日誌
人権の花
この秋にも「人権の花」を届けていただき、6年生が朝のボランティア活動で植栽しました。
これからの季節にふさわしいシクラメンやビオラ、パンジー、撫子が、きれいに花壇に植えられました。
心を込めてお世話をします。
フリー参観日
11月17日(日)は、綾小学校フリー参観日でした。
平日はなかなか学校に来られない忙しいおうちの方も、この日は都合をつけて来校された方が多くいらっしゃいました。学習内容も各学年で工夫され、「親子で○○○」の活動が多く見られました。
3時間目の学級懇談会の時間、子どもたちは体育館で観劇をしました。この日のために、「劇団220」の方が6名来校し、子どもたちをワールドに引き込んでくださいました。終始子どもたちは、笑顔で拍手をしたり歌を歌ったり。素晴らしい時間をすごすことができました。
あやっ子読書祭り【図書室前掲示】
あやっ子読書祭りでは、11月5日(火)~29日(金)の期間、読書玉入れ・読書福袋・親子読書・先生による読み聞かせ・絵本と給食のコラボ等に取り組んでいます。親子読書では、親子で読書に取り組んでいただきました。そして、読んだ本について読書カードを作成し、保護者の方から子どもたちへ温かいコメントを頂きました。お忙しい中に御協力頂き大変感謝しております。ありがとうございました。これからも、読書を楽しむ【あやっ子】の姿が楽しみです。
あやっ子読書祭り【先生による読み聞かせ】
本日、あやっ子読書祭り【11月5日(火)~11月29日(金)】の取組として、先生方による「読み聞かせ」が行われました。全学年の子どもたちが、先生方からの「読み聞かせ」に楽しみながら参加していました。ご家庭でも、どんな「お話」だったのか、話題の一つとされてください。
本日【19日(火)】の給食を紹介します。
今日の献立は【黒糖パン・田舎風スパゲティ・小松菜とウインナーのソテー】でした。田舎風スパゲティは醤油味で、豚肉とマグロの水煮が入ったスパゲティで、とても美味しかったです。今回のふるさと綾産食材の生産者の方々は、「小松菜」が割付地区の福重さん、「しめじ」が古屋地区の宮崎産業さんでした。今週も美味しい給食でスタートです。ありがとうございました。
5年生【算数の学習:人口密度】
今日5年生は、算数の学習がありました。人口密度を求める内容でした。1平方キロメートル当たりの人口を『人口密度』と言うことを知り、兵庫県と京都府の人口密度を計算して比べる5年生の【あやっ子】でした。
本日の給食【11月15日(金)】の給食を紹介します。
今日の献立は【ポークカレー・りっちゃんサラダ】でした。読書週間に合わせて、「サラダでげんき」の絵本にでてくる【りっちゃんサラダ】がメニューでした。【りっちゃんサラダ】は、キャベツ・きゅうり・にんじん・コーン・トマト・ハム・昆布・鰹節の入ったとても美味しい味付けのサラダで、ポークカレーのポークは「綾ぶどう豚」でした。とても美味しかったです。今日も美味しい給食ありがとうございました。
1年生・3年生・5年生【算数・外国語活動・理科の学習】
今日1年生は算数、3年生は外国語活動、5年生は理科の学習がありました。1年生は繰り下がりのある引き算をドリルを使って練習をしていました。「15-6は、5から6は引けないので10から6を引いて4、4と5を合わせて9」というように言葉を唱えながら計算をしていました。3年生は外国語活動で英会話のフレーズを専科の先生の後に復唱していました。リズムに乗って元気よく復唱する3年生でした。5年生は理科の学習で、振り子の実験をする前の準備をしていました。振り子を、一定のリズムに合わせて振れるようにするにはどうすればよいか、実際に体験しながら考えていました。
「読み聞かせ」がありました。【1年生・2年生】
今週も1年生・2年生は「読み聞かせ」がありました。「読み聞かせ」ボランティア【まんまるの会】の方々による読み聞かせに「オー」「ワ~」とつぶやきながら聞き入る1年生・2年生の【あやっ子】でした。【まんまるの会】の皆様、今週もワクワクする「読み聞かせ」ありがとうございました。
【民生児童委員・見守り隊の方へのお礼の会】を行いました。
本日、【民生児童委員・見守り隊の方のお礼の会】を実施しました。会では、6年生の代表児童が、いつも地域生活や登下校時に温かく見守ってくださっている民生児童委員・見守り隊の方へ、感謝の気持ちを込めてお礼の言葉を述べました。そして最後に、【あやっ子】全員で「いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」とお礼の言葉を述べました。民生児童委員・見守り隊の皆様、本日は、お忙しい中に参加頂き誠にありがとうございました。今後も【あやっ子】をどうぞよろしくお願いいたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県東諸県郡綾町大字南俣2811番地
TEL:0985-77-0009
FAX:0985-30-7101
本Webページの著作権は、綾小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。