学校の様子

日誌

4年生・5年生【体育・外国語の学習】

 今日4年生は体育、5年生は外国語の学習がありました。4年生は跳び箱運動に取り組んでいました。準備運動として、跳び箱を使わず、床面を使って「開脚跳び」や「抱え込み跳び」の練習をしていました。身体の使い方をイメージしながらジャンプする4年生でした。5年生は外国語の学習で、3桁のたし算の聞き取りを練習していました。ALTの先生の「オムレツ410円、ソーダ130円、合計540円」という英語の表現を正確に聞き取る5年生でした。

          

          

1・2・3・4・5・6年生【国語:体育:図工:総合:理科の学習】

 今日1年生は国語、2年生は体育、3年生は図工、4年生は総合的な学習の時間、5年生は図工、6年生は理科の学習がありました。1年生は、国語の学習でものの名前をあつめていました。いろいろなものを考えてノートに書いて発表していました。2年生は、体育の学習でしっぽとりゲームをしていました。2つのチームに分かれて元気いっぱいゲームを楽しんでいました。3年生は図工の学習で、かなづちを使って、釘を打ちながら作品を仕上げていました。かなづちを使うときは、最初はゆっくりだんだんと強く打つことを学んでいました。4年生は総合的な学習の時間で、水についてのアンケートについてまとめていました。アンケート結果をグループごとに話し合いながらまとめていました。5年生は図工の学習で版画に取り組んでいました。自分で撮影した画像を元に下書きをしていました。カーボン紙の使い方も確認していました。6年生は理科の学習で、火山災害に備えた取組と火山利用と恵みについて学んでいました。ハザードマップを作ったり、ヘルメットをつけて登校したりする児童の様子を確認し、火山の恵みとしての地熱発電についても確認していました。

          

          

          

           

給食を紹介します!【11月20日(月)~12月4日(月)】

 11月20日(月)から本日12月4日(月)までの給食献立を紹介します。20日(月)【麦ご飯・小松菜の味噌汁・チキン南蛮・茹でキャベツ】21日(火)【黒糖パン・白花豆のシチュー・ツナのカレーサラダ】22日(水)【菜飯・きつねうどん・柿なます】24日(金)【麦ご飯・八杯汁・サバの竜田揚げ・きゅうりのゆかり和え】28日(火)【食パン・リンゴジャム・ポークビーンズ・ひじきとチーズのサラダ】29日(水)【麦ご飯・石狩汁・しぐれ煮】30日(木)【根菜カレー・フルーツ白玉】12月1日(金)【ゆかりご飯・芋煮・竹輪とほうれん草の和え物】4日(月)【麦ご飯・カレー肉じゃが・茎わかめの酢の物】でした。「ふるさと綾」産の食材を使い、美味しく調理された栄養バランスのとれた給食でした。いつも美味しい給食ありがとうございます。

          

          

          

4年生・6年生【算数:家庭科の学習】

 今日4年生は算数、6年生は家庭科の学習がありました。4年生は、小数のかけ算の学習で、かける数が2桁になった場合の計算の仕方について考えていました。計算の仕方について、「整数と同じように計算して、かけられる数と同じところに小数点をうてばよい。」と自分たちで言葉を選びながらまとめていました。6年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。主食・主菜・副菜・汁物と一食分の献立を考えて、実際に調理しました。グループごとにメニューがあり、調理した食事を美味しそうに試食していました。

          

          

1年生【学級活動:手洗い教室】

 本日1年生は、宮崎県食品衛生協会の方々をお招きして、「手洗い教室」を実施しました。体育館で手の洗い方について分かりやすく説明して頂きました。その後に【手洗いチェッカー】を使って、手洗い後の自分の手の様子を確認しました。洗い残しのある部分が光るため、どの部分をしっかり洗うと良いのかよく分かりました。最後に、「これからも、しっかりと手洗いをしていきたいです。」と感想を発表する1年生でした。丁寧に教えて頂いた宮崎県食品衛生協会の方々に心より感謝申し上げます。これからもご指導よろしくお願いいたします。