2024年2月の記事一覧

今年度最後のクラブ活動

 今年度最後のクラブ活動でした。4年生から6年生の児童は、年間の反省を行い、最後の活動を楽しむことができました。クラブの内容によっては、講師の先生方をお招きして教えていただいているものがあり、活動で使う道具も学校に保管されています。

 講師の先生方、今年度の御指導ありがとうございました!!

 

 

参観日

 22日(木)は、今年度最後の参観日(授業参観、懇談会)をおこないました。あいにくの天気でしたが、たくさんの保護者の皆様に来校していただきました。

 多くの学年が、これまでの学習でできるようになったこと、調べたりまとめたりしたことを、紹介したり発表したりする内容になっていました。それぞれの児童が活躍する場があり、1年間の成長を感じることができました。

 参観日に来ていただいた保護者の皆様 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

都城市教育委員会 精励賞 表彰式

 令和5年度都城市教育委員会主催の精励賞表彰式がありました。本校からは6年生の今鶴 凛桜さんのボランティア活動が善行部門に推薦され、精励賞をいただくこととなりました。凛桜さんは4年生からはじめた始業前の校内の朝ボランティアを6年生になった今でも続けています。また給食後の階段清掃やゴミ拾い、トイレ清掃など自主的に校内美化に取り組んでいます。その姿が子どもたちの模範になっていると評価されました。精励賞をいただき南小全体も元気をもらったように思います。受賞おめでとうございます。

都城市読書感想文 入賞

都城市の読書感想文コンクールの入賞者の表彰式がありました。

本校3年生 栗山 陽色さんの感想文「だれもがかがやくスター」の作品が銅賞に輝き、賞状をいただきました。たくさんのお客様を前に緊張していたようですがステージ上でも堂々としており大変立派でした。受賞おめでとうございます。

シリーズ 放課後もがんばっています。

 明道ミニバスケットボールチームを紹介します。南小学校の子どもたちが週に3回、お隣の明道小学校で練習しています。体育館では1年生から6年生まで一生懸命練習していました。先日行われた日南市つわぶき大会では男女そろってパート優勝となり、優勝盾を授与されとてもうれしそうでした。シュート練習、デフェンス練習などに真剣に取り組んできた成果が出たようです。おめでとうございます。