学校の様子

2023年6月の記事一覧

6年生【総合的な学習の時間:まちにわプロジェクト】

 今日6年生は、「ふるさと綾町」に緑を増やす活動を行いました。題して綾町「まちにわ」プロジェクトです。このプロジェクトでは、前回、綾町のグランドで30年以上生えている芝を株分けする活動を行いました。今回はいよいよ町有地に芝生を植える活動です。活動時には雨も奇跡的にあがり、まさにミラクル「まちには」プロジェクトになりました。活動までの間にかなりの雨が降りましたが、その間に活動ができるように準備して頂いた綾町総合政策課・建設課他、関係機関の皆様方に心よりお礼申し上げます。誠にありがとうございました。そして、6年生が、綾町まちづくり政策の一つに参画しているという体験に感動した時間になりました。

           

           

           

           

今日の給食!!【味噌そぼろチャーハン・ワンタンスープ・フルーツあんにん】

 今日の給食の献立は、【味噌そぼろチャーハン・ワンタンスープ・フルーツあんにん】でした。食材のお米はJA綾町、たまねぎ・にんじん・きゅうり・こまつな・にらは、全て「ふるさと綾産」です。味噌そぼろチャーハンは、ほのかな味噌味と「うまみ」たっぷりのとても美味しいチャーハンでした。ワンタンスープとの相性もよく、フルーツあんにんは、食後のデザート感覚でさっぱりと頂くことができました。今日もおいしい給食ありがとうございます。

          

【あやっこ劇場】開幕!!

 昨日6月29日(木)、全校集会がありました。その中で、保健委員会(5・6年生)が発表を行いました。内容は、『むしば予防と治療』についてです。そこで登場したのが【あやっこ劇場】です。保健委員会の子ども達の迫真の演技の動画が各クラスで放映されました。各クラス大好評の【あやっこ劇場】でした。あやっ子の素晴らしい表現力に拍手!拍手!!拍手!!!です。

           

           

           

6月29日の給食!!

 昨日6月29日(木)の給食です。献立は、「シャキッとハッシュドポーク」と「キャベツとハムのサラダ」でした。食材の米はJA綾町、トマト・たまねぎ・エリンギ・にんじん・きゅうり・キャベツは全て綾町産です。ハッシュドポークにはごぼうが入っており、洋食のハッシュドポークにごぼうを入れることで、おなかの調子を整えてくれる食物繊維もとることができます。そして、とても美味しい給食でした。サラダとの相性も最高でした。食材と調理法に感謝・感謝です。美味しい給食ありがとうございます。

          

4年生【音楽・理科の学習】

 今日4年生は音楽の学習がありました。音楽室で「エーデルワイス」の合奏に挑戦していました。3拍子のリズムにのっていろいろな楽器の音がきれいに重なり、美しい合奏でした。拍手!!拍手でした。別のクラスでは理科の学習に取り組んでいました。夏の植物の様子について、タブレットを活用して撮影してきた画像を見ながら、記録を取っていました。あじさいの画像がとてもきれいで印象的でした。丁寧に記録をとる4年生でした。

            

            

5年生【社会:米つくりの工夫】

 今日5年生は、社会の学習で米つくりの工夫について学んでいました。米作りににはどんな作業があるのかを、映像や教科書を使って調べていました。調べた中に、みぞを掘る作業があり、なぜ、みぞを掘るのか自分たちの考えを発言した後、その答えとなることを教科書の中から探して、電子黒板を使って確認していました。また、なぜ庄内平野では米つくりが盛んなのか、自分の考えをタブレットに書き込みバイシンクを活用して全体で考える活動をしていました。5年生は、総合的な学習の時間に田植えを体験しています。社会の学習と総合的な学習の時間の学習が「ふるさと綾」の米つくり体験でつながっています。

           

           

 

4年生【総合的な学習の時間:綾の水】

 今日4年生は、総合的な学習の時間に『綾にあるいろいろな川の水質を調べる』活動に取り組んでいました。綾の川の水を実際に採取して、ペットボトルに入れて比較をしていました。多古羅川の水については、透明さがはっきり分かり、あやっ子は「おーっ!!」と歓声をあげていました。綾の水のことを「知り」学んだことを「語り」そして、綾を「愛する」(大切に思い行動する)【綾愛】をさらに伸ばしていってほしいです。

