学校の様子

学校の様子

福祉体験学習

3年生が「しょうがいがある人たちも、自分たちも、ともに安全に、楽しく生活できるための工夫を知り、これから自分たちができることについて考えよう。」をめあてに、社会福祉協議会、乙房地区の民生委員の方々のご協力をいただき車いす体験、アイマスク体験をしました。
車いすに乗っている友だち、アイマスクをつけている友だちが不安にならないように、こわがらないように安全にお手伝いするにはどうすればいいかを学びました。
「段差がありますよ。ガタンとします。」「人が近くにいますよ。」と声をかけられる子どももいましたが、声かけの難しさを感じた人が多かったようでした。
0

お葉書をいただきました

 宮崎市にお住まいの匿名の方から、お葉書をいただきました。
 本校の児童が、横断歩道を渡った後、止まっていただいた車に丁寧にお辞儀をしていた、という内容でした。「これからも事故にあわず、無事に通学してほしいと心から感じています。お嬢さん ありがとう。」という大変心のこもったお言葉もいただきました。 
 
 このような場面は、私にも時々あります。温かい気持ちになり、いい学校だな、と横断歩道近くの学校に思いをはせます。
 しかし、その思いを、このように葉書を書いて伝える、というところまでは、なかなかできることではございません。お葉書を頂戴し、心から感服いたしました。
 お葉書をいただいたことで、子どもたちはもちろん、職員一同、大変励みになりました。また、気持ちを伝える、ということの大切さに改めて気が付くことができました。

 この場からで大変失礼ではございますが、お礼を申し上げます。
 これからも笑顔あふれる学校を目指し、子どもたちの育成に尽力してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
0

遠足

 
 1~4年生は遠足です。
 春の遠足は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止しましたので、
 今年度、初めての遠足となりました。
    予防対策をしっかりとって、出発です。
 FOOD コンビニながやま様の駐車場をお借りしました。
    ご迷惑をおかけします。
 ありがとうございました。
 緊急事態宣言中は、昼休みの短縮等様々な制限がありましたが、子どもたちは
 よくがまんしてがんばってくれていました。
 秋空の下、楽しんできてほしいです。

 
0

キャンプファイヤー

 朝露が降りると晴れる、といわれるとおり、宿泊学習1日目は晴天に恵まれました。
 庄内小学校、菓子野小学校のお友達と写真立て作りの活動をしながら親睦を深め、夜はキャンプファイヤーの火を囲み、思い出深い1日になりました。
0

宿泊学習

 5年生、今日から 御池で宿泊学習です。
 児童代表のあいさつ
   「たくましく成長して帰ってくる私たちを期待して待っていてください。」
 すばらしいです。さすがです。楽しみです。
 菓子野小学校、庄内小学校のお友達をたくさんつくってきてくださいね。
0

朝露

 今朝は朝露が降りていました。
 普段は見えない蜘蛛の巣に露がついて キラキラときれいでしたが、
 あまりの数の多さに子どもたちは「ハロウィンのお化け屋敷みたい。。」。
 ボランティアに出てきた6年生です。(写真ではあまりよく見えませんね。)
 
0

読み聞かせ 再開

 読み聞かせが再開できました。
 集中して聞いています。
 「こんな風に読めばいいのか~。」と音読するときのヒントにもなりますね。
 何より、読んでくださる先生の愛情を感じられるひとときです。
0

ありがとう 6年生

 毎朝 登校し、1時間目の準備が終わると、校内の清掃、1年生のお世話、窓開け等、ボランティアをしてくれる5,6年生。いつもありがとうございます。
 今朝は 盛りを過ぎた花を抜いてくれていましたが、数輪残っていた花を
「捨てるのはもったいないので。」と校長室に持ってきてくれました。
 乙房小学校のリーダーとして毎日活躍してくれている6年生。
 次に花壇に植える花は、卒業の日に咲いている花ですね。
 
0

いもほり

  2年生が さつまいもの収穫をしていました。(カメラを持って行った時は、もうすでに掘り終わり、記念撮影の時でした。残念絵文字:泣く )
 たくさんのお芋を前に笑顔。。と思いきや。。
 疲れのほうが収穫の喜びより勝っていたようです。絵文字:笑顔 
0

