ブログ

2023年10月の記事一覧

運動会を開催しました。②

 子ども達の頑張りをたくさん見ることができる運動会でした。

 特に応援では、団長中心に面白い応援をみんなで考えて運動会を盛り上げていました。

 子ども達を中心に保護者や地域の方々に支えてもらい素敵な運動会をすることができました。

運動会を開催しました。①

 10月22日(日)は、天気にも恵まれ絶好の運動会日和でした。

今年の運動会は、制限を設けず、PTA団技や地域の方々にも参加していただく競技も行いました。

子ども達だけでなく大人も楽しめた運動会となりました。PTAの方々、地域の方々ありがとうございました。

俵踊り保存会の方々と一緒に

 10月16日(月)の2校時に、俵踊り保存会の方に来ていただき、伝承芸能である俵踊りの指導をしていただきました。

 今回は運動会前ということもあり、実際の法被を着て、本番通りに外で練習を行いました。

 隊形や踊り、頭に付けるはちまきの付け方などを指導してくださいました。

 本番もしっかりと踊る姿を保護者、地域の皆さんに見せれると良いと思います。

芋ほり

 10月6日(金)は、稲刈りの後、芋ほりも全校で行いました。この芋も、ふもとっ子を伸ばす会の方々の協力をもらい育てたものです。

 掘ってみると、予想通りの大きな芋がたくさん出てきて、子ども達も大喜びでした。この芋は、11月のふれあい学習の調理で使うために学校に保管する以外は、子ども達がお家に持って帰りました。

 

稲刈り

 10月6日(金)の2,3校時を使って稲刈りを行いました。今回も、ふもとっ子を伸ばす会の皆様に協力をいただき、稲刈りをすることができました。

 1年生は初めての稲刈りでしたが、刈り方を教えてもらい、ケガもなく稲を刈ることができました。他の学年は、毎年行っていることですので、みんな上手に稲を刈っていました。

 刈った稲を乾燥させて、いよいよ次は脱穀です。脱穀までに、みんなが刈った米が太陽の光をあびてどんどんおいしくなることでしょう。

俵踊り保存会の方々と一緒に

 10月2日(月)の2時間目に俵踊り保存会の方から、俵踊りの指導をしていただきました。

最初に、俵踊りの歴史について谷川の公民館長さんがお話をしてくださいました。そして、実際に踊りを見ていただき、踊り子の方々が直した方がよい所を指導してくださいました。

 俵の向きや、俵の投げ方、俵の担ぎ方など、細かく教えていただきました。

 子ども達も、指導を受けたことで、動きが変わり踊りがとても良くなりました。