         

         

4年生・6年生【国語の学習】

 今日4年生・6年生は、国語の学習がありました。4年生は、教科書の文章を要約する学習に取り組んでいました。「思いやりのデザイン」という教科書の文章を、内容を短くまとめて発表する4年生でした。6年生は、「私たちにできること」の学習で、具体的な事実や考え方をもとに提案する文章を書き、それを全体の場で発表する学習に取り組んでいました。タブレットを見ながら、提案内容をプレゼンする6年生でした。どの学年も落ち着いて、集中して学習に取り組む【あやっ子】でした。

           

           

5年生【感謝:オーガニック夏野菜収穫!!】

 5年生の夏野菜収穫の様子をお知らせします。大変立派な「きゅうり」「なす」「ズッキーニ」です。来月には販売体験も計画しています。5年生【あやっ子】の育てたオーガニック野菜の販売を楽しみしていてくださいね!!JA綾町並びにJA綾町青年部をはじめ、畑を貸してくださっている地域の方々全てに、あらためて感謝申し上げます。綾ならではの体験を子どもたちに提供頂き本当にありがとうございます。

          

3年生・6年生【外国語活動:図工の学習】

 今日3年生は外国語活動、6年生は図工の学習がありました。3年生は、好きなものの言い方、きらいなものの言い方を知ろうという目標で、「I like・・・・」と 「I don't like・・・・・」の練習をしていました。ALTの先生の発音を聞いて練習した後、聞き取りのゲームに挑戦していました。元気な声で外国語を発声する3年生でした。6年生は図工の学習で、クランクを使って動くおもちゃを作っていました。動く仕掛けをそれぞれが工夫して作っていました。熱中して、作品作りに取り組む6年生でした。

           

           

1年生・2年生・3年生【国語・体育・音楽の学習】

 今日1年生は国語、2年生は体育、3年生は音楽の学習がありました。1年生は「おおきなかぶ」の物語に、だれが出てきたのかを調べた後、教科書を読むことに挑戦していました。担任の先生の読み方をまねしながら、みんなで教科書を読む1年生でした。2年生は体育館で、運動遊びに取り組んでいました。マットや跳び箱、体操用輪などを使って様々な場づくりをして、その場所でどんな動きをするのか、自分たちで考えた動きを紹介していました。元気に運動遊びに取り組む2年生でした。3年生は音楽で、階名(ドレミファソラシド)を五線譜ボードで確かめる学習に取り組んでいました。「緑」を「ソ」の場所にという問題がでると、すぐに、「ソ」の場所に「緑」のマグネットを置く3年生でした。音楽の理論も楽しみながら活動している3年生でした。

           

           

           

感謝!!【読み聞かせボランティア】

 今日は、読み聞かせボランティア「まんまるの会」の皆様による低学年への読み聞かせの日でした。1年生・2年生は絵本の絵を食い入るようにみつめ、そして、ボランティアの方が読まれる本の世界に引き込まれていました。本当にありがとうございます。感謝・感謝です。これからも毎週金曜日の読み聞かせを楽しみに待っている1・2年生の【あやっ子】です。

           

           

ありがとうございます!!【学習支援ボランティア:5年生】

 本日、5年生は家庭科と外国語の学習がありました。家庭科では、裁縫の「玉止め」「玉結び」「波縫い」の実習に取り組んでいました。実習では、保護者の方が学習支援ボランティアとして、子どもたちの針使いの支援をしてくださいました。本当にありがとうございます。保護者の方々の綾小学校の子どもたちを思い行動される【綾愛】に心より感謝申し上げます。これからも「あやっ子」をどうぞよろしくお願いいたします。また、外国語の学習では、様々な職業を英語で発音する学習に取り組んでいました。ALTの先生の発音を聞きながら意欲的に練習する5年生の「あやっ子」でした。

           

           

令和5年度 心肺蘇生法・救急救命体制研修

 昨日6月21日(水)、宮崎市消防局『応急手当研修センター』の方々をお招きして、心肺蘇生法・救急救命体制の研修を行いました。『応急手当研修センター』の方々は、救命措置の仕方について、なぜその措置が必要なのかも含めて丁寧に教えてくださいました。本当にありがとうございました。7月から水泳学習が始まります。6年生によるプール清掃も終わりました。安全で楽しい水泳学習ができるように今後も準備を進めていきます。