地質調査

 昨日から地質調査(ボーリング)が始まりました。                   
 駐車場東側、児童玄関のすぐ近くです。
 ご来校の際はお気を付けください。
0

鑑賞教室

 「橘太鼓 響座」のみなさんに来ていただきました。
 5年生児童の感想から・・
〇 お忙しい中 宮崎市からおいでくださってありがとうございました。
 ぼくはこの日をずっと待っていました。4人の演奏が息ぴったりで、こんなすばらしい太鼓の音は初めてでした。体に気をつけて、全国の人たちに太鼓の音を聞かせてあげて下さい。ぼくも何事でも一生懸命頑張ります。
〇 今日はお仕事を休んでまで鑑賞教室を開いてもらいありがとうございます。ぼくは響座のみなさんの使っていた太鼓をたたけてとてもうれしかったです。ぼくはこれからもどんなことにも挑戦していきます。これからもお体に気をつけてください。
0

地質調査

 乙房小学校の北校舎が近々、建て替えられる予定になっています。
 そのための地質調査(ボーリング)が6日(水)からはじまります。
 1、駐車場家庭科室前(東側)2、駐車場職員室前(西側)3、家庭科室砂場側の3か所で順番に行われますので、ご注意ください。 
 
0

読書の秋

 10月に入り、緊急事態宣言も解かれ、秋晴れの気持ちのいい金曜日です。
 そのうえ、子どもたちの大好きなクレヨン号の日です。
 来月へのリクエストも欠かしません。
 クレヨン号でも最高の8冊借りて、図書室でも借りて。。
 土日は 読書三昧?でしょうか。
 宮日新聞でも紹介していただいた読書貯金、「思い出帳」も残高が増え続けていますね。

0

1kg

 3年生が算数の授業で重さを表す単位とはかりの目盛りの読み方を学習しています。
 砂を ビニール袋に 思い思いに入れ はかりにのせて。。。
 なんと 1kg ぴたり賞が2人もいました。

0

感染レベル変更への対応について

 都城市の地域感染レベルが「国レベル1」に引き下げられたことにより、本校の対応を次のとおり変更します。(詳細は昨日配付文書をご覧ください。)


〇「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の 
新しい生活様式~」に基づいた
「レベル1地域」に即した対応に変更いたします。
〇 お子さま本人に発熱等のかぜの症状がみられる場合に出席停止となります。
 (同居のご家族に発熱等のかぜの症状があっても、本人に無い場合は登校できま
  す。) 
〇 登校時の健康状態の把握は、教室で行います。

  ご不安やご心配な点がございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください。
0

運動会

 
 晴天の中、運動会を開催することができました。
 今日まで、こどもたちは 本当にがんばってくれました。
 制限の多い中でしたが、皆様のご理解、ご協力のお陰で、最高の運動会にすることができました。最後の片付けまでありがとうございました。
0

研究授業 6年生

 6年生で算数の研究授業がありました。
 導入、習熟、本時の振り返りの3回、クロームブックを使っていました。
 クロームブックの取扱いがとてもスムーズにできていました。
0

全体練習

 最後の全体練習でした。
 全員で応援の練習をするのは、最初で最後です。
 リーダーは、マウスシールドをつけて、距離を取って声を出します。
 その他の子どもたちは、手拍子やペットボトル、身振りを使って応援します。
 工夫がいっぱいの応援です。
 乙房小!盛り上がっています!
0

自分たちで

 毎回、清掃の仕上げに、階段担当の3年生が 手すりをアルコールで拭いてくれています。みんなのために ありがとうございます。
 
0

予行練習

 心配した雨も上がり、晴天の中、運動会の予行練習を実施しました。
  ディスタンスを取り、声を出さず、用具の使いまわしをせず、
 手指のこまめな消毒、マスクの場面ごとの着脱等々・・・
 様々な対策を取っての運動会になりますが、 子どもたちは 予行練習にもかかわらず全力で取り組んでくれました。
 さすが 素晴らしい 乙房小学校の子どもたちです。予行から泣きそうになった校長です。

