学校の様子

学校の様子

引越し準備

 2月9日(金曜日)は、いよいよ仮設校舎から新校舎への引越しです。荷物を整理したり、少しずつ段ボール箱に詰めたりして準備を進めています。図書室や音楽室、家庭科室等の特別教室は備品等が多くて、職員だけで片付けるのはかなり大変なのですが、先週金曜日の委員会活動の時間に、4~6年生の子どもたちも手伝ってくれました。とても助かりました。

(ピアノが一足先に新校舎へ引越ししました)

 

  

 

(委員会活動の時間に子どもたちが手伝ってくれました)

 

  

 

 

0

おもちゃまつり 1年生を招待!

 2年生が図工や生活科の時間におもちゃ作りをして、1年生を招待して遊びました。さすが、お兄さん、お姉さんたちです。1年生に遊び方を丁寧に教えたり、遊びを実演してみせたりと、1年生を楽しませようと一生懸命がんばっていました。1年生も2年生も笑顔いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

0

「命の大切さを考える日」

 毎月1回、「命の大切さを考える日」を設定して、集会等を行っています。

 今日は朝の活動の時間に「命の集会」を行いました。インフルエンザ等の感染症の流行のため、オンラインで実施しました。今日は担当の先生からの本の読み聞かせをしていただきました。長谷川義史さんの「ぼくがラーメンたべてるとき」です。

 

 

 

 「ぼくがラーメン食べてるとき、となりのみっちゃんがチャンネルかえた。・・・」と、リズム感をもってどんどん場面は変り、日常から徐々に遠く離れた国の子どもたちへと思いを馳せていきます。子守をする子、水をくむ子、パンを売る子、そしてラスト・・・。ぐっとくる素敵なお話しです。

 子どもたちは、各教室で真剣に聞いていました。

 

 

 

 

 読み聞かせ後、担当の先生からお話しがありました。

 

 

 

「同じ時を過ごしているのに、辛くて、きつくて、悲しい思いをしている子どもたちがいることを考えてみてほしいと思います。」、「いのちがあること、勉強ができること・・・」、「みんながもっている『あたりまえ』は大きな奇跡なのではないでしょうか。」

 

 

 

0

朝食をしっかり食べて、毎日元気に過ごそう!

 今日31日(水)は都城市学校給食センターの栄養教諭の先生に来校していただき、6年生の学級活動「朝食をしっかり食べて、毎日元気に過ごそう」の出前授業を行っていただきました。

 栄養教諭の先生には、排便の大切さや朝食の働きについての説明、子どもたちがよりよい朝食の内容を考える際のアドバイス等、専門的な立場から御指導いただきました。ありがとうございました。

 子どもたちは、自分たちの朝食を振り返り、「毎日を元気に過ごすためにはどのような朝食がよいのか」について真剣に考えていました。「うんこの回数、かたさ、においなど、からだのことを知らせてくれるものだと、うんこのことが分かった」「朝食の大切さが分かった。」「これからも、朝食も含めて三食しっかり食べたい」「少し早く起きてしっかり食べるようにしたい」「時間がないと、菓子パンを1こ食べるだけのこともあったので、野菜やたまご、なっとうも取りたい」「朝ごはんを食べないと、おなかがすくだけでなく、勉強や運動、体が大きくなること、睡眠など、いろんなことに関係があることを初めて知った」などの感想がありました。これから、子どもたちが健康な生活を送る上で、大切なことをたくさん学ぶことができました。

 

  

 

 

 

 

 

0

たこたこあがれ! その1

 先週、1年生が凧を作り、学校の運動場で「凧揚げ」を行いました。現在、新校舎建設のため運動場が狭いので、一斉にはできませんでしたが、子どもたちは「こんなに、あがった」と嬉しそうでした。凧には、一人一人すてきな絵がかかれていました。寒さを吹き飛ばすような歓声があがっていました。

 

 

 

 

 

0