学校の部屋

みんなが感動した卒業式

卒業式卒業式卒業式
今日は卒業式。学校のために頑張った6年生18名が潟上小を巣立ちました。今年も、演台を中央に置き、会場は子どもたちが大事に育てた花を飾り、すばらしい設営の中、一人一人に卒業証書が渡されました。在校生の態度もよく、お別れの言葉も元気よく言えて、想いがしっかり伝わりました。涙ぐむ児童も多く、感動的な卒業式となりました。

今年度最後の遊び集会

遊び集会遊び集会遊び集会
縦割り班ごとに行ってきた遊び集会も、今年度は今日が最後となりました。このチーム(メンバー)で遊ぶのも最後です。室内ではドッジボールや王様じゃんけん、運動場では鬼ごっこなどをして、仲良く遊んでいました。

卒業式予行練習

卒業式予行練習卒業式予行練習卒業式予行練習
卒業式の予行練習をしました。声も大きく練習する態度も良かったです。来週はいよいよ本番。皆、張り切っています。

全員で撮影

全員集合写真
今日、久しぶりに全校児童が揃いました。1月始め以来の全校無欠席でとっても嬉しいです。昼休み時間に、中庭で全員集合の写真を撮影しました。

2回目の卒業式練習

卒業式練習
今日は卒業式練習の2回目でした。前半は5年生以下で、後半は全員で呼びかけや歌の練習をしました。大きな声が出ていて、態度も良かったです。次は予行練習になります。

今年度最後の地区児童集会

地区児童集会地区児童集会地区児童集会
今年度最後の地区児童集会がありました。集団登校の様子について1年間の反省等をした後、この1年間、集団登下校で班長や副班長として頑張った6年生全員に「登校安全賞」が渡され、皆でお礼を言いました。また、担任の先生にも、リーダー育成賞が渡されました。次年度は5年生の多くが登校班長さんになります。今度は今の5年生が安全な登校のために頑張ってくれるものと期待しています。

卒業式練習始まる

卒業式練習
3月に入り、今日から卒業式の全体練習が始まりました。今日は5年生以下で、歌の練習と呼びかけの練習をしました。初めてにしては、大きな元気のよい声が出ていました。頑張って皆で立派な卒業式にしたいと思っています。

思い出に残るお別れ遠足

お別れ遠足お別れ遠足お別れ遠足
お別れ遠足お別れ遠足お別れ遠足
子どもたちがとっても楽しみにしていたお別れ遠足がありました。学校から目的地の栄松海水浴場まで、1年生と6年生が手をつなぎ、仲良く歩いていきました。学年ごとの発表では、クイズや歌、ダンスなど、どの学年もよく工夫した出し物で、大いに楽しむことができました。6年生へ手紙のプレゼントなどもあり、6年生への感謝の気持ちをしっかり表すこともできました。また、全員でダンスを踊る場面もあり、潟上っ子の絆をより深めることもできました。5年生が一生懸命準備したウォークラリーでは、8つのポイントを縦割り班のグループで回り、水切り、キックボーリング、ジェスチャーなどを楽しみました。縦割り班のお世話を6年生がしっかりしてくれました。この日はお弁当の日も兼ねていて、自分で作ったり詰めたりした色とりどりの個性あふれるお弁当を、みんな、おいしく食べていました。自由時間では、波打ち際で遊んだり、シーグラス(ビーチグラス)や貝殻を集めたり、栄松の自然を十分に満喫することができました。少し肌寒かったものの、天気もよく、怪我等もなく、遠足のレクリエーションを企画・運営した5年生もよく頑張り、思い出に残るいい遠足となりました。

卒業式歌の練習

卒業式歌の練習
卒業まで後1ヶ月となりました。朝の活動で、5年生以下の児童が体育館に集まり、卒業式で歌う歌の練習をしました。初めてにしては、上手に歌えていました。

楽しかったよ、昔の遊び

昔の遊び昔の遊び昔の遊び
1・2年生は、生活科の学習で、昔の遊びを行いました。潟上地区のボランティアの方々、1年生の祖父母、合わせて13名の方々においでいただき、独楽回しやめんこ、お手玉、竹とんぼなど、7種類の昔の遊びを教えていただきました。独楽回しなど、1度ではうまくできない遊びもありましたが、子どもたちは地域の方々と仲良く、そして楽しく遊んでいました。昔の遊びを通して、昔の人の知恵や工夫を感じることができ、有意義な遊び(交流)ができました。

どのクラブに入ろうかな?

クラブ見学クラブ見学クラブ見学
4年生になるとクラブ活動が始まります。そこで、クラブ活動の様子を見学し、クラブのよさを見つけるために、3年生がクラブ見学を実施しました。4つのクラブを順番に見学し、活動内容や準備物などについて質問し、熱心にメモ等をとっていました。どのクラブに入るか決めた児童もいました。4月からのクラブ活動が楽しみです。

スマホにご注意!

