日誌

令和2年度 幸小ニュース

ウサギとSTA運動!

 2月5日(金) 宮崎県独自の「緊急事態宣言」が8日から解除されることになりました!全国では1都2府7県が3月7日まで延長されましたが、県民にとってはホッとした気持ちになりますね。しかし、まだまだ油断はできない状況です。引き続き気を引き締めていきましょう! この日の幸ヶ丘三岳です。この日は朝日が雲に隠れて、三岳には朝日が差していませんでした。この日も冷え込み、空気が凜と感じました。また、硫黄の匂いもしていました。月がだんだんと右から左に移動していますね。そして、この日の給食です。この日も【県産農畜水産物応援消費推進事業】で、国からの補助による宮崎牛の提供でした。メニューは 麦ご飯、レンコンきんぴら、つみれ汁 でした。きんぴらに宮崎牛が使われていました。とっても美味しかったです!(^_^)v 
  
  
 さて、この日の朝は2月の「全校朝会」でした。校長先生からは、次の週の「建国記念の日」に関してのお話がありました。
 日本神話の話もちょこっとありました。(^^) その後、学習部の先生からは「2月の目標」についてのお話がありました。
 2月の目標は「話している人の考えを◯◯聞こう」で、隠してあるところについて、具体的に話してくださいました。
 話を聞きながらうつ、「相づちの技」についての話=あいうえおあ~、いね、んうん、っ?、お~)でした。
 なるほどね!でした。 私は「はひふへほ」もいいなぁ~って 思います。(^_^)v ※いつか話したいと思います! 
 話の内容だけでなく、話している人の考えをしっかり聞く!大事ですね!
  
 最後は教頭先生からのお知らせ・連絡でした。新しいのぼり旗ができました!小林西中学校区の3校で取り組んでいる
 「STA運動」の旗です。S=さきに、T=たち止まって、A=あかるくあいさつ この3つができるようにみんなで頑張って
 いきましょう!連絡は、県の緊急事態宣言解除を受けて、8日(月)からの朝のボランティアの再開についてでした。
 また、みんなで取り組んでいきましょう! ・・・とこのあと、嬉しいことがありました。朝会の校長先生話の中で出てきた
 「いなばの白ウサギ」が、なんと!2年生の国語の教科書に載っていました!知りませんでした・・・(^^;) 
 そのことを思い出した2年生が校長室まで知らせに来てくれました!ありがとうね。(*^_^*)
  
0

入学説明会、一日入学!

 2月4日(木) この日は県立高校の推薦入試の日でした。倍率は過去最低のようでしたが、受験生にとっては真剣勝負の場です。個人や集団での面接もあったことでしょう。私立の場合とは違った雰囲気だったと思います。受験生のみなさん、お疲れ様でしたね。合格内定通知は12日(金)です!
 この日の幸ヶ丘三岳です。この日の朝も冷え込みました。韓国岳の頂上部分は白くなっていましたし、ここだけ雲が溜まっているように見えました。この日も違った風景が見られました。日々変わる姿が、見ていて面白いです!(*^_^*) 月も写っていますが・・・分かりますか?
 
  
 さて、この日は入学説明会、一日入学の日でした。次年度は2名の入学です。しかも、2人とも今の2年生2人の
 弟さん、妹さんです。説明会のはじめに、小林市社会福祉協議会様から赤白帽の贈呈がありました。また、
 COーOP共済様からランドセルカバーもいただきました。小林ライオンズクラブ様からもランドセルカバー
 いただけることになっていますが、残念ながらこの日はコロナの影響で贈呈していただくことができませんでした。
 皆様、ありがとうございます!(^_^) 大切に使わせていただきます。
  
  
 説明会になると、子どもたちは1・2年生との交流のため、教室に移動しました。教室では、1・2年生がいろいろと
 考えて、準備してくれたあそびなどがありました。ありがとうね!5人で仲良く遊んでいました。
 まあ、兄弟姉妹ですからね。(*^_^*) みんなお利口さんでした!入学式は4月9日(金)の予定です。
 2人が入学してくるのが待ち遠しいですね!(^o^)
  
0

立春なのに・・・、オルゴール!