0

元気に登校

 2学期がスタートし、もうすぐ2週間。子どもたちは毎日元気に登校しています。
 交通量が多く、踏切を横切る通学路も、スクールガードのみなさんに見守られながら、安心して登校できています。学校前の歩道の舗装工事ももう少しで終わりそうです。
ありがたいですね。
 
0

結団式

 Googlemeetを使っての 結団式を行いました。
 スローガンの発表の後、最近はやりの「魔法の水」(振ると色が変わります。)を使っての赤白決定です。
 団長の力強い決意表明がありました。
  「自分を信じて 仲間を信じてあきらめず 全力で」
   一人一人の力を合わせて すばらしい運動会にしましょう。

0

避難訓練

 地震の避難訓練を実施しました。
 運動場にお・は・し・も(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を守って避難し、人数確認した後は、
密を避けるために 教室でGooglemeetを使っての事後指導としました。
  真剣な面持ちで、迅速で落ち着いて避難することができました。

0

PTA三役、専門部長の会

 PTA三役、専門部長の会を ラインカメラを活用して行いました。
 初めての取組でした。自宅で緊張して待っているとスマートフォンに着信が!
 途中、スマートフォンのバッテリーがなくなったり、フリーズしてしまったりで
 退出された方も出てきましたが、約30分間、主に運動会について、協議することができました。
 退出された方には 後ほどラインで補足がありました。
 ご協力ありがとうございました。
0

グリーンベルト

 線路沿いの通学路にグリーンベルトを設置していただきました。
 白い線は、車道(車が通行できる範囲)と路側帯(歩行者が通行でき、車が通行出来ない範囲)の区画線です。

 グリーンベルトは、ドライバーが車道と路側帯を視覚的に、より明瞭に区分できるようにして交通事故を防止することを目的として設置されるものだそうです。
 交通量が多く心配される通学路でした。ありがとうございました。
 子どもたちにも、線からはみ出さず、1列で歩くよう今後も指導していきます。
 

0

笑顔がそろいました

 夏休みも終わり、2学期がスタートしました。
 Googlemeetでの始業式になりましたが、パソコン画面でもはっきりと、少し日に焼け成長した、子どもたちの元気な笑顔を確認することができました。
 
0

始業について


 
2学期開始にあたり、都城市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症対策についてお知らせがありました。まちこみメールに添付し、送付しておりますのでご確認ください。
 また、校舎に入る前の健康チェックを再開します。
 明日(26日 始業日)は登校する前に確実に健康チェックを行い、
童及び同居するご家族に、発熱および風邪症状が少しでもみられる場合は、登校を控えてください。
 登校させることに不安のある場合は、学校にご相談ください。
 健康チェックは、7時40分から行います。それまでは、校舎に入ることはできませんので、登校時刻についてご配慮くださいますようお願いいたします。
 

  明日 成長した乙房小の子どもたちに 会えるのを楽しみにしています。絵文字:三人絵文字:四人
0

PTA奉仕作業の中止について


 夏休みも残り少なくなってきました。
 急激なコロナウイルス感染拡大、 ここ数日の雨には十分ご注意ください。
 雨が上がった後も、水かさが増し、流れが速くなっていますので、
 川や用水路には絶対に近づかないよう、子どもたちにもご指導お願いいたします。

 さて、昨日メールでもお知らせいたしましたが、
 8月29日(日)に予定しておりました PTA奉仕作業について、
 新型コロナウイルス感染者数が急増している現状から、中止することに致しました。
 準備を進めてくださっていました保護者の皆様には大変申し訳ございません。
0

学校閉庁について

 次の期間、学校は閉庁になります。
 この期間に、新型コロナウイルスに感染した場合や、濃厚接触者に特定された場合、交通事故等の児童の事故・事件がありましたら、

  下記 都城市教育委員会 又は 
  校長、教頭(8日付メール記載) に ご連絡ください。

 これまで同様、マスクの着用、手洗い、密を避けるなどの新型コロナウイルス感染予防対策をお願いします。

1 学校閉庁期間

  令和3年8月10日(火)~16日(月)

 

2 「学校閉庁期間」の対応について

 ○ 学校を休業日とし、教職員は出勤しないことを原則としています。

 ○ 学校の電話は、留守番電話になっています。

 ○ 都城市教育委員会 学校教育課 電話 0986-23-9544(直通)

