学校の様子

学校の様子

まん中、右、まん中、左・・・

 体力テストを6月13日(木)に全校一斉に縦割り班で行います。

 1年生は初めなので、テストのやり方の練習をしました。今日は「反復横跳び」と「ソフトボール投げ」の練習をしました。反復横跳びは、難しかったです。フロアに引いてある1メートル間隔の3本ラインのまん中の線をまたぎ、スタートしたら、右→まん中→左→まん中→右…と足を動かす(ステップ)。ラインは踏むか、またぐかすればよいのですが、右、まん中、左・・・このステップが難しかったです。

 

 

 

 次にソフトボール投げをしました。練習は、紙をガムテープで固めた室内練習用の手作りボールを使って行いました。

 まずは、高く投げる練習をしました。壁に見立てた移動式黒板を越える練習です。なかなか上手でした。壁を越えて、向こう側にどんどん飛んでいっていました。

 

 

 

 

0

水1タイム

 本校では、本年度から校時程を変更し、午前中5時間授業を実施しています。これまで行っていた朝の活動が設定できなくなったため、週によっては水曜日の1校時を「水1タイム」として、読み聞かせや全校朝会、集会、班長会を組み合わせて行っています。

 今日の「水1タイム」は、前半が読み聞かせで、後半が全校朝会でした。

 読み聞かせは、今月も保護者の皆様の読み聞かせグループ、乙房こども園さんのグループの2つにグループに読み聞かせに入っていただきました。全学級で子どもたちの笑顔を増やしていただきました。

 

  

 

 

 

  

 後半は全校朝会を行いました。校長先生からは、「自分から」をテーマに話がありました。

 

 

 

 乙房小学校の子どもたちの「自分から」を紹介されました。「自分から」のあいさつ、「自分から」の友達への声かけ、「自分から」の朝のボランティア・・・、これからも、みんなの「自分から」の行動を見つけられることを楽しみにしていますと、締めくくられました。

 

 入学・進級してから2か月。1学期の前半が終了し、後半に向けて、「乙房小5つの約束」や「履き物を揃える」ことの振り返りを行いました。また、「歯みがき指導週間」について話がありました。

 

 

 

 

 最後に表彰を行いました。

 乙房ボンバーズ 全日本小学生バレーボール大会都城地区予選会 優勝 おめでとうございます。

 

 

0

さなぎに変身!

 3年生は理科で「チョウをそだてよう」を学習しています。

 これまで、たまご、幼虫と観察してきました。そして、今、たくさんのよう虫がさなぎになっています。これから、さなぎになるために、キャベツから離れ、安全な高いところにいどうしている幼虫もいました。

 

 

 子どもたちも、「うわっー、いつの間に!」と驚きの声、幼虫が苦手だった子も「さなぎは大丈夫!」と言いながら、ちょっと距離をおいて観察していました。

 

 

 

 

 

0

生活科まちたんけん~2年生

 今日は2年生が生活科の時間に学校周辺の「まちたんけん」に行きました。「何があるかな?」「どんなところかな?」と、郵便局、駐在所、助産院、歯科医院、コンビニ、乙房神社、こども園、・・・とたんけんして回りました。

 これまで見たことがある場所でも、子どもたちなりに、視点をもって歩くことで、自分たちが住んでいる地域の人々の様々な営みや自分との関わりに気付くことができます。たんけんの後、さっそく、たんけんでの「気付き」を教室で書き出していました。

 

  

  

 

 

0

「右よし、左よし、右よし」~交通安全教室

 今日5月31日(金)は交通安全教室がありました。

 計画では、運動場にコースを作って、1・2年生は歩道の歩き方及び横断歩道の安全な渡り方、3年生から6年生は自転車の安全な乗り方を学習する予定でしたが、雨のため運動場ではなく体育館に変更になり、デジタル資料を使っての指導や横断歩道の渡り方、自転車の乗り方のデモや点検等に変更になりました。

 都城地区交通安全協会から4名の指導員の方に来ていただき、講話や横断歩道の渡り方の練習をしていただきました。

 交通安全協会の方の話が分かりやすく、子どもたちも最後までよく話を聞いていました。交通安全教室で学んでことを実際の生活の中できちんと守り、登下校や放課後に安全に生活ができるといいです。

 

 

 

 

 

 

 

