日誌

令和2年度 幸小ニュース

太鼓の練習・・・。

 5月29日(金) この日は太鼓の練習でした【幸ヶ丘太鼓】です。臨時休校のため、この日が今年度初めての練習となりました。体育館に並んだ太鼓を見ると気持ちが高ぶってきますね。卒業生が抜けたので、ポジションの変更等を確かめながら練習しました。指導者の方もイベントが中止続きで寂しいとおっしゃっていました。そして、毎年10月に開かれていた「太鼓フェスティバル」も中止になったそうです。子どもたちにも知らせました。残念ですが、他にも披露する機会はありますから、これから練習を積んで、いい発表、披露ができるようにみんなで頑張っていきましょう!

 
  練習前に、これからの予定や心構えなどについてお話がありました。
  
 練習開始!ポジションなどの確認をしながら、実際にたたきました。きれいにたたけていましたね。体育館に心地よい響きが広がりました。
  
 1年生は初めてなので、譜面を見ながら上級生がていねいに教えていました。リズムをとる、覚えることが大事ですね。がんばれ1年生!大太鼓をたたくときの足の位置はこうだ!と指導していただきました。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
 
 

 
0

ALTの先生は・・・。

 5月28日(木) この日は今年度初めてのALT訪問でした。今年度もALTの先生は Mohammad  Emran Nasery 先生です。普段は ムハンマド先生と呼んでいます。 臨時休校でこの日が初めての授業となりました。授業は2、3,5時間目でした。しかし、1時間目から先生の姿が見えません。“朝は8時前には来られたよなあ・・・”と思いつつ、校舎内を探したら・・・いらっしゃいました!3・4年生の教室に。この日は5・6年生の外国語科と3・4年生の外国語活動の授業でした。子どもたちは楽しく授業を受けていました。毎週来校されるようです。よろしくお願いします(^_^)

  
  
 ムハンマド先生です。アフガニスタンの出身で、6つの言語を話すことができるそうです。(^o^) 

 Pashto (Native) 、Dari(2つともアフガニスタンの公用語)、 English、 Turkish(トルコ語)、 Hindi(インドの公用語)、Japanese
 1時間目姿が見えなかったのは、、、3・4年生の教室で3年生の子どもたちと一緒に国語の勉強をしていました。すごいですね!
 ただ、つくえ と いす がちっちゃいですね。(^_^)

  
 5・6年生の外国語科の授業です。ペアになって、あいさつした後、好きな◯◯は?と質問したり、答えたりしていました。3・4年生の外国語活動は国旗を黒板に描いて、どこの国の国旗かを答える活動をしていました。なかなか面白かったです!来週が楽しみです。


0

サツマイモの苗植え・・・。

 5月26日(火) この日はサツマイモの苗植えをしました。天気が心配されましたが、何とか持ちこたえてくれました。ありがとうねm(_ _)m 4時間目に1~4年生が植えました。この日の朝に担当の先生がマルチに穴を開けてくださり、苗は保護者の方が持ってきてくださいました。ありがとうございます。はじめの会、植え方の指導の後に子どもたちが植えました。後は、秋の収穫を待つばかり、楽しみですね(^_^) でもそれまでにちゃんとお世話をしてあげましょうね!
   
 苗です。これを土に刺せば、あのイモができるなんて!自然ってすごいですね(^^) さあ、植えますよ!

  
 先生が植え方の見本を見せました。2~4年生は経験があるので、手慣れた様子で次々に植えていきます。

  
 植え終わって、みんなで記念写真を撮りました。植え終わった畑です。生長が楽しみですね。残りの所は何を植えるのかな?
 新型コロナウィルスの影響で休校となり、諸活動ができませんでした。久々の活動でした。みんな楽しかったようです(^_^)
 
 
0

学校再開です・・・。

 5月25日(月) この日から通常の学校が再開されました。新しい生活様式等の対策をとりながらの再開になります。前の週から毎日の登校でしたが、この週から午後も授業を行うことになりました。子どもたちはこの日も全員登校しました。元気ですね(^_^)
前の週から、朝のボランティア清掃も再開しました。再開で子どもたちも慣れるまで少し時間がかかるかもしれませんが、先生方も含めて、体調等に気を配りながら教育活動を進めていきたいと思います。

  
 朝のボランティア清掃の様子です。大雨や大風で木の枝や葉っぱがたくさん落ちていました。
 学校再開で、サツマイモの苗植えをします。事前準備で、マルチを張っていただきました。ありがとうございます。

  
  こうやってマルチを張っていくのですね。農業機械ってすごく考えて作ってあります。開発した人ってとても素晴らしいです
 ね。2列のマルチが整いました。次の日(26日)は植え方です!
0

取材の、あ・ら・し、、、、

 5月22日(金) この日は花の贈呈の取材がありました。生駒高原の休園については先日お知らせしたところですが、生駒高原の花の駅から満開になった花を小林市内の小中学校に無償で提供したいというお知らせがありましたので、本校は地元も地元なので、ありがたくいただくことにしました。本校は全校児童13人ですが、300本!お願いしました。本来は生駒高原まで取りに行くことになっていたのですが、花の贈呈式を幸ヶ丘小学校で行いたいということでしたので、来ていただくことになりました。そうしたら、取材の依頼が殺到!テレビ会社3社、新聞社4社、市の広報も・・・。花の贈呈に関係した方々は市役所の方、花の駅の方など、14名になり、全校児童数を上回りました。(^^;) 花の贈呈、取材の様子をお知らせします。
 
