学校の部屋

6年 ボランティア講話

ボランティアグループ「犬ねこレスキューチーム咲桃虎」のみなさんによる話を聞いて、ボランティアについて考えました。
「ぼくも猫を飼っているので、自分勝手な理由で捨てるのはひどいと思いました」
「宮崎県の犬猫が1年間に3030頭も殺処分されていることを知りびっくりしました」
「捨てられる犬と猫を支えているボランティアの先生達がいて、犬と猫はうれしいと思います」


炭焼き体験(窯出し)

3・4年生による炭焼き体験の最後の活動、窯出しです。
行いが良いから天気になったんだ、とつい行言ってしまいそうになるぐらいの窯出し日和でした。



缶に入れたものは、すばらしい炭の作品に変化していました。
「漫画の本、字が読めますよ」
「あ、これかぼちゃですよ」

炭の風鈴作りにも挑戦しました。
慎重に炭を選びます。
紐つけに苦労したようですが、全員素敵な風鈴を作ることができました。

中学生が写っていますが、総合的な学習の時間で地域を知る活動の授業です。
さすが中学生、突っ込んだ質問をしていました。



休憩にはメロンのサービスです。

最後の活動は、竹笛づくりです。
音を出すことはなかなかのようですが、自分だけの竹笛に満足そうでした。



最後は焼肉でハイチーズ!

非行防止教室

下学年と上学年に分かれて、非行防止教室を行いました。
下学年は「万引き」をテーマに勉強しました。
指導員の方と先生達の絶妙な劇を見ながら、発表もしっかりできました。



上学年は「インターネット」をテーマに、プレゼンテーションとDVDを見て、被害者にならないために自分にできることを考えることができました。

にじ色の海子ども園園長を囲む会

以前訪問した、にじ色の海あ。子ども園より園長先生を迎えての会です。
用意してくださったビデを見ながら、保育所の活動を詳しく知ることができました。
いろいろな話を聞くことができ、子どもたちもたくさんの質問をしていました。

6年 福祉体験(手話)

6年生が、福祉体験の一つとして手話の学習をしました。
耳が不自由な人たちとのコミュニケーションツールとしての手話。
伝え合うことができるようになったら、どんどん友だちの輪が広がりそうですね。

全校朝会

今朝は、養護教諭の佐藤先生のお話です。

「歯の健康診断の結果をもとに、丈夫な歯になるために、次の3つをがんばりましょう。
 1 食後にはかならず歯を磨きましょう
 2 磨き残しがないようにしましょう 
 3 積極的に歯を治療しましょう」

体育委員会主催 ドッジボール大会

全校児童を8つの班に分けての、ドッジボール大会が計画されました。
4チームずつのリンクリーグを行い、上位2チームが決勝トーナメントに進みます。
試合方法は本格的です。
もちろん、ルールは低学年にも優しい潟上小ルールが適用されているようです。
今日は初日。
今日、試合のない子どもたちも応援に駆けつけました。

みどりの活動

朝の活動の時間を使って、花壇のお世話をしました。
芋を植えている畝では周りの草むしり、野菜の苗が順調に育っている花壇では芽かきなどを行い、花の苗も協力しながら植えることができました。
くわやスコップなどで除草作業等をしましたが、朝とはいえ暑い日ざしにみんな汗だくでした。
ビフォー・アフターをご覧ください。

  → 

「ぐりとぐら」による読み聞かせ

学年ごとに、読み聞かせをしていただきました。
カメラマンとして学級を回りましたが、カメラに気を取られたのはほんの一瞬で、みんな熱心に聞き入っていました。




潟上小学校のチームは9名だそうです。
今日は6名のみなさんによる読み聞かせでした。
1年間よろしくお願いします。

6年 にじ色の海子ども園訪問活動

6年生が子ども園を訪問しました。

「丸い窓があって、楽しくなる施設だなと思いました。0歳児と遊んだけどとても楽しかったです」
「小さい子と遊んで楽しかったです。言うことを分かってくれないことがあり、幼児と接するのは難しいと思いました」

5年 物づくり体験活動(印章彫刻)

宮崎県印章彫刻技能士会の、馬仁田さんと岩切さんの指導の下、印章彫刻に挑戦しました。

「手が痛くなったけど、途中から楽しくなって痛みを忘れていました」
「めったにできない体験で、印章の作り方などとても勉強になりました」
「出来上がってとてもうれしかったです。これから大切に使っていきたいです」

「作る楽しみをわかってもらってうれしいです。これからは作った印章を、生活のいろいろな場面で使うことを楽しんでほしいですね」

めざせ小村寿太郎国際塾

本校から、NSさんとSRさんの二人が参加することになりました。
今日は、開塾式です。
参加者は、市内の5・6年生45名です。
週2回の英会話教室を中心に、小村寿太郎侯についての学習やレクレーションをとおした国際交流など、外国語指導助手の先生がたといっしょに活動していきます。
期間は3月までで、国際社会に適応できる人材の育成と語学力を目指すことを目的とした塾です。

「これから英語を楽しく勉強して友だちをたくさん作りたいです」
「式で名前を呼ばれたときとても緊張しました。これから、たくさんの英語を覚えて外国人の友だちができるといいなと思っています」

プール開き 4年生以下

昨日とは違って、とてもよい天気になりました。
1年2年は浅いプール、3年4年は深いプールを使ってのプール開きです。
シャワーの段階で泣く子もいましたが、プールに入るとみな元気に楽しんでいました。

地区児童会

地区別に分かれて登下校の安全について話し合いました。
全体では、担当のK先生より、心のベルについての話がありました。
「班長さん副班長さんの言うことをよく聞いて、みんなに迷惑をかけないよう心のベルを鳴らしましょう」

5年6年 プール開き

あいにくの小雨交じりの天候ですが、黒板には「水泳できます」の文字。
「やったあ。水泳ができるよ」

プールでは、水慣れなどの活動が行われ、歓声が沸きあがっていました。
明日は、4年生以下のプール開きです。

お知らせです

「日々児童生徒がどのような給食を食べているのか」
「今日の給食は何だったのか」
が常に確認できるよう、学校給食が日南市役所のホームページに掲載されることになりました。

6月8日(水)より掲載予定で、毎月月末に更新されるそうです。

http://www.city.nichinan.lg.jp/main/study/school-list/cook/page009688.html

アドレスをクリックすると、献立にとぶことができます。

学校メニューの「今日の給食」からもみることができます。

5年 歯磨き大会

マルバツクイズや、手鏡で歯肉を観察したりして、自分の歯や歯茎に関心を持つことができたようです。

「消防士になりたいので、勉強と歯磨きを頑張ります」
「歯がきれいで丈夫な看護師になりたいです」

3年生4年生 炭焼き体験(窯入れ)

〈お知らせ〉
窯入れの様子が、BTV 情報局 Plus で、火曜日18:00から放送されます♪

思い思いのものを缶に入れ、炭焼き窯に入れる作業を行いました。
学級で、缶に入れる前のものを見させてもらいましたが、ありますあります!
メロンパン、生卵、ラーメンの麺に調味料をかけたもの、パスタ、竹串の中に塩、マンガ本などなどetc・・・・・
出来上がりが楽しみです。