都城市立高崎麓小学校創立150周年(令和4年9月28日 創立記念日)
2022年5月の記事一覧
交通教室がありました。
5月31日(火)の3校時に交通教室があり、都城ドライビングスクールの方に指導していただきました。2年生は、横断歩道の渡り方を一人ずつ練習をしました。3~6年生は、各学年代表一人が、自転車のシュミレーションの機械を使って乗り方の体験をし、他の子どもたちは、それを視聴しました。この学習を通して交通安全に気を付けようとする心が育ってほしいです。
体力テストをがんばっています。②
5月26日(木)に実施した体力テストについてです。体力テストをする際、先生方が記録が伸びる方法について指導をしました。その指導をよく聞いて、子どもたちは、すべての内容に一生懸命に取り組みました。去年より、体も大きくなり、体力もついていると思います。去年の記録を更新できていればと思います。
体力テストをがんばっています。①
5月26日(木)全校で体力テストを行いました。計画では、運動場も予定していましたが、あいにくの雨になってしまったので、体育館の中でできる内容をしました。高学年を中心に班を編制し活動していきました。今年度、立ち幅跳びと長座体前屈が全校の課題としてあがっていますので、跳躍力と体の柔らかさを意識し、体育科の授業等に取り組んでいきたいと思います。
図書館サポーターの先生の読み聞かせ
新型コロナ感染症対策で、給食は黙食にしています。そんな中、給食の時間の放送で図書館サポーターの先生が読み聞かせをしてくださいます。子どもたちは、以前のようにお友達や先生とおしゃべりができないので、読み聞かせをとても楽しみにしています。
きれいなお花をありがとうございました。
地域の方にまたお花をいただいた子どもたち。今回は、3年生の子どもたちが花を花瓶に生けました。このきれいな白い花はにんじんの花だそうです。にんじんには、食べる楽しみと見る楽しみがあることが分かりました。
PTAに支えられて①
運動場のトラックは、50メートルの直線がとれないので、毎年体力テストの時期にはフィールドの中に走るレーンをとっていました。しかし、フィールド内には芝生の部分があり、子どもたちがとても走りにくそうでした。そこで、PTAに相談したところ、機械をもってきてくださり、芝生を取り除いてくださいました。今年は、子どもたちも思いっきり走ることができると思います。ありがとうございました。
ALTとの学習
毎週ALTの先生が訪問されて英語の学習をしています。3/
4年生は、数字の学習でした。数字を英語で唱えたり、数字についての歌に合わせて体を動かしたりと楽しく英語の学習ができました。
玄関に花を飾りました
朝のボランティアの時間に5・6年生が花を植えました。学校に来校された方が、きれいだと感じてもらえるとうれしいです。5,6年生のみなさん、学校のためにありがとう。
心肺蘇生法の研修
5月18日(水)の放課後に心肺蘇生法の研修を全職員で行いました。
もうすぐ子どもたちが大好きな水泳の学習が始まります。子どもたちが安全に楽しく水泳の学習ができるように職員も研修を頑張りました。
きれいなお花をありがとうございました。
5月17日(火)に、地域の方からまた素敵なバラをいただきました。
とてもきれいなお花だったので、各教室に飾りました。
地域の方の愛情を子どもたちも感じたようでした。
本当にありがとうございました。
地域に支えられて②
2年生は、例年、生活科でさつまいもを育てています。
今年は、天候に恵まれず子どもたちが芋を植えるタイミングがなかなかとれず、地域の方に植えていただいたのですが、苗が上手く育ちませんでした。心配された地域の方が植え替えをしてくださり、今高崎麓小の畑には元気な苗が戻ってきました。本当にありがたいです。さっそく子どもたちは芋畑に行き、元気な芋を見て、草取りをがんばりました。
150周年に向けて①
5月13日(金)の朝の活動の時間に、全校朝会を行いました。
その際、教頭が学校創立150周年に向けての話をしました。
高崎麓小は歴史があることや高崎麓小にある歴史ある物などクイズ形式の話で子どもたちも、学校創立150周年という記念すべき年を、とても楽しみにする気持ちが生まれたようでした。
歯科検診
5月12日(木)の4時間目に歯科検診が行われました。
一人一人丁寧に見ていただきました。
健康な歯を保つために、毎日の食生活や歯みがきをがんばるふもとっ子でありたいです。
地域に支えられて①
先日、地域の方が子どもたちのために落花生を植えてくださいました。落花生は,生長がとても楽しく観察できる植物です。また、たくさん収穫ができるので,子どもたちも貴重な体験ができると思います。
落花生の生長を楽しみに、子どもたちがお世話をしてくれると思います。
朝の奉仕活動
子どもたちは、朝、学校に来て準備を終わらせたら校舎をきれいにする奉仕活動を全校で取り組んでいます。
平成5年に完成した校舎ですが、未だにきれいなのは、子どもたちのこのような活動のおかげです。
きれいなお花をありがとうございます
先日、地域の民生児童委員の方からお花をいただきました。
とてもきれいな花で、児童が花瓶にいけてくれました。
学校がとても明るくなりました。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   |
2   | 3   | 4   | 5 1 | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   |
16 1 | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 1   |
宮崎県都城市高崎町前田758番地
電話番号 0986-62-2124
FAX 0986-62-2792
メールアドレス
1371ec@miyazaki-c.ed.jp