学習や活動の様子

令和6年度・三股小学校

生活科 特設学習「私達、給食探検隊!」2【2年生】 

 さて、まずは、給食ができるまでの時間の流れ(下処理・調理・配缶)や、センター
の人(調理員さん、栄養士、運転手)について説明がありました。
 中でも子どもたちが驚いたのは、調理員さんの人数です。調理員さんの人数は、
「なんと言っても約3000人分もの給食を作るのだから、100人くらいいる!」
と、ほとんどの子ども達が予想していました。そうしたら・・・
「調理員さんの人数は・・・・・・・17人です。」
の説明に、
「え~~~~~~っ」
 子ども達、心からの驚きの声を上げていましたよ。
   そのあと、「給食センターの1日」の説明が始まりました。           
 はじめに、給食を作る前の身じたく(それまで着ていた服を脱いで、調理用の服に着替えること)です。
 ① ネットをかぶる 
② さらに、ネットの上に胸元まで「垂れ」がある、ぼうしをかぶる。 
③   調理服を着る 
 ネットの上に、垂れのあるぼうしをかぶるのは、ネットからもし、かみの毛がこぼれても、外側に落ちず、
垂れの内側を落ちるから
だそうです。

そのあと消毒をする・・・かと思ったら、さらにさらに、コロコロを使って、2人1組で、
ほこりやかみの毛を取り除く作業
をするのだそうです。そのあと、ひじまでの手あらいや、
爪ブラシを使って、手の消毒作業をおこなって、ようやく調理場に入るのだそうです。

いやあ、食の安全を守るための念には念を入れた徹底ぶりですね~!
 着がえを実演してくださりながら、説明してくださり、その一つ一つに、食い入るよ
うに見入っていた子ども達でしたよ。
 そしていよいよ次は調理の様子の話を聞ける・・・それは次の話。

生活科 特設学習「私達、給食探検隊!」1【2年生】

 1月の最終週は、三股小学校では給食感謝週間でした。給食が自分たちの口に入るまでには、
様々な方々のお世話になっていることを、あらためて考え、その方々へ感謝する・・・そんな週間
です。
 でも、2年生の子どもたちにとって、給食はあまりにも当たり前の時間に
なっていて、普段の生活の中でそんなことを考えることはほとんどないと
いうのが正直なところ
ではないかな~。
 そこで生活科の「まちたんけん」の一環として、まちの給食センターをよりどころに、給食に
ついて調べる活動を4時間計画ですることにしました。題して、
     ☆☆☆☆☆「わたしたち、給食たんけんたい!」☆☆☆☆☆
です。
給食感謝週間をきっかけに、自分たちの給食を作ってくれるところは、校区内にある
給食センターであることを話し、そこで、何人分の給食を作っているかを予想させました。
 保護者の皆様、いったい、給食センターで作っているのは、何人分と思われますか?
    10秒考えて次をお読みください。(・・・ってもう、下に見えちゃってますが・・・(;^ω^))
           
なんと、約3000人分です。ちょうど算数で1000をこえる数をならっている子ども達は      
えええええ~~~~っ!」
 「3000人分を作る鍋ってどれくらい?」
人家族のうちの鍋がこのくらいだから・・・」
「どうやって、料理してるの?」などなど、2年生の子ども達が疑問に思うことが次々と・・・。
「調べてみようか?」「はい!」「どうやってしらべよう?」「聞いてみる!」
ということで、事前に聞きたいことを1時間考えて用意して、昨日、
給食センターの話を聞く会」をしましたよ。
 さて、どんな会だったのか?給食センターのどんなひみつを聞いたのか・・・。
 それは次回からの話。

タブレット・WIFI接続確認をお願いします【2年生】

お願いしたタブレットの持ち帰りの同意書の提出ありがとうございました。
 本日、こども達に、タブレットを持ち帰らせています。
 さっそく、子どもが帰宅してすぐに、たくさんの方が接続の確認をしてくださ
っており、本当にありがとうございます

