日誌

令和2年度 幸小ニュース

雨の日に・・・。(その②)

 7月28日(火) この日は雨はあがりましたが、湿度が高く、蒸し蒸しした日になりました。お日様は顔を出したものの、山の麓にある本校は朝から霧が立ちこめていました。しかし、時間が経つにつれて日差しが強くなってきました。そろそろ梅雨明け?となりそうな日でした。雨の日に・・・のその②ということで今回は前の日の様子をお知らせします。

  
 前の日の朝はこんな感じでした。甑岳方面もまったく見えません。学校です。何だか神秘的ですね(^^;) こんな中、子どもたちは登校します。霧の中・・・気を付けて登校しましょう。下は運動場からです。幸ヶ丘三山(さちがおかさんざん=夷守岳、韓国岳、甑岳)も霧の中です。そんな中、植木にこんなものを見つけました。クモと雨が創り出すアート作品?でしょうか(^^)
  
0

雨の日に・・・。(その①)

 7月27日(月) この日は・・・、というより、この日も雨模様の天気でした。4連休の間もカラッとした天気にはならず、雨模様の日々でした。大雨も降って、災害もあったようでした。梅雨明けは・・・。
 さて、こんな日は子どもたちが育てた野菜を見ると元気が出てきます。どんな野菜でしょうか(^o^)
 
  
 まずはミニトマト。色づきも鮮やかですね。おいしそうです(^_^)v 
 まだまだ青いのもあります。収穫はいつ? 隣にはピーマンもなっていましたよ(^^)/
  
 天気のよい日にこんな風景も撮りました。山があって、盆地もあるので、いろいろな雲を見ることができます。
 この曇って、アニメに出てきそうな・・・、アニメで見たような雲に見えませんか?(^_^;) 下のように大きくすると・・・ね。
  
 
 
0

晴れた日に・・・。(その②)

 7月21日(火) この日も晴れて、気温も高くなりました。小林市も真夏日となり、宮崎市は2日連続での猛暑日でした(>_<) このまま梅雨明けかと思いきや連休中はまた雨の予報が出ています。平年の梅雨明けは7月14日なのですが・・・。梅雨明けはいつになるのでしょうか。
 さて、この日の1時間目は全校体育でした。年度初めの体力テストが実施できなかったので、子どもたちの走力の程度が分かりません。運動会の団分けの資料にするために、50m走のタイムを測りました。去年と比べて、速くなったかな?団決定は8月25日(火)、結団式は8月28日(金)です!
 
  
 この日の空です。前の日より、雲が少なかったです。1・2年生のスタートです! よ~い、どん!
  
 3年生と4年生のスタートです。さあ、行こう! 
  
 5年生、6年生のスタートです。飛び出す様子がよく分かります! さて、各学年、誰が速いのかな?
  
 最後に、先生からの諸注意を聞きました。運動会に向けて気持ちを高めていきましょう! 終わった後の空です。刻々と変わっていく雲の動きを見ていると面白いですね。そうやってたまには空を見上げて見ましょう。飽きないですよ(^^)
0

晴れた日に・・・。(その①)

 7月20日(月) この日は朝から青空が見えていました。梅雨明けも近いのでしょうか?しかし、気温はぐんぐんあがり、小林市でも真夏日(気温が30度を超える日のこと)になり、【宮崎市では猛暑日(気温が35度を超える日)になりました。】暑くて、蒸し蒸しした一日になりました<(_ _)> この日の午後に学校近くにある地区のプールで水泳納会をしました。(今年度は市営プールでの水泳学習を計画していましたが、新型コロナウィルスの影響や、天候によって計画した回数の半分しかできませんでした。そのため、この日に納会をしました。)各学年が泳ぎの発表をしました。友だちからの応援もあって、どの子どもも立派な泳ぎを見せてくれました。今年度の水泳学習では、ケガなし、体調不良なし、事故なしで終えることができました。本当に良かったです。(^_^)v

   
  青空です。快晴とまではいきませんが、気持ちの良い空でした。しかし、山の方からは次々と雲が湧いていました。
  
 午後は少し、雲が増えました。さあ、水泳納会の始まりです。
  
 発表は1・2年生から小プールで行いました。輪っかをくぐり抜けて、底にある貝を拾います。上級生が応援していました(^^)/
  
 大プールは長さが20mしかありません。次は3~6年生です。プールサイドから応援します。
  
 大プールの横を使って、面かぶりクロールで泳ぎました。きれいなフォームでした。息継ぎをするとくずれちゃうので、練習しましょう。泳げる子どもたちは縦を使い、20mや往復40mを泳ぎました。プールサイドからみんな応援していました。
 

 
0

クラブ活動で・・・。

 7月17日(金) この日はクラブ活動がありました。前回は木工制作で、ランプを作りましたが、今回はスライムを作りました。材料を入れて、混ぜます。絵の具を入れて、混ぜます。ぐるぐるぐるぐる(◎◎)これでもかと混ぜます。そして、得体の知れない液体を入れて混ぜると・・・。あ~ら不思議、だんだんと固まっていきます。最後は手にとってもんでいくと・・・スライムの完成です。不思議だね~(^^) 子どもたちはなぜなんだろう?って考えながら楽しくスライムを作っていました。

  
 スライムづくり開始です。ぐるぐるぐるぐる混ぜます。
   
 色を付けます。再び、ぐるぐるぐるぐる混ぜます。手が疲れてきたかな?頑張ろう!(^^;)
  
 だんだんと固まってきましたね。手にとっても大丈夫!
  