0

「住みたい街」づくり~租税教室

 今日30日(木)は、6年生を対象に、公益社団法人都城法人会様による「租税教室」が開催されました。

 

 

 

 

 税金について学習した後、市長さんになったつもりで、グループごとに自分たちの「住みたい街」(各グループでテーマを事前決定)を、街作りツールを使い、考えました。

 

 

 

 自分たちの「住みたい街」を作るために何が必要なのかを、「病院、学校、・・・」「楽しく遊べるところもいるよね」「安全のために警察署や消防署いるよね」「それって、そんなにお金が必要なの?」「それ要らないと思う」「お金(税金)が足りなくなってきたよ」等と、子どもたちで楽しく、真剣に話し合っていました。法人会の皆様も、各グループに入っていただいてサポートしていただきました。

 

  

 

 

 

 

 学びの多い1時間でした。子どもたちは「市長さんは大変だと思った」「お金を何に使うかを考えるのは難しい」「お金が足りなくなったので困った」「税金は大切」と、自分たちなりに税金がなぜ必要なのか、その使い方はどうすればよいかについて考えていました。

0

未来の先生~教育実習始まる

 昨日29日(火)から、2年1組での前期の教育実習が始まりました。未来といっても、2年後には、先生として子どもたちの前に立つことになります。

 すでに、先週から、25日(土)は運動会の準備、26日(日)は運動会の係として、学校行事のボランティアに来てくれています。

 前期(1週間)は、授業参観や講話が中心、後期(3週間)は授業づくりが中心です。教員を志す者にとっては、誰もが通る道であり、現場に出る前に現場でしか学べない事を学ぶ貴重な機会となります。学校としても、精一杯のことをしてあげたいと考えています。

 

 

0

大雨への御対応ありがとうございました

 5月26日(日)の運動会への御協力ありがとうございました。心配していたお天気も子どもたちの願いが届いたのか、どうにか持ちこたえてくれました。

  さて、運動会明けの本日は、大荒れのお天気でした。それに伴い、早朝から子どもたちの送迎等の御対応ありがとうございました。事故等もなく無事教育活動を行うことができました。

 

 

 

 1時間目の様子です。5年生は運動会の後片付けをしてくれました。タブレットPCを使っての運動会新聞作り、かけ算の筆算練習、テスト、漢字の復習、係決め等に取り組んでいました。

 

  

 

 

 

 

 

0

『みんなの笑顔と団結で パワーあふれる運動会』

 本日の運動会は、すばらしいお天気に恵まれました。

 今年の運動会のスローガンは、『みんなの笑顔と団結で パワーあふれる運動会』でした。

 乙房小学校の子どもたちの気持や心が一つになり、パワー全開で、走・団技・ダンス・応援・係活動に精一杯の頑張りを見せてくれました。それぞれの子どもたが自分の目標をもち、心を燃やして取り組んでいる姿は、すばらしく、とても感動しました。

 御来賓や御家族の皆様の熱いエールが子どもたちにいつも以上の頑張りを与えてくださいました。ありがとうございました。

 また、前日の準備、当日の運営への御協力、そして、本日の片付けまで、実に多くの保護者の皆様に御協力をいただき、ありがとうございました。

 子どもたちは、この運動会を通して学んだことを今後の学校生活に生かしてくれることと思います。

 

〔開会式〕

  

 

〔応援〕

  

 

〔徒走〕

  

  

 

〔ダンス〕

      

  

 

〔団技〕

  

  

 

〔リレー〕

  

  

  

 

〔閉会式〕

  

 

〔解団式〕

  

 

0

いよいよ明日です!~運動会前日準備

 明日5月26日(日)は、いよいよ運動会です。 

 今日の午後から5・6年生の子どもたち、PTA役員の皆様、職員で運動会の準備を行いました。

 子どもたちの頑張りと役員の皆様の御協力のおかげで、無事、準備が終わりました。お忙しい中、ありがとうございました。 

 今年の運動会のスローガンは、『みんなの笑顔と団結で、パワーあふれる運動会』です。子どもたちみんなの気持ちの入ったスローガンです。

 これまで、子どもたち一人一人が、運動会に向けて目標を立てて取り組んできました。短い時間ではありましたが、一生懸命練習をしてきました。決して十分な練習ができたわけではありませんが、走・団技・ダンス・応援・係活動に精一杯の頑張りを見せてくれると思います。 

 明日は、子どもたちへの熱いエールをお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0