日誌

令和2年度 幸小ニュース

運動会です!

 9月20日(日) この日は運動会でした。前夜や朝方に雨が降り、心配されましたが、皆様の願いが天に通じたようで、開会式の頃には天気も回復し、絶好の日和になりました。今年の運動会は新型コロナウィルスの影響で、学校単独、午前中のみ、そして、お弁当も食べない・・・。また、感染症防止を行いながらの開催となりました。そんな中でも子どもたちはもてる力を十二分に発揮し、素晴らしい運動会を創りあげてくれました。みんな、ありがとうね(^^)この経験をこれからの学校生活に生かして行きましょう。保護者や地域の方々、いろいろとご協力いただき、ありがとうございました。祝日が2日続きます。よいお休みを!
   
 朝、6時前には集まり、花火を見届けました。気持ちよく打ち上げられました。
 入場です。気持ちの良い行進でした。誓いの言葉は1年生が担当です。上手に言えましたね(^_^)v
  
  
 ダンスと太鼓です。ダンスも難しいところがいっぱいあったけど、上手に踊れました。太鼓の演技です。力強くたたくことができましたね。
  
 大玉転がしは親子でワンチーム!親御さんを置いていかないようにね(^_^;) 生駒音頭に新小林音頭、保護者の方も大勢参加してくださいました。ありがとうございました。閉会式です。今年は白団が優勝しました。おめでとう(^o^)
 
 最後に、この日の空と彼岸花です。空は青空と雲の風景がとても良かったです。この日の彼岸花は満開のようです。運動場や道路沿いにきれいな赤い花が咲いていますね。翌翌日の22日の火曜日は「彼岸の中日」ですね。
  
0

17日(木)の振替休業日の日に・・・。(その②)

 9月17日(木)は振替休業日でした。用務員さんがスロープを作ってくださったことはご紹介しましたが、今回は時計台についてご紹介します。この時計台は平成27年に、生駒高原へ通じる道路と通学路の別れ道に立てられました。南西3区とPTAのご協力によるものです。それから5年、その時計台が撤去されることになり、学校へ寄付されました。設置場所は検討の結果、運動場の西側入り口付近に17日に設置しました。みなさん、よろしくお願い致します。
   
  
  
 
0

前日準備!

 9月19日(土) この日に運動会を行う隣の学校の方から花火の音が聞こえました。実施できて良かったですね。本校ではこの日、翌20日が運動会のため、準備を行いました。午後から雨が降るとの予報でしたので、午前中に準備を行いました。人数が少ないので、効率よく、考えてやることが大事ですね。子どもたちはどうだったかな?
 20日(日)はいよいよ運動会です。天気は何とかもちそうな感じです。これも皆さんの願いが天に通じたのでしょう!ありがたや、ありがたや・・・です。(^_^)v
  
 太鼓やイスを運動場に近いところまで運びました。メインはやはり、運動場ですね。トラックの部分をきれいにはいてから、ラインを引きました。きれいな会場ができました。細かいところは明日の朝に行います!
  
  
 運動場が一通り終わった後、用具の確認をしました。今年は新型コロナウィルス感染症防止のために、
 荷物を入れるかごを用意しました。太鼓のばち、ダンスのキラキラ(何というのか分かりません(>_<))、
 太鼓の時に着る法被(はっぴ)のサイズ確認、応援用具 などを他の人と交じらないようにします。
 かごの中はこんな感じです。法被の背中のマークもかっこいいですね(^_^)v 立て看板もきれいにできました。
 最後に担当の先生から、運動会に向かう心構えについてお話がありました。よし、準備万端、スキなし!です。

    
  
 最後に、この日の空です。久しぶりに韓国岳の山頂が見えました。幸ヶ丘三岳が見えると気持ちいいですね。
 彼岸花もどんどん広がっています。

  
0

17日(木)の振替休業日の日に・・・。(その①)

 9月18日(金) 前の日の17日(木)は振替休業日でした。用務員さんは3校(西小林小、幸ヶ丘小、西小林中)兼務で、拠点校は西小林中学校です。幸ヶ丘小は振替休業日ですが、西小林中は授業日なので、用務員さんはこの日(17日)は勤務日でした。その振替休業日に、用務員さんが体育館前のスロープを新しく作ってくださいました。子どもたちが休みだったので、スムーズに作業ができたようです。古くて狭かったスロープですが、ずいぶんと広くなり、歩きやすくなりました。ありがとうございました。
  
