トップページ

学校の様子

早馬まつり

 4月29日(土)、昭和の日は、三股町の早馬まつりの日でした。早馬祭りは、100年以上の歴史をもつお祭りで、ジャンカ馬踊りをはじめ、太郎踊りや棒踊り、奴踊り、俵踊りなど、各地区でずっと大切に踊りつがれている踊りが早馬神社に奉納されていました。その賑わいは、都城の母智丘の祭りとともに、二大祭りと称されるほどだったそうです。そのようなすごい祭りだったのだそうですが、近年は、コロナ禍ということもあり、祭りの開催がありませんでした。

 今年度は、久しぶりの開催ということで、各地区の郷土芸能の団体さんが早馬神社に踊りを奉納した後、こちらも久しぶりに町内に繰り出して踊ってくれました。これを庭もどしというそうなんですが、その庭もどしで、三股小校区の谷地区の皆さんと勝岡小校区の餅原地区の皆さんが踊りを披露してくださいました。ありがとうございました。中でも、餅原地区の踊りには、本校の諸行事にご協力いただいている方や保護者の方など、存じ上げている顔ぶれがたくさんおられて、大変嬉しく、ありがたかったです。伝統的な行事の復活を心からうれしく思います。お疲れ様でした。

 

0

投稿作品(5・1)

先日、今年もすごそうですよとアップした本年度の投稿作品ですが、早速本日も掲載されました(^_^)v素晴らしいですね~(*^▽^*)今回は図工の時間でしょうか?粘土で作った作品が取り上げられました。良かったですね~。この調子で、頑張っていきましょう<(_ _)>

 図工作品・・・「いろいろなせかい!」 4年・・・「岡本 こうき」さんです。ではご覧ください。

 

0

おいしい給食(5/1)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 魚ソーメンのすまし汁 ● セルフ五目ずし ● かしわもち ● 牛乳   でした。

 端午の節句メニューと言ったところでしょうか。五目寿司やかしわもちがそんなイメージを抱かせました。セルフ五目寿司は、具材が豊富で、ごはんと混ぜてちらし寿司を自分で作る楽しみがありましたね。味もバッチリでした。魚ソーメンのすまし汁もおいしかったです。かしわもちも外がやわらかく、中のあんこが甘くて美味しかったです。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0

みまもり隊対面式

 ついにこの日がやってきました。コロナ禍でなかなか地域の皆様との交流ができなかったのですが、本日(28日)、いつもいつも子どもたちの安心・安全な登下校を支えてくださっている交通見守り隊の方々との対面式を行うことができました<(_ _)>

 見守り隊は今から18年前の平成17年に宮崎県で初めて勝岡で誕生しました。すごいですよね~(O_O)それから18年間も勝岡小の子どもたちの登下校を見守ってくださっています。本当に感謝しかありません。見守り隊の皆様からは逆に子どもたちから元気をもらっているというありがたい言葉もいただきました<(_ _)>こうやって多くの皆様のご支援をいただきながら子どもたちは成長してるんですよね。地域の子どもは地域で育てる。どの子もこの子も我が子のつもりで見守っていてくださることに改めて感謝します。本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 子どもたちからは、見守り隊の皆様に、毎朝笑顔と元気を届けられるように頑張らせたいと思います。

0

おいしい給食(4/28)

 本日の給食のメニューは、

● ごはん ● 大和煮 ● ごまじゃこ和え ● 一食ひじきのり ● 牛乳   でした。

 ごはんにひじきのりがかかると美味しそうですね(*^▽^*)これだけで結構食べられますね。加えて、具材が豊富で食べ応え抜群の大和煮がまた美味しかったです。中でも里芋が最高でした。ごまじゃこ和えもきゅうりとハムとキャベツとちりめんのベストマッチでした。

 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした<(_ _)>

0