 2月3日(水) この日は立春でした。暦のうえでは“春!”なのに・・・この日の朝は冷え込みました。朝9時の校長室の気温は3℃でした!(>_<) この日の幸ヶ丘三岳です。月が真ん中にあったので、月も入れてみました。いかがでしょうか?三岳は朝からきれいに見えました!
 
 さて、この日は外部から女性をお招きして、お話とオルゴールの演奏を聴きました。学校や福祉施設等を訪問し、
 オルゴールを演奏するなどの慰問活動をされていらっしゃる方です。前の学校で演奏を聴いたことがあったので、
 今回お招きしました。
  
 図書室で囲むようにして、聴きました。よく目にするオルゴールは左の方にある物ですが、この方が演奏するオルゴールは
 真ん中にある木の箱のような物です。手前に機械があるのですが、そこにロール状になっている紙を差し込んで、手回しで
 音を奏でるオルゴールです。下の写真で手の持たれている穴あきの紙を機械に挟むのです。曲ごとに紙を作れば、何十曲、
 何百曲と演奏できます。
お話はオルゴールとの出会いや慰問に行かれたときのお話などを時折、演奏を交えながら、
 子どもたちに語りかけるように話してくださいました。子どもたちも自分の祖父母へ思いを馳せたようでした。
  
 このオルゴール、手回しオルゴールで、広い意味では「オルガニート」と呼ばれる種類のオルゴールです。真ん中の大きな箱
 にはこのオルゴールの名前「マイストラディ ハンドリング、ダブルフェイス」が刻まれていました。紙はご自分で楽譜を
 見ながら作られるそうです。幸ヶ丘小学校の校歌も作ってくださり、演奏していただきました。最後は「紅蓮華」を演奏して、
 終わりました。とっても充実した時間でした。ありがとうございました!(*^_^*)  ※ 紙は下のような物です。
 
0

節分です!

 2月2日(火) 前の日の2月1日は振替休業日で、学校はお休みでした。1日からプロ野球がキャンプイン、宮関県内にも球音が響きました。しかし、無観客ということで、スタンドは寂しかったですね。(T_T)
 さて、この日は124年ぶりの節分でした。本来なら、各地で豆まきのイベントが行われますが、やはりコロナの影響で中止等になりましたね。日本の年中行事に触れる機会でしたが、残念です。その分、ご家庭でやって欲しいと思います!

  
 2月になりますので、校門のところの掲示板も新しくなりました。3・4年生の習字の作品です!どの文字も力強く
 書けていると思います!(^_^)v そして、この日の給食です。メニューは「節分献立」ということで、あお豆ご飯、
 イワシの甘露煮、カッパづけ、ほうとう汁、そして、黒糖ビーンズでした。ほうとうは麵の幅が広いですね。
 どれも美味しくいただきました。(^_^) お家では恵方巻きを食べることでしょう!今年は南南東ですよ! 
 最後はこの日の朝日です。前夜の雨で雲が垂れ込めていて、朝日が昇るのが遅くなりました。雲間から顔を出してくる
 朝日もきれいなものですね。“ぜあ、しぇーん!”
  
0

学習発表会!

 1月31日(日) 29日に行われた選抜高校野球大会の出場校選考会で、宮崎商業高校の52年ぶり3回目の出場が決まりました。52年ぶりというと前回は昭和44(1969)年になります。宮崎商業と言えば、昔、広島カープで活躍した水谷選手を思い出しますね。宮崎商業高校の選抜での初勝利を期待します!この日の朝も前の日に続いて冷え込み、学校の朝の気温は氷点下でした。この日の幸ヶ丘三岳です。月がきれいでしたので、月を入れてみました。いかがでしょうか?(*^_^*)
 
 さて、この日は学習発表会でした。2校時に第3回学校運営協議会を開きたくさんのご意見をいただきました。その後、10:00から発表会でした。保護者や地域の方々、卒業生などが見に来てくださいました。寒い中、ありがとうございました。
  
