学校からのお知らせ
2021年10月の記事一覧
1年生と遊ぶぞ(*^o^*)
6年生が1年生と遊ぶ計画を立て、昼休みに実施しました。1年生は大喜び! 6年生はお姉さん・お兄さんぶりを発揮し、1年生のお世話をしていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2393/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2394/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2395/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2396/small)
0
いもほり
1・2年生が、いもほりをしました。大きないもを見つけると、「うぁ~」という声があがっていました。掘り起こすのに一苦労する大きさのものもありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2349/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2350/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2351/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2352/small)
0
3年生が 読み聞かせ
3年生が、1年生に読み聞かせをしました。
国語の学習で学んだことを活かして、自分達で話し合い実施しました。計画から選書、読み聞かせの練習等、全てが3年生により行われたことに意義があります。読み聞かせに聞き入る1年生の表情も、真剣そのものです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2389/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2390/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2391/medium)
国語の学習で学んだことを活かして、自分達で話し合い実施しました。計画から選書、読み聞かせの練習等、全てが3年生により行われたことに意義があります。読み聞かせに聞き入る1年生の表情も、真剣そのものです。
0
記念写真 撮影
卒業アルバムの記念写真撮影が行われました。入学した時の写真と比べると、成長したことがよく分かります。
0
顔合わせ
校区内の民生委員・児童委員の皆様においでいただき、情報交換会を行いました。各地区での子ども達の生活の様子、安全について等、具体的に教えていただきました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2380/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2381/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2382/medium)
0
読み聞かせの日
今日は、子ども達が楽しみにしている読み聞かせの日でした。6名の学校支援ボランティアの方においでいただきました。 「早く、次の読み聞かせの日が来ないかな~(*^o^*)」という、子ども達の声が聞こえてきそうです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2374/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2375/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2376/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2377/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2378/small)
0
見学しました
3年生が社会科で「スーパー パシオ 庄内店」を見学しました。子ども達は、店内の様子を熱心にメモしたり、分からないことは、お店の方に質問したりしていました。スーパー パシオ 庄内店の皆様、御協力ありがとうございました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2362/medium)
0
中学校での授業
本校職員が、研修の一環として庄内中学校に1日勤務し、授業参観をしたり実際に授業をしたりしました。本校職員は、教え子の成長した姿に感激していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2360/medium)
0
稲刈り
5年生が稲刈りをしました。稲を鎌で刈って束ね、ひもで結んで天日干しにする作業は、大変だったようです。
0
フォトアドベンチャー
宿泊学習最後の活動は「フォトアドベンチャー」です。写真と地図を見ながら、写真が撮影されたポイントをさがしました。この頃になると、3校の子ども達はすっかり打ち解け、笑顔で活動を楽しんでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2364/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2365/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2366/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2367/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2368/small)
0
遠足 ③
3,4年生は、リサイクルプラザと北消防署見学の途中で、たちばな天文台の見学をしました。大きな天体望遠鏡をのぞかせてもらいました。昼間なのに金星が見えました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2358/medium)
見学後はすぐ下にある多目的広場でお昼ごはん。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2359/medium)
ちゃんとソーシャルディスタンスを保って食べました。
見学後はすぐ下にある多目的広場でお昼ごはん。
ちゃんとソーシャルディスタンスを保って食べました。
0
遠足 ②
1,2年生は、高千穂牧場に行きました。今、高千穂牧場はコスモスが満開です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2356/medium)
バターづくり体験を済ませたら、羊とたわむれたり、草原を走り回ったりして楽しみました。
バターづくり体験を済ませたら、羊とたわむれたり、草原を走り回ったりして楽しみました。
0
遠足 ①
今日は、1~4年と6年生は遠足に行きました。
1,2年生は、高千穂牧場
3,4年生は、リサイクルプラザ→たちばな天文台→多目的広場→北消防署
6年生は、関之尾の滝→北前公園 でした。
1~4年生はバスで、6年生は徒歩で目的地を目指しました。各学年の一コマです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2354/medium)
学校から約4キロ。ついたばかりで多少お疲れモードです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2355/medium)
これから、ボランティアガイド「関之尾むかえびとの会」の方々のガイドを聞きながら散策します。
1,2年生は、高千穂牧場
3,4年生は、リサイクルプラザ→たちばな天文台→多目的広場→北消防署
6年生は、関之尾の滝→北前公園 でした。
1~4年生はバスで、6年生は徒歩で目的地を目指しました。各学年の一コマです。
学校から約4キロ。ついたばかりで多少お疲れモードです。
これから、ボランティアガイド「関之尾むかえびとの会」の方々のガイドを聞きながら散策します。
0
宿泊学習2日目
本日もよい天候に恵まれました。全員元気に活動を続けています。
本日の活動のメインは、追跡ハイキングです。
追跡ハイキングの一コマをご紹介します。![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2305/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2306/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2307/medium)
昼食後は、フォトアドベンチャーに挑戦中です。
本日の活動のメインは、追跡ハイキングです。
追跡ハイキングの一コマをご紹介します。
昼食後は、フォトアドベンチャーに挑戦中です。
0
宿泊学習1日目 ②
お昼ご飯を食べた後、「創作活動」に取り組みました。
写真立て(フォトフレーム)を作りました。
この後は、早めの夕食を17時に食べて、18時からキャンプファイヤーです。
0
宿泊学習1日目 ①
今日と明日の2日間、5年生は県御池青少年自然の家で宿泊学習を行っています。思いがけない暑さにちょっぴりばて気味ですが、元気に活動を行っているようです。お昼までの様子が届きました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2339/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2340/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2341/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2342/medium)
0
研究授業①
今日は研究授業の日でした。3年生は体育、6年生は算数の授業でしたが、両学年ともに1人1台導入された端末を活用した授業でした。
〈3年生〉
マット運動で開脚前転や開脚後転に挑戦しました。端末でお手本になる動画を見たり、自分の運動を振り返ったりしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2331/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2332/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2333/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2334/small)
〈6年生〉
拡大図や縮小図をかく学習をしました。図のかき方を、端末を使い順序立てて説明しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2335/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2336/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2337/small)
〈3年生〉
マット運動で開脚前転や開脚後転に挑戦しました。端末でお手本になる動画を見たり、自分の運動を振り返ったりしました。
〈6年生〉
拡大図や縮小図をかく学習をしました。図のかき方を、端末を使い順序立てて説明しました。
0
ひまわりの種
1年生が生活科の時間に、ひまわりの種をとりました。種の中が空になっているものがあるので、気をつけて選別しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2328/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2329/small)
0
おもちゃランドへ ようこそ
2年生が生活科の時間に、1年生を招待し、「おもちゃランド」を開きました。おもちゃは、2年生の自作です。どちらの学年の子どもも、活動を大いに楽しみました。
0
季節外れではありますが・・・
季節は夏から秋へと変わりつつありますが、本校には、桜の花が咲いています。
季節外れではありますが、桜は、いつ見ても美しいですね。
0
10月の掲示板
正門近くにある掲示板の掲示物が、新しくなりました。10月はハロウィーンです。来校された際、どうぞ御覧ください。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2318/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2319/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/wysiwyg/image/download/1/2320/small)
0
学校カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 2 | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8 1 |
9   | 10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26 1 | 27   | 28 1 | 1   |
訪問者カウンタ
8
5
8
6
5
0
都城市立庄内小学校
宮崎県都城市庄内町12680番地
電話番号
0986-37-0525
FAX
0986-37-1927
メールアドレス
1314ea@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、庄内小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
スマートフォンからは、QRコードを読み込んでください。