0

夏休み

 乙房小のみなさん、夏休みの宿題は計画的に進んでいますか?心配なことや、わからないことがあればいつでも学校に連絡してください。
 夏休み、学校では先生たちも研修、会議、個人面談、と頑張っています。
「緊急時の対応」の研修では、「体育館で体育の授業中に急に子どもが倒れた」場合を想定して、各自の役割や分担の確認をしました。その後、改善点について熱心な議論が交わされました。
0

1学期が終わりました

 1学期が終わりました。終業式を終えて子どもたちは笑顔で帰って行きました。
 朝の登校の見守りや読み聞かせ、クラブ活動等で支えてくださった地域の皆様、家庭での基本的な生活習慣を、しっかりと身に付けさせてくださっている保護者の皆様に心から感謝いたします。
 夏休み中、子どもたちは学校を離れ、ご家庭や地域での生活になります。
 安全で楽しい夏休みになりますようよろしくお願いいたします。

0

シャボン玉遊び

1年生が生活科でシャボン玉遊びをしていました。
ゆっくり吹くと大きなシャボン玉、勢い良く吹くとたくさんのシャボン玉ができる!少なくなったら、シャボン玉液をブクブク吹くと、コップからあふれて楽しい!
いろいろなことに気が付けましたね。
0

水のかさ

 先日、2年生が「水のかさ」の学習をしていました。
一度に三つもの単位を覚えるため苦手な子どもも比較的多い単元かもしれませんね。量のイメージができるように、実際に身近にある物で、水のかさをはかっていました。


0

灯ろう2

 11日の早朝、乙房神社において、六月灯の神事が催されました。
 その後、PTA会長を中心に灯ろうの飾り付けをしてくださいました。 
 
0

灯ろう

今年も残念ながら乙房神社の六月灯は中止になりました。
灯ろうだけでも奉納は続けよう と6年生が作成しました。
それぞれの思いのこもった灯ろうができあがりました。
六月灯(ろっがっどう)は旧薩摩藩領に伝わる夏の行事です。薩摩藩19代藩主・島津光久公が、観音堂の落慶に灯ろうを寄進したことに始まるそうです。
無病息災・五穀豊穣を祈って行われていますが、子どもたちには楽しいばかりの夏祭りです。

0

PTA合同会

第2回PTA合同会が行われました。今回は、2学期行事の説明、PTA奉仕作業等の活動について打ち合わせがありました。密を避けるために、各部ごとに教室に分かれ、全体会は放送で行いました。
PTA会長から「オリンピックの無観客開催が決まりましたが、乙房小学校PTAもできる方法を模索しながら活動していきましょう。」というお話がありました。
お忙しい中ありがとうございました。
0

七夕

 七夕飾りがきれいです。
 
 願いごとが叶いますように。
 今夜 星が見えるといいですね。
 
0

調理実習

 5年生の調理実習です。「新型コロナウイルス感染のリスクが高い学習活動」のため、延期になっていました。実施できるようになったことにまず感謝!
 おいしくできあがりましたか? 家でも作って、おうちの人にぜひ食べてもらってください。


 
0

読み聞かせ

 読み聞かせで始まった月曜日の朝です。元気のなかった1年生も 大好きな乙房こども園の先生の読んでくださる大好きな「カラスのパン屋さん」で笑顔になりました。
ありがとうございました。
0

参観日

今年度第2回目の参観日でした。蒸し暑い中、たくさんの保護者の方に来ていただきありがとうございました。
今回は「宮崎県いのちの教育週間」に合わせて、全学年、「命」に関する授業を行いました。この機会にお子様と「命」の大切さについてご家庭でもお話ください。
0

学校運営協議会

今年度第1回目の学校運営協議会を開催しました。
 乙房小学校は、学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって「乙房小学校ならではの教育」をおこない、学校の課題解決や特色ある学校づくりを進めています。

その中核となるのが「学校の応援団」、「学校経営の参画者」として活動していただく、8名の学校運営協議会委員の方々です。
授業を参観していただき、新型コロナウイルス感染予防対策やICTの活用について説明しました。