   
 初めの言葉を言う1年生と進行の4年生です。1年生はちょこっと緊張してしまいました。(^^;)
 さあ、発表の始まりです!1・2年生は劇 幸ヶ丘版「にぎめし ころりん」でした。3人で おじいさん役、
 にぎめし役、おばあさん役、ネズミ役をこなしながら劇をしました。とっても可愛かったです!(^_^) 
 3・4年生は「トクするNEWS!Sスタ」でした。防災、災害について情報番組さながらの発表でした。
 5・6年生は「未来につながる 高学年の学び」でした。宿泊学習や修学旅行での学びによって、自立性、自主性、
 社会性を身に付けた!という内容でした。
  
 
   
 全校合奏です。今回はコロナの影響で合唱の練習ができず、合奏のみになりました。4曲続けての演奏でした。
 初めは「ミッキーマウスマーチ」♫でした。・・・カン! というところが目立っていました(^^;) 学年別は
 映画「サウンドオブミュージック」の中から、1・2年生は「ドレミの歌」、3・4年生は「エーデルワイス」、
 5・6年生は「サウンドオブミュージック」
でした。先生もピアノ演奏で入ってくださいました。
 映画のその場面が浮かんで来るような演奏でした。また、映画を見たいと思いました。(^_^)
   
  
 最後は太鼓の演奏です。全校児童が力強く叩きました!6年生にとっては最後の演奏になるかもしれません。太鼓を叩いた
 経験はとってもいい経験だと思います。この先も機会があったら太鼓に接して欲しいと思います。演奏後、6年生が児童を
 代表してこの日の感想などを述べました。3・4年生によるおわりの言葉です。
 みなさん、それぞれがこれまでに練習、準備してきたことがこの場で発揮できたと思います。本当にお疲れ様でした!(^^)/
  
 
0

準備万端、スキなし!

 1月29日(金) この日は全国的に冷え込みましたね!(>_<) 前の日の夜から風が強くて、住宅のドアとか窓がガタガタと音がしていました。来週は立春ですが、まだまだ寒いですね。
 この日の朝の幸ヶ丘三岳です。韓国岳は真っ白でした。体育館の屋根にも白い物が見えます。学校に着いたら白い物が
 舞っていました・・・。風が強くて、校門のところにある旗もバタバタと音をたてていました。

 
 さて、この日は日曜日の学習発表会の準備を全校児童と先生方でしました。要領よく、協力してできました!その後は、発表会の流れの確認と最後の音楽練習をして、発表に備えました!学年の発表も着々と進んでいるようです。
    
 準備です。人一人が周りを見て、何をしたら良いのかを考えて準備していました。「気づいたら、動く!」ができるよう
 になりましょう!(^_^)短い時間で開場ができあがりました。ソーシャルディスタンスはバッチリです!(^_^)v

   
 言葉を述べる子どもたちが出入りの練習をしました。当日は緊張するかな?トップバッターは1年生です。頑張ろうね!
    
 最後は音楽の練習です。全校から学年へ!出入りからリハーサルまでやりました。スムーズな流れができていました!
 さあ、後は本番を待つばかり!本番は31日の日曜日です!体調を整えて、全ての力を出せるようにしておこう!(^o^)

  
0

タブレットPC・・・の保管庫!

 1月28日(木) この日は前の日と打って変わって、朝は冷え込み、日中は風が強かったです。翌日はもっと冷え込むらしいですね。(>_<) この日の幸ヶ丘三岳です。韓国岳から甑岳にかけて、厚い雲に覆われていました。
 
 さて、先日、一人一台のタブレット配付に備えて、各教室に保管庫が設置されました!又一つ、GIGAスクールへ近づいていきますね!運送、設置に関わったみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
  
 9時過ぎに到着しました。教室棟の近くまで、トラックで行くことができないので、玄関からの搬入になりました。
 スロープがないので、段差があるところは抱えて運び入れました。すみません(^_^;) 保管庫は合計3台です。
 結構大きいんですね! 子どもたちも “何だろう?” っていう表情でしたが、保管庫の前では笑顔でした。
(5・6年生は不在でしたので、保管庫だけね。ごめんね(^^;))保管庫は床にしっかり固定されていました。
 さあ、いよいよ次は 【タブレットPC】です!早く来るといいなあ~って思うのは私だけでしょうか? 
   
0

クラブ活動!

