日誌

3年生

【校外学習】大吊り橋・イオンの森・大淀川学習館

10月27日(金)には、秋の校外学習がありました。
総合的な学習の時間の一環で、森や自然に関する施設を見に行きました。
午前中は、綾ユネスコエコパークセンターの先生方が引率をしてくださいました。

 

まずはじめに向かったのは、綾てるは大吊橋です。
この大吊橋は、「人と森をつなぐ」という目的で建てられたそうです。
長さ250m、高さ142mのこの吊橋を前にすると、大喜びな子どももいれば恐怖を感じている子どももいました。
みんなで恐る恐る吊橋を歩いてみました。大きな森が広がっていたり、綺麗に澄んだ川が流れていたりしました。歩いているととんびが上空を飛んでいるのを発見しました。まさに、身近に自然を感じた瞬間でした。

次に向かったのはイオンの森です。馬事公苑でバスを降りて、歩いて向かいました。道中、畑が並んでいたり、ミツバチの巣箱があったりしました。なかなか険しい道のりで、ヘトヘトになった子どもたちでした。
頂上の展望台に到着して、達成感に満ちた表情でした。展望台のところで、お弁当を食べました。

 

最後に向かったのは、大淀川学習館です。
ここでは大淀川付近でくらす生き物について学びました。昆虫や魚を実際に見ることができました。特に、「ニホンヒキガエル」について詳しく教えてもらいました。普段は見かけない大きなカエルを触ってみて、大興奮の子どもたちでした。

バスでの移動も楽しんで、学級の友だちとの絆も深まったことかと思います。
学びと楽しさたっぷりの校外学習となりました。

【理科】鏡を使って

理科の「かげと太陽」の学習では、光の進み方について学んでいます。

 

この日は、鏡を持って屋外へ。

鏡に太陽の光を当てて、光がどのように進むのかを体験的に学びました。

光を地面に沿わせると、鏡に当てた光はまっすぐ直線で進んでいくことが分かりました。

 

さらに、友だちと協力して鏡を複数個使い、光を反射させてみると、

ジグザグに進む様子も観察できました。

 

鏡ではね返った光を観察して、光の進み方について学ぶことができました。

【総合】研究授業がありました!

7月12日(水)には、職員研修の一環で研究授業が行われました。

授業の内容は、「総合的な学習の時間」で、あやでくらす生き物についてです。

授業は、国語科で学んだことを生かして、

綾小学校で見つけた生き物と野首遊歩道で見つけた生き物を表に整理する学習でした。

 

表に整理するために比べる項目を考えましたが、

積極的に発表する子どもの姿が見られました。

その後、班ごとに項目に合わせてわかったことを整理しました。

タブレットを使って調査活動をふり返りながら、一生懸命話し合っていました。

自分の考えを進んで発表する姿が素晴らしかったです。

【水泳】プール開きがありました!

7月6日(木)にプール開きがありました。

本来は、3日(月)を予定していたプール開きでしたが、

天候に恵まれず6日となりました。

子どもたちにとっては待ちに待ったプールでの学習。

朝から興奮気味の子どもたちでした。

 

今日は第1回でしたので、主に水慣れをしました。

3年生から水位が高くなり、少し心配していた先生チームでしたが、

そんな心配を吹き飛ばすほど夢中になって泳いでいた子どもたちでした。

この日は天気にも恵まれ、最高のプール開きとなりました。

今年度から、綾小学校の水泳学習は9月上旬までとなりました。

これから2か月、水泳ライフを満喫してほしいです。

【探検】綾城の森を探索!

7月5日(水)に、総合的な学習の時間の「あやの生き物のくらし」の学習で、野首遊歩道(綾城の森)を探検しました。

実際に森に入って、どのような生き物がいるのか、調査をしました。

調査の際には、綾ユネスコエコパークセンターから詳しい先生方にも同行していただきました。

森に入った途端、普段なかなかみられない動物や植物とたくさん遭遇しました。

移動につかれていたはずの子どもたちの目が一気に輝きました。

探検後も、「楽しかった~!」「いろんな植物を見つけた~!」など、

多くの生き物との出会いに大満足な様子でした。

綾ユネスコエコパークセンターからお越しくださったお二人、本当にありがとうございました。