学校の様子

学校の様子

たこたこあがれ! その2

 2月6日(火)は、久しぶりによいお天気で、気温も上がり、子どもたちが運動場や農村公園で元気に遊ぶ姿が見られました。汗びっしょりかいて遊んでいました。

 1年2組の子どもたちは、図画工作科や生活科の時間に作った凧で、凧揚げがしたくて、お天気になるのをずっと待っていました。今日の3時間目は待ちに待った凧揚げでした。ただ、あまりにも穏やかなお天気で、前日と違って“無風”でした。そんな中、一生懸命走って、高く揚げようとがんばっていました。

 

 

 

 

 

0

創立150周年記念式典~そして、未来へ・・・。

 今日2月18日(日)は、都城市長 池田 宜永 様、都城市教育委員会教育長 児玉 晴男 様をはじめ、多数の御来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に越しいただき、創立150周年記念式典を盛大に開催することができました。本校からは1年生から6年生までの全校児童と職員が参加しました。

 式典1部のオープニングでは、庄内中学校の吹奏楽部の皆様に演奏をしていただきました。すばらしい発表に会場全体が感動しました。 

 

  

 

 

 次に刀坂実行委員長と校長から挨拶があり、池田市長からは御祝辞をいただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 児童代表の言葉では、6年生の代表児童が「そして未来へ・・・」という題でプレゼン発表をしました。これまで総合的な学習の時間に学んできたことを「150年間を支えてくださった先人への感謝」「新しい学び(1人1台端末)と伝統継承(乙房奴踊り)」「未来へ(AIの進化、SDGs、自分たちの決意)」の3つの構成でまとめていました。すばらしい発表で多くの拍手をいただきました。

 

 

 

 次に創立150周年記念事業実行委員会動画班作成の「記念動画」の上映を行いました。取り壊された「北校舎」、新校舎完成までの様子、創立150周年記念イベント、新校舎での子どもたちの歓喜、日々の学校生活の様子などを素敵な動画にしてあり、笑いあり、感動ありのすばらしい動画でした。

 

 

 

 1部最後の校歌斉唱では、子どもたちや卒業生、来賓や保護者の皆様、職員が一緒に歌い、会場が一つになりました。

 

  

 第2部では、学年ごとに、この1年間の学びを発表する「学習発表会」を行いました。オープニングでは、5、6年生の子どもたちが「乙房奴踊り」を披露しました。「乙房奴踊り」は、江戸時代から伝わる民俗芸能で、乙房地区でもお祭りや今日のようなお祝いで踊られてきました。

 

  

 

 

 

 各学年の発表の様子です。

(1年生)

 

 

(2年生)

 

 

(3年生)

 

 

(4年生)

 

 

(5年生)

  

 

(6年生)

 

 

 今回150周年記念事業を行うにあたり、実行委員長の刀坂PTA会長をはじめ、実行委員の皆様、本校PTAの皆様の御尽力に感謝申し上げますとともに、寄付金等、物心両面から支えていただいた地域の皆様に衷心より感謝申し上げます。

0

創立150周年記念式典2月18日(日)前日準備!

 今日の午後は、18日(日)に開催される乙房小学校創立150周年記念式典の準備を5・6年生の子どもたちと職員で行いました。子どもたちがてきぱきと動いてくれて、予定したより短い時間で終わることができました。先日の新校舎への引っ越し作業もでしたが、子どもたちは一生懸命頑張ってくれます。さすが、乙房小のリーダー、5・6年生です。

 明日の午前中は、PTA役員の方が準備をしてくださいます。ありがとうございます。

 18日(日)はお天気もよさそうです。子どもたちの学習発表会もあります。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの祖父母の皆様など、ぜひ、お越しください。案内のチラシを貼り付けておきます。

記念式典御案内.pdf

(子どもたちの準備の様子)

 

 

 

 

(学習発表会に向けて練習をがんばっていました)

 

 

 

 

0

図書館サポーターの皆様に感謝!!

 引っ越しの中でも図書室の本の移動が一番大変で、7千冊の本を10日(日)に業者さんのお力を借りて移動させたのですが、13日現在、その整理と配架がまだの状態でした。

 学校としては、できるだけ早く図書室を開館して、子どもたちの読書環境を整えたいという思いがあり、子どもたちは、「早く図書室を使いたい、早く本を借りたい」という願いもありました。

 そこで、都城市教育委員会の御高配により、14日(水)に市の図書館サポーターの皆様11名に終日お手伝いに来ていただきました。皆さん、スペシャリストばかりで、てきぱきと整理と配架をしてくださり、とても助かりました。

 おかげさまで、来週初めには開館できそうです。都城市教育委員会と図書館サポーターの皆様には感謝です。ありがとうございました。

(ビフォア)

 

 

 

(図書館サポーターさん)

 

 

 

(アフター)

 

 

 

0

避難経路の確認

 新校舎での生活初日13日(火)、避難経路の確認を行いました。有事(火災や地震等)の際に、安全に避難できるように、初日の朝の時間は避難経路の確認を全校で行いました。子どもたちも真剣に取り組んでいました。

 

 

 

 

0