非行防止教室非行防止教室非行防止教室
子どもたちがインターネットやメール等の被害に遭わないようにと、日南警察署の方においでいただき、4・5・6年生を対象に非行防止教室を行いました。先日携帯・スマホの所持等についての調査をしましたが、携帯・スマホ等を所持または使用している児童が予想以上に多く、とっても驚きました。「見ない」「書き込まない」「会わない」や情報モラルの徹底など、警察の方から教えていただいたことをしっかり守り、絶対にネット被害等に遭わないようにしてほしいものです。

新入学児童保護者説明会

新入生保護者説明会
来年度入学してくる新入生の保護者の方々においでいただき、入学前までの生活のしつけや準備、健康面での配慮事項等についての説明を行いました。新入児童は体育館などで5年生と一緒に楽しく遊んでいました。新入生の皆が、明るく元気に入学してくることを、在校生及び職員一同心待ちにしています。

3学期の遊び集会

遊び集会遊び集会遊び集会
寒い朝でしたが、運動場や体育館で、ドッジボールやサッカーなどを縦割り班ごとに楽しみました。

2月の全校朝会

2月全校朝会2月全校朝会2月全校朝会
2月の全校朝会がありました。校長先生のお話の後、善行児童の表彰や、スポーツ大会、作品展の入賞など表彰がたくさんありました。勉強やスポーツに頑張る潟上っ子はとってもすばらしいです。

6年生、3連覇達成!(なわとび集会)

なわとび集会なわとび集会なわとび集会
なわとび運動の楽しさを味わおうと、体育委員会が中心となって、なわとび集会を実施しました。この日まで、朝の体力づくりや体育の時間に、短縄や長縄の練習に一生懸命取り組んできました。最初は、時間跳び。学年部別に、決められた時間を跳び続けました。引っ掛からずに最後まで跳べる人が多くいました。次は種目別跳び。自分の得意な技で跳ぶ回数を競いました。各学年部で一番多く跳べた人には、体育委員会手作りのメダルが渡されました。上学年は二重跳びや隼跳びなどの難しい技に挑戦していました。最後は、子どもたちがとっても楽しみにしていた学年対抗の長縄跳び競争。各学年とも、皆で協力して、必死に頑張っていました。結果は、6年生が、最上級生の貫禄を見せ、見事に3連覇を達成しました。6年生の頑張り、チームワークは見事で、大いに感動しました。下学年の部は1年生が優勝でした。一人一人が一生懸命力を出し、すばらしい縄跳び集会となりました。これからも、縄跳び運動に頑張り、たくましい子どもになってほしいと願っています。

雪のプレゼント

雪遊び雪遊び雪遊び
今朝は今季一番の寒さでした。昨日は日南でも雪が降りましたが、積雪にまではいたりませんでした。そんな中、潟上(外浦)在住の野川喜美子さんのご好意で、今年も山形県飽海郡遊佐町の高橋俊子さんから潟上小に雪がプレゼントされました。運動場のブランコ前に雪をおくと、1・2年生の子どもたちは大喜び。早速、雪合戦をしたり、いろんな雪だるまを作ったりして、潟上では殆ど経験できない、「雪遊び」を十分に楽しみました。

地区児童集会

地区児童集会
朝の活動の時間に、体育館で3学期の地区児童集会を行いました。それぞれの登校班ごとに3学期になってからの登下校の様子についての反省をしました。その後、「安全な登校」について、みんなに考えてもらいました。班長、副班長さんは、班員の安全のために、一列歩行など「安全な登校」に頑張ってほしいと思います。

新春子どもの声を聴く会

新春子どもの声を聴く会
市内26人の小中学生が参加し、日南市「新春子どもの声を聴く会」が、南郷ハートフルセンターでありました。潟上小学校からは、代表の6年生の小川侑馬さんが、「平和を学ぶ機会を得て」という題で、やや緊張気味ながら元気な声でハキハキと発表しました。潟上地区で実際にあった戦禍の紙芝居を地域の方から聞いたときのことや知覧特攻平和会館でのことを交えながら平和について述べていく素晴らしい内容でした。

給食感謝集会(委員会集会)

給食感謝集会給食感謝集会給食感謝集会
1月24日からの「学校給食週間」にちなんで、今日の委員会集会は、給食感謝集会でした。給食・保健委員会の児童が、調理員さんなど給食に携わる方々の紹介を、写真を交えて行いました。次に、各学年の代表が細田調理場の栄養教諭の河野先生にお礼の言葉を言って感謝状を渡し、最後に河野先生から「食」についてのお話がありました。これからも、給食に携わる全ての方々への感謝の気持ちを持ち、何でも残さずに食べてほしいと願っています。