 なんと言っても、今はスマホ時代。スマホなどで慣れている方も多く、きっと、すぐに、
ちょちょいのちょいと接続していただける方も多いと思いますが、もし、WIFI接続の
仕方が「あれ、どうだったっけ?」とお思いになられたときは、本ホームページのTOP
ページにPDF形式でアップされております「無線LAN接続手順書」を参考にされてく
ださいね。

 また、まだWIFI環境が十分でないご家庭は、今回はお子さんのタブレットの確認
(ああ、こんなのを、つかっているのか・・・っていう感じで)をお願いします。
 今回は、接続の確認だけということで短時間なので、ACアダプタは持ち帰らせてい
ません。
 なお、全員の方に、接続確認の結果を知らせていただく文書「接続
状況調査」(黄色の文書)の提出
をお願いしております。必ずご提出をお願い
いたします。

 また、来週火曜日の朝に、タブレットを使いますので、タブレットを月曜日に学
校に持たせて
いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 では、接続確認を、よろしくお願いいたします。

英語活動 & 急かしの追伸すみません【2年生】

    今日は、「英語とふれあう」時間がありました。今日行ったのは1組と3組で、
2組は明後日に計画されています。
 この「英語とふれあう時間」は、ホームページで1学期もご紹介した活動です。
 ただ、実はALT(英語指導助手)の先生が十月に交代されて、新しいALTの先生が
いらっしゃっていますそのALTの先生と2年生は初顔合わせということで、今日は
「ようこそ!(ALTの)先生」と題して活動が行われました
 ALTの先生が自己紹介するという形で、自分の国のこと住んでいる町のこと家族の
こと
趣味のことなどなど、いろいろなことを英語で紹介されました。

子ども達は、興味津々で聞いていましたよ。
 
特に子ども達が日本との違いに驚いたのは、バレンタインデーのお話
 日本では、バレンタインデーといえば、女性が男性にチョコを贈るっていう
のが一般的だと思うのですが、アメリカでは、何と、ナント、なんと、男性が女
性にプレゼントを贈ったり、家族同士でプレゼントしあったり、ペットにもプレ
ゼントをあげる日なんですって!いや~、ちがうものですね~。

 そんな、お話を英語と写真でいっぱい紹介されて、興味をもって英語に触れることが
できた子ども達でしたよ!

 ☆ 追伸
     本日、ちょっと急ぎの(o^―^o)重要文書を配布いたしました。
  それは「タブレットの持ち帰り」に関する各種文書です。
  実は、今週の金曜日に、一人一台貸与されているタブレットを、お子さんに持ち
帰らせる計画をしています。コロナの影響もあって、お子さんの持ち帰ったタブレットで、
ご家庭と学校とをつなぐWifiにつながるかどうかをテストしていただくことが、大きな目的
です。
 今週の金曜日に持ち帰っていただくためには、今週の木曜日までに、本日配布した文書
(同意書)にご記入いただいてご提出いただきたい
のです。迫りくるコロナによる「もしか
しての休校」等にそなえて
、急かすようで大変申し訳ございませんが、明後日までにご提出
いただきますよう、よろしくお願いいたします。

CRテストが、はじまりましたよ!【2年生】

 今日から2日間、三股小では、CRテストが始まりました。CRテストとは
    Criterion  Referenced Test (クライテリオン リファレンスト テスト
の略で、2年生でこれまでに学習したことをどれだけ覚えて、身についているかをみる
ためのテストで す。普段、子どもたちがするテストと違うことは、
① 冊子式である(1枚の紙ではく、ページをめくっていって問題を解いていくものです)
② 基礎的な問題から、問題の意味を把握「題意の読みとり能力」が必要な応用問題まである
ということです。
 2年生では、3学期が始まってからこれまでの復習をいっぱいしてきました。
 今日が、国語。明日が算数のCRテストがあります。
 さあ、2年生の子ども達が、今、もてる力のすべてをつかってがんばるテスト。
 結果が出たら、また、保護者の皆様にもお知らせしますね!