 古いスロープは子どもたちの机の天板を利用したものでしたので、机の幅しかとれませんでしたが、新しいスロープ
 は合板を使っているので、広くなりました。もの作りっていいですよね。私も作ってみたくなりました。(^_^;)
 子どもたちの通行もこれで安心です。本当にありがとうございました。手前の体育館へのスロープはまだ古いものです。
  
0

運動会まであと2日・・・。

 9月18日(金) この日は運動会前最後の練習がありました。昨日からの雨の影響で、運動場のコンディションは良くありませんでした。幸いにも3校時の練習開始時には日差しもあり、最後の練習を行いました。開会式、閉会式の通し練習です。先生方からの叱咤激励(しったげきれい:大声で励ますこと)もあり、ピリッとした練習になりました。閉会式の練習前から雨が降り出し、体育館に移動して練習しました。さあ、この日を入れて、運動会まで残り2日です。気持ちを高めていきましょう!(^^)/
   
 この日の空模様です。青空も見えましたが、この後、雨が激しく降りました。運動場のトラックの部分には水たまりが
 できていました。ちょうど朝礼台の前で、前に出る子どもたちの足はちょっと濡れてしまいました。
 保健室の先生が溝を掘って、たまった水を流してくださいました。ありがとうございます。
 下の写真は誓いの言葉の1年生とラジオ体操の6年生です。本番も頑張りましょうね!
  

  
 各団のメンバーです。少ない人数ですが、力一杯、一生懸命、頑張っています。体育館も狭く感じました。
 この日の彼岸花です。赤い色が鮮やかです。翌19日(土)は彼岸の入りですね。
  
 
0

外部からの先生が・・・。

 9月17日(木) この日は19日(土)(=運動会前日準備のため授業日)の振替休業日でした。雨が降ったり止んだり、時にはお日様が顔を出したり・・・。といった天気でした。週末の天気予報は・・・微妙な天気ですが、晴れになることを強く、強く願っています。皆さんもご協力お願い致します。m(_ _)m
 前日の16日(水)はALTの先生の来校日でした。5・6年生は2時間の外国語科の授業、3・4年生は1時間の外国語活動の授業です。また、太鼓の練習では、宮崎市から講師の先生が来校されました。専門性が必要な授業には大変助かります。ありがとうございます。
   
 5・6年生の授業の様子と使っている教科書です。アルファベットを書くことも今年度から本格的に始まりました。
 下は3・4年生が使っているテキストと授業の様子です。時間や場所を聞き取る活動でした。
  
 
  
 運動会前、最後の講師の方による太鼓の練習です。この日は“太鼓はたたくのではなく、打つものだ!”とか、
 “間違っても良いから一生懸命やりなさい。その姿が見ている人の心を動かすんだよ!”ということを子どもたちに
 伝えてくださいました。きっと子どもたちは素晴らしい太鼓の演技を見せてくれることでしょう。(^_^)v
  
0

ついに雨が・・・。

 9月16日(水) この日に新しい内閣総理大臣(首相)が決まり、首相を含めた21名で構成される内閣が成立しました。新しい首相は14日(月)に自民党の総裁になった、菅 義偉(すが よしひで)さんです。残念ながら宮崎県からの大臣誕生とはなりませんでしたが、新しい内閣にはこの日本の状況を救うべく、頑張っていただきたいと思います。
 さて、ここまで何とか持ちこたえていた天気でしたが、この日は雨になってしまいました。1校時の運動会練習は何とか運動場でできましたが、運動会前最後の太鼓の練習は運動場ではできず、体育館で行いました。土日の天気はどうなるでしょうか?てるてるぼうずを作ってさげておきましょう(^_^)v

  
 この日の空模様です。1校時の終わりぐらいからポツポツと降ってきました。彼岸花も咲き誇っています。
  
  
 この日の練習は全員リレーでした。各団でバトンをもらう位置などを決める作戦会議を開いて、走りました。
 バトンを上手くつないで、優勝目指しましょう。この日はくつが脱げた子どもが2人もいました(>_<)
 雨が降ってきたので、テントの中で応援の歌の練習をしました◯、◯、◯、ゴーゴーゴー!どちらが大きい声かな?
 