0

初期研修

本校1年目の先生が算数の研究授業を行いました。
多くの先生方が参観しましたが、落ち着いた授業でした。
いつも元気いっぱいで笑顔のすてきな担任の先生を応援するかのように、子どもたちもたくさん手を挙げて発表してくれました。
0

「地域の感染レベル」の変更について

 昨日、文書でもお知らせ致しましたが県の示す本市の「圏域ごとの感染状況の区分」が「感染確認圏域(黄)」に変更されました。
つきましては、下記の対応になりますのでご確認ください。

〇「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の 
新しい生活様式~」に基づいた
「レベル1地域」に即した対応に変更いたします。
〇 お子さま本人に発熱等のかぜの症状がみられる場合に出席停止となります。
 (同居のご家族に発熱等のかぜの症状があっても、本人に無い場合は登校できま
  す。) 
〇 登校時の健康状態の把握は、教室で行います。
  ご不安やご心配な点がございましたら、遠慮なく学校にお問い合わせください
0

プール

プールが始まっています。ここでも新型コロナウイルス感染拡大防止のための先生方のきめ細かな対応が必要になっています。
でも・・・水泳、できてよかった!この笑顔!
0

引き渡し訓練

 先日のように学校近くで強盗事件が起きた時や登校後に大雨が予想されるとき等に備えて、保護者の方に子どもたちをお迎えに来てもらうための訓練を行いました。
「右一だ」「無言」で体育館に集合する6年生、いつもと違う集合にドキドキの1年生です。

 保護者の方が来られたら、引き渡しカードを確認し、名前をチェックします。
 少しお待たせした保護者の方もいらっしゃったかもしれません。気づかれたことがございましたらお知らせください。ご協力ありがとうございました。
0

児童集会

 児童集会をやっと行うことができました。
 児童委員会の子どもたちが計画してくれていたのをずっと延期にしていて申し訳なく思っていました。
 新型コロナウイルス感染予防対策をできるだけ考えて計画してくれました。
 1年生の自己紹介の後、「じゃんけん関所」や「かり人ゲーム」をしました。
 楽しかったですね。計画・準備してくれた児童委員会のみなさん、ありがとうございます。

0

読み聞かせ

「乙房パフォーマンスグループ(OPG)」の方々により、読み聞かせをしていただきました。この読み聞かせも、昨年度実施できなかったので、久しぶりの再会です。
 集中して聞く態度や想像力が身につくだけでなく、地域の方々からのたくさんの愛を感じる時間になるのではないかと思います。ありがとうございます。
0

都城きりしま支援学校との交流

本校では、都城きりしま支援学校と長年、交流をさせていただいています。
今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインを使っての交流(5,6年生)になりました。
それぞれ自己紹介の後、リコーダーの演奏のプレゼントや、じゃんけんをして楽しい時間を過ごせました。昨年度は実施できなかったので、「2年ぶりに再会できてうれしい」と言っていました。
都城きりしま支援学校のみなさん、先生方、ありがとうございました。1~4年生へのビデオレターもありがとうございました。
0

計算王になる!

朝の時間を使って「計算王コンペ」を行いました。時間内にどれだけ解けるか!日頃の練習の成果と、「たくましくやりぬく力」を出し切りました!
0

くれよん号

くれよん号の日です。暑い中、ありがとうございます。今日もたくさん借りていました。教師向け、大人向けの本もそろえてくださっています。学校の図書館には揃えていないそのような本に、興味をもって借りていく高学年の子どももいました。
0

紙けん玉

2年生が図画工作の時間に作った「紙けん玉」で遊んでいました。それぞれ個性あふれる作品が出来上がっていました。遊び方も様々です。
0

タブレットパソコンを使って

 今年度から導入された1人1台のタブレットパソコン。初期設定を終えて、先生も子どもたちも使い方に慣れるための取組が見られます。
 6年生の理科の時間です。教科書のQRコードをタブレットパソコンで読み取ると、インターネットに接続され、「学びの確認」のための問題や「動画」につながります。                                

3年生は音声入力を試していました。「おとぼう小学校」と言うのに「とうごう小学校」や「もとごう小学校」が検索されて!?
0

歯を大切に

 6月4日~10日の「歯と口の健康習慣」にあわせて、全ての学年で、養護教諭が保健指導を行います。
 1年生のクラスでは6歳臼歯についてのお話でした。乳歯が抜けはじめている1年生は自分の口の中に興味津々です。飛沫が飛ばないみがき方についても学んでいました。
0