 スライムの完成です!ビロ~ンと伸びます。広がります。君はだれ?(^^)
 
0

久々の・・・。

 7月17日(金) 夜の雨も朝にはあがり、雨に洗われた木々や澄んだ空気はとても気持ちのよいものでした。この日は学校も何だかすがすがしい・・・そんな雰囲気でした。この日も子どもたちは全員、元気に登校し、朝のボランティア清掃に取り組みました。久々に青空も見えて、朝の校門から見えた景色は霧や雲がかかり何だか幻想的な感じがしました。来週には梅雨明けしそうな予報も出ていましたね。
 
  
 校門から見た景色です。甑岳、韓国岳方面は霧、雲がかかり、見えませんでしたが、夷守岳の姿は見ることができました。
 学校も下のような感じでした。運動場からは下のような感じでしたが、青空が見えて何だかホッとしました。
  
 
   
 雨があがると、見守り犬?(^^;)のチャチャも校門付近を巡回してくれています。校門脇の大きな木の幹に、でんでん虫がいました。こんなに大きなでんでん虫(かいの長さは3cmほど)を見るのは久しぶりです。思わず ♪ で~んでんむしむし か~たつむり~ ♫ と口ずさんでしまいました(^o^)

 
0

行ってきました・・・。

 7月15日(水) この日、3・4年生が社会科見学に行きました。行き先は水源地、浄水場です。3・4年生の社会科では身近な地域のことについて学習します。ということで、小林市の水(水道)について学習してきました。この日の天気は曇り、雨でなくて良かったです。市バスに乗って、いざ出発!

   
 最初に水源地に行きました。山の中から湧いているようです。“つめた~い!” 幸ヶ丘あたりは、湧水なのでしょうか?学校の近くには水の工場もありますね。
 係の方から説明を聞きます。水道の水はどうやって届くのでしょうか?説明を聞いて分かったかな? 右側の塔ののようなものは・・・?水が出てきました(^^;)


   

  
 浄水場の中に入って、水をきれいにする仕組みを聞きました。へぇ~~! 外では大きなタンク?などの説明を聞きながら見学しました。水道の水ってこうやって私たちのところまで届けられるのですね(^_^) 最後にお世話になった係の方と一緒に写真を撮りました。たくさん勉強になりました、ありがとうございました。 帰校後は、メモをもとに見学のまとめをしました。
  
0

ありがとうございます・・・。

 先週の大雨、強風の影響で、体育館の壁の一部がめくれてしまいました。雨がやまないと修理ができません。先週の水曜日、雨もやんだので、業者の方に修理をしてもらいました。午前、午後の3時間ほどで終わりました。ありがとうございました。そのまま修理ができないと、もっと大きくめくれたり、はがれて飛んでしまい、事故に繋がったりする心配がありました。ちょうど雨がやんでくれてほんとうに良かったです。安心しました。他にも、こつこつとしていただいています。ありがとうございます。

   
 こんなにもめくれてしまいました。業者の方が下見に来て、作業方法や道具などの下調べをしました。足場を組みます!
  
 ドリルなどを使って、めくれた部分を修理しています。かなり高いところですね(^^;) 無事終わりました。きれいに、安全になりました。ありがとうございました。
  
   用務員さんが一輪車を置く台を作ってくださいました。今までは靴箱にかけていたのですが、これでスッキリ!としました。教頭先生は玄関前の花壇の整備をしてくださっています。新しい花の苗を植えたり、除草したりとこつこつと取り組んでいます。知らないところで、黙って取り組んでいます。皆さん、ありがとうございます。
0

巣立ち・・・。

 7月14日(火) この日、校内を回っていたら、気づいたことが3つありました。一つ目は、運動場のそばの林から聞こえてくるカラスの鳴き声がやけに大きいこと。二つ目は、飛び回っていたツバメの姿が見えなくなったこと、三つめは、七夕飾りがあったこと。梅雨はまだまだ明けそうにありませんが、鳥たちのヒナは巣立っているようでした。雨が続く中、ヒナたちは大丈夫なのでしょうか。短冊の願い事には、いろいろな願いが書いてありました。

   
 7月8日(水)の時には5羽のヒナがいました。9日(木)には3羽になっていて、13日(月)には1羽もいませんでした。まだ、くちばしの根元は黄色かったのですが・・・。巣立ったようです。南の方へ旅立ったのでしょうか?
  
 10日(金)の電線にはくちばしの根元が黄色いツバメ(左側)がとまっていました。もう少し、親鳥と一緒に過ごすのでしょうか? 運動場にカラスがいました。カラスにはくちばしが太い「ハシブトガラス」とくちばしが細い「ハシボソガラス」がいます。このカラスはハシボソかな?小学生のころ、巣立つ直前のカラスのヒナを捕まえてきて、庭で飼っていたことがあります。その頃から、カラスって賢いなあ~って思いました。カラスのヒナも巣立ったのでしょうか?
  
 小さい七夕飾りが玄関のところに飾ってありました。願い事はコロナが早く終わるように、100点がとれますように、などでした。かなうことを祈ります。
0