           

           

             

 

4年生【社会:災害から人びとを守る】

 今日4年生は、社会科の学習がありました。災害から人びとを守るための活動にはどんなことがあるのかを学ぶために、まず台風や土石流で町がどうなったのか?について調べていました。子どもたちは、宮崎県の台風被害について画像や動画を使って調べ、ノートにまとめていました。調べる道具としてタブレットを活用する4年生の【あやっ子】でした。

          

          

3年生【理科:ゴムの力】

 今日3年生は、理科の学習がありました。ゴムの力を調べることを目標に実験を行っていました。輪ゴムをのばした長さを変えながら、車が動いたきょりを調べて表にまとめていました。輪ゴムをのばす長さを10cmにして、車を動かした時には、歓声が上がっていました。実験を繰り返し、ゴムの働きについて学ぶ3年生の【あやっ子】でした。

          

          

1・2・3・4・5・6年生【算数・国語・社会・音楽・理科の学習】

 今日1年生は算数、2年生は国語、3年生は社会、4年生は音楽、5年生は理科、6年生は国語の学習がありました。1年生は、たし算の練習問題に挑戦しようと、教科書やカードの問題に取り組んでいました。4月に入学して約3か月「すくすく」と成長している1年生でした。2年生は漢字の練習に取り組んでいました。漢字について一つ一つ確認する時に、知っている漢字が出てくると喜んで発言する2年生でした。3年生は社会で、ふるさと「綾」について学習していました。綾町の田や畑について調べるために、副読本にあるJAの方のお話を聴きながら学んでいました。綾町についてまた一つ学びが増えた3年生でした。4年生は音楽で「まきばの朝」の曲を自分で指揮をしながら聴いていました。身体を使って4拍子のリズムを感じる4年生でした。5年生は命の誕生の学習で、「へその緒」の働きについて自分たちで調べたことをホワイトボードに書いていました。それぞれがしっかり調べている5年生でした。6年生は、漢字の学習に取り組んでいました。宇宙の「宙」という漢字の筆順を電子黒板を見ながら確認し、漢字ドリルを使って楽しそうに練習する6年生でした。どの学年も落ち着いて学習に取り組む【あやっ子】でした。

          

          

          

          

          

          

ようこそ!!【文部科学省視察】

 本日、文部科学省から2名、県教育員会から2名、綾町教育委員会から5名が来校され、ICT環境整備とICT活用能力の高まりについて視察訪問して頂きました。環境整備面を視察された後、各学年の授業も参観され、【あやっ子】が落ち着いて学習に取り組み、ICT機器を活用した学習の基盤が整っているとのお話がありました。その後、ランチミーティングでは、本校の『オーガニック給食』を食べて頂きました。本日16日は【ひ(1)む(6)か(日)】の日で地場産物の食材を取り入れている日です。綾の夏カレー【米・綾ぶどう豚・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ズッキーニ・なす・トマト:全て綾でとれた食材】と、かむかむ海藻【千切り大根・きゅうり・にんじん:全て綾でとれた食材】の梅肉和え、そして宮崎県産のちりめん・牛乳が献立でした。給食をおいしく頂きながら、ミーティングでは、今後のICT活用の参考となる様々な気付きがありました。本日の視察、誠にありがとうございました。今後もどうぞ綾小学校をよろしくお願いいたします。

          

          

          

 

委員会活動【5年生・6年生】

 今日は、5・6年生による委員会活動の日でした。環境美化委員会は、玄関の除草作業をしてくれました。おかげで児童玄関前がとてもきれいになりました。ありがとうございます。広報委員会は鐘つき堂の【鐘】をタブレットで撮影しながら取材をしていました。取材した結果は、本ホームページで紹介するそうです。楽しみですね。

          

          

夏野菜収穫!!【5年生】

 5月16日(火)に植えた野菜の苗が大きくなり、本日の昼休み、5年生が畑に行って収穫しました。大変立派な「なすび」「きゅうり」「おくら」「ピーマン」です。見事です!!