 
0

雨が降る前に・・・。(その④)

 9月15日(火) この日は以前、「敬老の日」で、祝日でしたが、祝日法の改正で2003(平成15)年から9月の第3月曜日になりました。ニュースでは最高齢の方が紹介されていました。ちなみに日本最高齢は117歳の女性だそうです。
 さて、天気が気になる日々が続いています。雨が降る前に・・・。と先生方もいろんなことに気を回して準備しています。こんな行いを心がけているのですから、きっと20日(日)に運動会ができることでしょう(^_^)v そう思います!

  
 と言いつつも、この日の天気はこんな感じでした。この日の練習は入退場の練習を中心に行いました。
  
 団技の入退場と団技優勝旗の受け取りと万歳などを行いました。代表の子どもたちは緊張気味(^_^;)でも、本番はどちらか一人だけです!団に帰るときに“とったど~!”と言えるように、各団とも頑張りましょう!小優勝旗は4本しかありませんよ(^^)
   
  
 最後に、この日の練習についての感想(評価)を教頭先生から話していただきました。良かった点やもう一歩のところ、
 また、声の大きさ、手の振り方などが良かった子どもと団をほめていただきました。そして、雨が降る前に、入退場門
 も設置しました。 そして・・・、この日の彼岸花と給食です。この日の給食は「小林地産地消の日」ということで、
 栗ご飯でした。とってもおいしかったです。(台風10号での被害は大丈夫だったのでしょうか?)
  
0

雨が降る前に・・・。(その③)

 9月14日(月) この週末の土日に運動会・体育大会を実施した学校がありました。天気が心配されましたが、途中の雨にもめげず、また、新型コロナウィルスの影響で、制約の多い中での、今までにない運動会・体育大会でしたが、どの学校の子どもたちも力一杯、練習してきた成果を十二分に発揮した素晴らし運動会・体育大会だったようです。お疲れ様でした。この経験を次に生かしていきましょう。
 さて、本校の運動会まで1週間になりました。週間天気予報はくもり時々雨が続くようですが、何とかできる!と思っています。そんな中、この日も残りのテントを立てました。運動会の練習も順調に進んでいます!

  
 本部席側のテントを立てます。この日の人数は7人でした(^_^)v
   
 先週、用務員さんが草刈りをしていただいたので、草集めもしました。リヤカー2台分ありました(^_^;) 
 運動会の練習はダンスと団技です。玉入れは実際に玉を入れてみました。また、タブレットを使って、
 借り物競走もやってみました(^o^) 玉入れの途中で、踊りますよ!

  

  
 この日の彼岸花です。日に日に咲いている花が多くなってきました。チョウチョもミツを吸いにやってきています。
 朝の空は一面の雲(左の写真)、幸ヶ丘三岳もまったく見えません。お昼頃になると少し雲が少なくなって、
 ぼんやりと夷守岳と甑岳が見えました。この日は4張りのテントを立てました。

  
0

雨が降る前に・・・。(その②)

 9月11日(金) この日は「東日本大震災【2011(平成23)年3月11日】」から9年半になる日でした。今なお行方不明の方がいらっしゃいます。また、アメリカでは「9.11同時多発テロ【2001(平成13)年9月11日】」が起きた日でもあります。遺族の方は何年経っても、悲しみがなくなることはないでしょう。椎葉村の災害地では、発生から5日目ですが、4人の方の安否は分からず、捜索が続いています。ご家族や知人の方の思いはいかばかりでしょうか。
 さて、この日も雨の予報が出ていましたが、雨が降り出す前に運動場で運動会の練習をしました。この日はダンスの位置取りや団技の入退場を行いました。週末に運動会が予定されている学校があります。天気が心配されますね。みんなで天気が良くなることを祈りましょう!
  
 ダンスの隊形移動や位置の確認を行いました。目印になる物は・・・。隊形移動はいくつあるのでしょうか?また、
 入退場の練習もしました。どんな入退場でしょうかね?当日をお楽しみに(^o^) ん?下の写真は・・・何だぁ~?
  
  
 団技の玉入れと大玉転がし(リレー)の入退場と位置の確認もしました。
 この日の空模様です。まったく幸ヶ丘三山は見えません(>_<) この日の彼岸花です。前の日よりも花が咲いていました。
 ※ 幸ヶ丘三山と呼んでいましたが、3つの山は全て「岳:夷守岳、韓国岳、甑岳」なので【幸ヶ丘三岳】と変えます(^^)
     
0