運動場に出られない昼休み

現在、密を避けるために、昼休みの運動場利用を分散にしています。
運動場に出られない日の6年生。各場所に分かれて乙房小学校伝統の「奴踊り」の演奏の練習をしていました。夏祭りの中止は決まってしまいましたが、披露する機会があることを信じて教え合いながら練習に励むそうです。
0

心肺蘇生法研修

 職員研修で心肺蘇生法についての研修を行いました。                
心肺蘇生法についてのDVDを視聴した後、水泳指導で予想される事故について話し合い、溺水事故を想定した演習を行いました。                  
学校は大切な子どもたちの命を預かっていること、その命を守るために、様々な事故を想定し、日々緊張感をもって備えておく必要があることを改めて確認できました。

0

うれしいお弁当

今日は本来なら遠足の予定でした。愛情たっぷりのお弁当に教室は笑顔がいっぱいでしたが本当は残念な気持ちもあったと思います。遠足中止について理解してくれた子どもたちに感謝です。
高学年は一緒につくった子どももたくさんいたようでした。ご準備ありがとうございました。


0

くれよん号

今日はくれよん号の日でした。上限の8冊借りる子どもがほとんどで、重いブックバッグを持ちながらも「怖いお話 たくさん借りました!」「リクエストしていた本がきました!」と読むのが楽しみ わくわくの笑顔を見せてくれました。                      
密を避けるために、時間を十分にとって下さいました。
ご配慮ありがとうございます。

0

1年生 生活科

1年生が生活科の学習で、春の生き物の観察をしていました。
シロツメクサやハルジョオン、オオバコなどの いつもは遊び道具の草花も、今日は学習教材です。真剣に観察していました。珍しいシロバナタンポポも子どもたちにはいつもの風景のようでした。
0

スクールガードの皆様ありがとうございます

                    ゴールデンウィークも終わり、子どもたちは元気に登校しています。
乙房小学校の校門前の道路は、交通量が多いうえに、現在工事中で朝の登校時は校門前に立っていても、とても危なく感じます。

その様な中を子どもたちは、スクールガードの皆様に見守っていただきながら、安全に登校することができています。
 横断歩道で誘導してくださるだけでなく、校門に子どもたちが入るまで付き添ってくださる方もいらっしゃり、安心して登校することができます。
 スクールガードの皆様いつもありがとうございます。

0

大型連休に入ります



花いっぱい、笑顔いっぱいの乙房小学校です。

いよいよ 明日から 5日間の連休になります。
本日、連休の過ごし方についての「生徒指導だより」を配布いたしました。
「車」「水」「火」「線路」そして、「新型コロナウイルス感染」に気を付けてお過ごしください。
連休明け、全員そろって「笑顔であいさつ
絵文字:笑顔」できますように。

0

感染警戒区域への指定に伴う対応について

 
 保護者の皆様へ
  
 昨日、メールでもお知らせ致しましたが、県の示す本市の「圏域ごとの感染状況の区分」が「感染警戒区域(オレンジ)」に変更されたことにより、下記の対応をお願いすることになります。
 趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

 〇 同居の家族に発熱等の風邪の症状がみられる児童も出席停止となります。
 〇 登校時の健康状態の把握は、児童に加え同居のご家族の風邪症状の有無も確認いたしますので、本日配布しました「健康チェックカード」へご記入下さい。

 ※ 特別措置法に基づく「緊急事態宣言」により、対象地域として指定された都道府県に滞在した場合には、帰宅した日から数日間は健康状態に留意し、体調に不安がある場合には医療機関に相談してください。

  ご不安やご心配な点につきましては、ご遠慮なく学校にお問い合わせください。

  

  


0

理科の実験とタブレットパソコン

  6年生の理科です。
 火が燃えるのに、本当に空気が必要か。空気穴のある空き缶と無い空き缶で火を燃やす実験をしていました。
 その様子をタブレットを使って撮影しています。
 今年度から1人1台のパソコンを活用した学習を行っていきます。まずは子ども達も教師も文房具としてのパソコンに慣れるところからです。

 
0