai.pdf

終業式

720日(金)、今日は1学期の終業式でした。よく考えてみれば平成最後の1学期です。

開始前には、宮崎県のスポーツ功労賞の表彰があり、高等部の女子生徒がトロフィーをもらいました。

校長先生からは、学習活動や行事への参加の頑張りを褒めていただき、
通知表には先生たちからのメッセージが詰まっています、というお話をしていただきました。


いよいよ長い夏休みが始まります。最近は災害や酷暑のことについての報道をよく耳にしますが、
児童生徒の皆さんにとって、元気で楽しく思い出深い夏休みになることを祈ります。


水泳記録会

 717日火曜日の午前中に、高等部水泳記録会を実施しました。

夏本番の気温、水温の中、生徒の皆さんは真剣な表情で熱戦を繰り広げていました。
記録会終了後は、悔しそうな顔や弾けるような笑顔など、いろいろな表情が見られました。

「こうしたい!」「こうなりたい!」と思ってチャレンジしたことは、
どのような結果であっても、きっと素敵な思い出になると思います。
一生懸命に目の前のことに取り組む皆さんの姿は、とても胸を熱くしてくれました。

第1回現場実習(個別実習)


 6月11日~22日の2週間、高等部の現場実習が行われました。
1年生は、校内実習、2年生が校外実習(学校から実習に行きます。)
3年生が個別実習(自宅から実習に行き、通勤の練習もします。)
学年ごとに実習の目的をもって実習に望みました。
2週間の実習で学んだこと、気づいたことなどを
これからの学校生活に生かしていきます。

    







田植え!(第1回現場実習)

6月11日(月)~6月22日(金)の2週間、第1回現場実習を行いました。

1年生は校内実習、2・3年生は校外の施設や作業所での実習です。
今回は、校内実習の中から農業班に注目!

この時期の農業班の活動の目玉は「田植え」。
敷地内にある田んぼに一つ一つ丁寧に苗を植えていきます。
初めて田んぼに入る生徒は、泥の感触におっかなびっくりですが、すぐに慣れて「気持ちいい~」「楽しい~」と夢中になって作業に取り組みました。

今回、田植えをした稲は、第2回現場実習で収穫する予定…
おいいしいお米ができますように!


第43回 卒業式


平成30年3月15日(木)

好天に恵まれ、高等部第44回 卒業証書授与式(小学部 第48回・中学部 第47回)が行われました。
高等部3年生42名が卒業証書を手に、さわやかな笑顔と涙で巣立っていきました。
式典中の態度、おわかれの言葉、保護者代表挨拶・・・これまでの過程にあった楽しさ、苦しさが凝縮され、生徒一人一人の成長を感じ取ることができた立派な卒業式になりました。

卒業生・保護者の皆様のこれからのご多幸をお祈り申し上げます。

校外学習とひな人形作り


「校外学習とひな人形作り」

高等部課程は、2・3月に校外学習とひな人形作りに取り組みました。

まず、校外学習では、バスを利用して移動し、カラオケボックスで歌を歌ったり、食事を行ったりして楽しい時を過ごしました。

ひな人形作りでは、ひな祭りの由来の話を聞き、お内裏様とおひな様作りを行いました。生徒達の頑張りもあり、かわいい人形を作ることができました

     
              



 

校外学習

 2月27日(火)、高等部1年生は校外学習に行きました。クラスごとに計画を立てたので、行く場所も様々!!とても充実した1日になり、楽しい思い出がまた一つ増えました(*^_^*)

       
        ☆ボウリング場にて☆          ☆カラオケ☆

生徒会選挙と球技大会について

平成30年2月8日(木)に生徒会役員選挙と球技大会がありました。生徒会役員選挙では、9人の生徒が立候補!そのうち6名が当選し、新生徒会が結成されました。気持ちを新たにがんばって欲しいですね!球技大会では、「フラッグベースボール」と「サッカー」に分かれて、1、2、3年生チームで試合をしました。今回は「仲良く交流する」ことを1番の目標とし、勝敗にはこだわらずに試合を行いました。途中、生徒たちの喜怒哀楽は見られましたが、仲間同士助け合ってチャレンジすることができました!来年もたくさんチャレンジして欲しいですね!


