三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
6月21日(水)に、都城警察署から2名の警察官においでいただき、不審者侵入避難訓練を実施しました。今回の避難訓練の1番の目的は、「不審者が侵入した場合を想定し、状況を的確に判断し、児童を安全に避難させることができるようにする」ということでした。
全校児童は、「2分10秒」で全員、体育館に避難することができました(予定していた運動場が雨上がりで使用不可)。避難した全校児童は、警察官に、「不審者に会ったら大声を出す」等、具体的な指導を受けました。今後、火事や地震の避難訓練もしていきますが、全ての避難訓練において、「危険から逃げる」ということが最大の目標になると考えています。警察の方には、「梶山小児童は、避難の仕方に慣れている」とお褒めの言葉をいただきました。今後も、児童の安全安心を守るため、様々な避難訓練をしっかりと実施していきたいと思います。
6月20日(火)より、いよいよ、プールでの学習が始まりました。これから、1か月間、プールでの学習を進めていくことになります。
子供たちは、プールでの学習をとても楽しみにしていました。特に1年生は、初めての小学校プールで、ワクワクドキドキだと思います。
令和5年度のプール学習が、安全安心で楽しく進められるように、しっかり指導・支援、そして配慮していきます。
6年生が、家庭科で三食野菜炒めを作りました。使用した三食野菜は、ピーマン、にんじん、キャベツです。
上手にそれらの野菜を切って、塩コショウ等で味付けをしました。6年生は、上手に美味しく調理できたので、みんな満足気でした。
体力テスト:シャトルランの計測を、1.2年生と6年生とでチームをつくり、計測しました。
梶山小は、小規模校ですので、学年間で協力しながら、学習を進める機会が年間、数多くあります。
1.2年生も、先生方に加えて、6年生のお兄さん・お姉さんの存在があるので、安心してシャトルランの計測ができました。
本校の養護の先生が、歯についての授業をされました。授業名は、「健康な歯肉をつくろう」です。
歯はとても大切ですが、歯を失う人も多くおり、その原因は、①歯周病、②ムシ歯だそうです。この2つで、全体の7割近くを占めるそうです。
歯周病やムシ歯等にならない方がいいのですが、もし、歯の事で、歯医者に行かなければいけない状況になった時は、すぐに歯医者に行ってほしいと思います。
もちろん、そのような状況にならないように、日頃の歯磨き等のケアも、しっかりしてほしいと思います。
校長先生が、キャリア教育の授業をされました。校長先生は、過去に「発掘調査員」や「博物館学芸員」の仕事をされていたそうです。
いろいろな仕事があって、それぞれの仕事には、やりがいがあるということを学ぶことができました。
最後に、校長先生が「質問はありますか?」と聞かれると、6年生の子供たちから、たくさんの質問がなされました。
6年生の子供たちにとって、身近な人からの話ということもあり、多くの学びがあったのではないかと思います。
梶山小の子供たちが、将来、しっかり自立して、社会に貢献できるようになることを、強く望みます。
〇5月月26日(金)に、都城交通安全協会から4名の指導員においでいただき、交通安全教室を実施しました。今回の交通安全教室の目的は、「正しい歩行や自転車の乗り方について理解させ、日々の生活に生かすことができるようにする」ということでした。
〇運動場に準備した模擬の道路や横断歩道、信号機を使って、下学年は「正しい歩行」、上学年は「自転車の乗り方」を中心に、懇切丁寧に指導していただきました。子供たちも、「交通安全に気を付けて生活しよう!」という気持ちになったことだと思います。交通安全については、今後も、学校とご家庭とで連携し、繰り返し繰り返し指導を続けていきたいと考えています。
〇5月21日(日)に運動会を実施しました。4年ぶりの観覧者人数制限なしの運動会、150周年記念の運動 会ということもあり、天気にも恵まれ、盛り上がりのある素晴らしい運動会だったのではないかと思います。
〇観覧者の皆様にいただいた感想をいくつか紹介します。
〇子供たちは、運動会という学校行事を通して、心身ともに成長できたのではないかと考えています。保護者の皆様をはじめ、観覧いただきました方々に感謝申し上げます。
春の遠足が実施されました。1.2年生は、五本松児童公園、3.4.6年生は、都城歴史資料館です。
1.2年生は、学校にはない五本松児童公園の大きな遊具で、楽しく遊ぶことができましたし、3.4.6年生は、都城歴史博物館の時代ごとに分けてある素晴らしい展示品を、じっくり見ることができました。そして、何よりのお楽しみは、おうちの人に用意していただいたお弁当でした。
5年生は、6月に実施される、青島青少年自然の家での宿泊学習のために今回の遠足はありませんでしたが、昼休み時間に、学級の先生2人と児童全員で、ドッジボールをしていました。
それぞれに楽しい1日だったと思います。
5.6年生が、運動会に向けて、俵踊りの練習をしています。昨年度の運動会は、棒踊りを披露しました。毎年、交互に、地域の2つの伝統芸能の練習に励んでいます。
これらの伝統芸能は、例年、運動会で多くの方々が楽しみにしているプログラムの1つです。
特に今年度は、4年ぶりの観客数制限なしの運動会となります。昨年度の3月から、現5.6年生は、保存会の方や先生方の指導をしっかりと聞きながら、練習に励んでいます。
5月21日(日)の本番を楽しみにしていてください。
今年の運動会は、5月21日(日)に実施する計画です。
そこで4月25日(火)の2校時に、結団式を実施しました。赤団白団、各団長同士がじゃんけんをし、用意された2つのペットボトルのどちらかを選んで、ペットボトル全体を振りました。すると、2つのペットボトルの中の透明の水が、それぞれ、赤と白に色付けされました(ペットボトルのふたに絵の具を付けて、仕掛けをしておきました)。
赤団白団が決まり、各団、団長とリーダーが自己紹介を行い、団員との団結を高めました。
5月21日(日)は、天気に恵まれ、感動の運動会が実施できるといいです。
入学式が実施されました。令和5年度の新1年生は、17名です。
1年生児童は、学級担任の先生に名前を呼ばれると、しっかり「はい」と答えることができました。
そして、校長先生や6年生のお兄さんお姉さんの話もしっかり聞けました。
1年生の、これから1年間の成長が、とても楽しみです。
新任式終了後、始業式を実施しました。
令和5年度スタート段階の全校児童数は73名、教職員数は19名です。
梶山小にはスローガン、「か・じ・や・ま」があります。その意味は、「かんどういっぱい・じまんいっぱい・やるきいっぱいで、毎日が楽しい梶山小学校」です。
本校には、素晴らしいスローガンがあります。今年度も、児童と教職員と保護者と地域の方々を中心として、スローガンどおりの学校にしていきます。
令和5年度新任式が実施されました。梶山小学校に、7人の新しい教職員が赴任(ふにん)しました。
毎年の風景ですが、子供たちは、新しい教職員の話を、興味深そうに緊張しながら聞いていました。
新任の教職員は、「梶山小児童はあいさつが立派だ」「梶山小の学校の環境は素晴らしい」「自然豊かな梶山地区で勤務できてうれしい」等の感想を述べ、梶山小学校でしっかり勤務していきたいとの抱負を語りました。