  たくさんの取材の方々が・・・。いただいた花です。ポピー、キンギョソウです。一輪ずつ包装されていました。ありがとうございました。ちなみに、市内8校からおよそ1200本の提供依頼があったそうです。本校は4分の1ですね。
 
 児童を代表して6年生3人が参加しました。左側は贈呈前の打ち合わせです。お礼の言葉の児童が・・・。(^^;)  
 本番です!たくさんのカメラの前で、きちんと言うことができました。緊張しましたね!

 
 次はテレビのインタビューです。担任の先生がマイクを持っていただきました。こちらも緊張しましたね!(担任の先生も?)
 
 結句、児童全員で記念写真を撮りました。密を避けて・・・。玄関の廊下の所にも飾りました。
 
 下校する子どもたちの手には花々が・・・。お家で飾ってくださいね。
 生駒高原の花の駅の方々、本当にありがとうございました。きれいな花々で気持ちが和みました。
0

4日目に・・・。

 5月21日(木) この日は授業・給食ありでの一斉登校日の4日目でした。子どもたちにも疲れがくるかな?と思っていましたが、子どもたちは元気そのものでした。この日も玄関前の坂を上がって帰って行きました。4月から連続して19日、欠席なしです。頑張っていますね。子どもたちの頑張りもあるでしょうが、保護者の方々の支えが大きいと思います。ありがとうございます。25日からは学校再開になります。ご家庭での子どもたちへの支援をよろしくお願い致します。
  
 子どもたちの下校の様子です。1年生も3年生の班長さんの後について、元気に下校します。それぞれの班がまとまって下校していきます。また、明日ね(^^)/ この日の午後に、PTA緩急整備部の方に子ども農園を耕していただきました。
 次の週は、サツマイモの苗植えです。この後、畝(うね)を作って、マルチをかぶせる作業もしていただけるようです。本当に、ありがとうございます。

  
0

梅が・・・。

 5月20日(水) 前の日は雨も上がって晴れましたが、木々の枝が折れそうなほど風が強かったです。しかし、この日は風も弱まって、晴天に恵まれました。木々の緑はますます鮮やかになっています。一斉登校になって三日目です。子どもたちの様子はどうだったかな?教室では一生懸命授業に取り組む姿が見られました。本来なら前の日に国際交流があるはずでしたが、中止となりました。2学期は外国の方と交流をしたいですね。 「ぐーてん・たーく!」 「ちゅーす!」ってね(^_^) 

  
 3年生の算数と2年生の国語の授業の様子です。ドリル問題に取り組んでいました。
    
 国際交流では、梅ちぎり をする予定でした。梅を見に体育館の裏に行ってみました。梅の実がなっていました。(^_^)
 足下には梅の実が落ちていたので、拾ってみました。
  
  国際交流員の方はいませんが、梅ちぎりができそうですね。次の週の昼休みに計画したいと思います。

   
 これは昨年度の梅ちぎりの様子です。ちぎり というより 梅落とし ですね。昨年度の収穫はこんなにありました(^_^)v   
 今年はどうかな?
0

マスクをいただきました!

 5月18日(月) この日は一日中雨でした。そして、雷もひどかったです。学校の近くに落雷もあったようで、飛び上がるほどの大きな音がしました。落雷によって学校の電話が不通になってしまいました。次の日に業者の方にきてもらいました。そんな月曜日でしたが、保護者の方からマスクをいただきました。大きいのから小さいのまで37枚です。私たち職員もいただきました。本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。ご紹介が遅くなりましたが、市からも給食用などにマスクをいただいています。ありがとうございます。

 
  ミッキーマウスやドラえもんなどかわいいものもありました。
0

朝から雨・・・。

 5月18日(月) この日は朝から雨でした。週末も天気はよくありませんでしたね。朝、子どもたちを出迎えるために校門に立っていたら、学校名が書いてある木の柱の割れ目から木の芽が出ているのに気づきました。コンクリートの割れ目からも芽が出ていることもあるので、不思議ではないなぁ・・・と思いつつ、ちょっと校門について調べてみました・・・。 

   
 左側はこの日の様子です。霧が出ていました。右は創立30年記念誌(平成2年)に載っていた写真です。昔はロータリーがあったのですね。学校名が書いてある柱もあります。ということはもう30年以上この場所に立っているのですね。
  
     
 左は令和2年4月の様子です。右はこの日の様子。割れ目から元気よく芽を出していました。 ちなみに3番目の写真は校門の右側にあるものです。そして一番右側は昭和30年代の写真です。(30年記念誌より)形は変わっていますが。校名が書いてある部分は当時のもののようです。写真の少年たちはもう60代になっているのではないでしょうか。校門も校舎も変わっていませんね(^_^)
0