                                            

                    

球技大会がありました。

 2月8日(木)の5、6校時、本校運動場において高等部全学年で球技大会を行いました。サッカーとフラッグベースボールの2競技に分かれ学年対抗で試合をしました。
寒い中、生徒たちはチームワークを大切にしながら、一生懸命に競技に取り組んでいました。また生徒たちは応援をして試合を盛り上げていました。楽しい思い出を残して充実した時間を過ごすことができました。
                                                                                 
                                        

高等部ウインターコンサートに向けて練習中

 高等部では、例年3学期(今年は1月26日)にウインターコンサートが行われます。
 このコンサートは、2学期のみや央祭が学部や学年単位で発表するのに対して、個人やグループで参加でき、発表内容も歌唱・楽器演奏に加え、ダンスなどのパフォーマンスも認められているので、生徒が大変楽しみにしている行事です。
 当日はPTA参観日と重なっているので、生徒や保護者が一体となって大いに盛り上がる光景が毎年見られます。
 参加を希望している学級、グループや個人は、学級の時間やみや央タイムを利用して、一生懸命練習に励んでいます。


「高1 帽子ダンスの練習」

現場実習がありました。

 高等部では、11月20日(月)~12月1日(金)の間、第2回現場実習が行われました。
 1年生は校内の作業班で、2・3年生は校外の施設や作業所で実習を行いました。
 とくに①あいさつ、返事、報告をきちんとする②時間を守る③身だしなみに気をつける④会社に通い続ける力をつける⑤忘れ物をしないを目標に取り組みました。
 それぞれ実習を通して、できたこと・今後の課題を見つけました。事後学習をしっかり行い、これからの学校生活に活かしていきましょう。

出張・旅行 高等部 現場実習がおこなわれました

11/20からの2週間、高等部では今年度2回目の現場実習がおこなわれ、
生徒たちはそれぞれ施設やスーパー、工場など様々な実習先へ行きました。

例年冷え込みの厳しくなってくる時期ですが、幸い今回は暖かい日が多く、
多くの生徒たちは元気に実習を続けることができました。

実習を通して、将来の進路について考えるよい機会になったのではないでしょうか。
実習にご協力いただいた事業所や職場の皆様、ありがとうございました。


 
 
 
 向陽園
アタックスマート
塩川産業

10月28日みや央祭が行われました。


 1028日みや央祭が行われました。台風の影響もあり悪天候となってしまいましたが、感動的なステージ発表に拍手喝采。午後の販売活動では、中学部生徒や高等部生徒の「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の声が響き渡りました。

       

       

みや央祭


台風22接近の影響で、雨降る中の「みや央祭」となりました。
午前中の舞台発表は、これまでの練習の成果を十分に発揮できた
すばらしい内容であったと多くの方から、うれしい感想をいただきました。

午後からのふれあい広場、作業学習の販売活動、PTAバザー、各事業所さんによる販売も大盛況でした。
特に作業学習の中で取り組んだ生産物や制作品を購入していただいた販売活動は、生徒の満足感も高かったようです。ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。

修学旅行に行きました


高等部修学旅行に行きました

高等部2年生は、10月3日から3泊4日の日程で、関東地区に修学旅行に行ってきました。お天気に恵まれ、計画通りに実施することができました。

 これまで修学旅行の班別学習に向けて「調べ、話し合う」学習に取り組んできました。班別学習では、秋葉原班、横浜班、お台場班、原宿班に分かれて「確かめる」学習を行いました。

 みや央祭で学習の成果を発表します。みなさん、楽しみにしていてください。