 1月27日(水) この日から宮崎県内の私立高校で入試が始まりました。コロナ禍での受験で中学3年生は不安な気持ちだったでしょう。しかし、応援してくれるたくさんの人がいます。自信をもって受けてください!がんばれ!(^_^)v
 さて、前の日の26日にはクラブ活動がありました。今回は「プラ板づくり」です。どんなものか分かりますか?では、ご紹介しましょう。

   
 プラスチックの透明な板に、好きなキャラクターの絵をペンで描きます。色を塗っても構いません。みんな黙々と
 やっていました。絵を下に敷いて上からなぞっていく子もいれば、フリーハンドで、頭に浮かんだイメージだけで描く
 子もいました。それはそれで、個性的でなかなか良かったですよ!(^o^)
  
 できあがったら、アルミ箔に載せて、オーブントースターで熱します。この時はレンジのオーブン機能でやりました。
 ♪まだかな、まだかな~ がっけんのおばちゃん、まだかなぁ~♫ って私は心の中で歌っていました。(*^_^*)
 レンジをのぞいている先生と子どもたちです。(兄弟姉妹みたいですね。(^_^)) ハイ、完成です!
 写真は先生の作品です。熱するとこんなに縮むのですね。きれいにできました!(^_^)v
  
 最後はこの日の幸ヶ丘三岳です。朝は山が黒く見えました。雨上がりの風景もなかなかいいですね。そして、この日の
 給食です。メニューはチキンカレー、りっちゃサラダ、そして、ミルメークでした。ミルメークも懐かしかったです。
 24日から30日までは「全国学校給食週間」です。そして、22日は「カレーライスの日」でした。そのこともあって、
 給食センター方々が、カレーを作ってくれたのだと・・・、私は思います!ありがとうございました!
  
0

入学説明会とカーテン!

 1月26日(火) この日は霧島連山の一つ、新燃岳のマグマ噴火が始まった日でした。2011(平成23)年のこの日、300年ぶりに噴火しました。火山灰は遠く日南方面にまで降り注ぎました。幸ヶ丘にも噴石が落ちてきたり、空振もたくさんあったりしました。その時からヘルメットが配付され、現在も子どもたちは登下校時にヘルメットを着用しています。地下にはマグマが溜まっているとか・・・。大きな噴火にならないことを願います。噴火を想定した避難訓練も必要です!
 さて、先日、西小林中学校の入学説明会がありました。いろいろな話を聴いて、不安もあるでしょうが、中学校生活への期待を膨らませて欲しいですね。
  
 説明会には保護者も同席します。本校からは3名が入学予定です。どんなお話しが聞けたのでしょうか?
  
 体育館のステージにはカーテンがありません。学習発表会の時にはカーテンを付けます。3人がかりで、うんとこしょ、
 どっこいしょと付けていきます。“わけもん(若い者)が欲しい~”と言いつつベテラン勢で付けました。と言っても、本校には
 ベテランしかいません!(>_<) カーテンが付くと、ステージらしくなりました。
 3人のベテランの先生方、お疲れ様でした。(*^_^*)
  
 この日の給食です。1月最後の【県産農畜水産物応援消費推進事業】の国からの補助による宮崎牛の提供でした。
 メニューは 麦ご飯、宮崎牛のオイスターソース炒め、中華スープ です。牛丼みたいにご飯に載せて食べると
 とっても美味しかったです。やっぱり宮崎牛は違うなぁ~と思います。いつもありがとうございます。
 最後はこの日の朝の様子です。朝から雨が降っていて、前の日と打って変わって、霧?、もや? に包まれていました。
  



 
0

姉妹校締結40周年!

 1月25日(月) この日の朝は写真のように、何だか穏やかな感じがしました。
 さて、幸ヶ丘小学校には姉妹校があります。ご存じでしたか?山口県下関市立勝山小学校です。毎日、勝山小学校のHPを見ています。昨年末のHPに「MBS子ども音楽コンクールで最優秀校受賞」の記事がありましたので、お祝いのメッセージを送りました。その件について勝山小学校の校長先生がHPや「校長室だより」に載せていただきました。「校長室だより」には姉妹校になったいきさつ等も掲載されていましたので、校長先生に許可をいただき、本校のHPでも掲載させていただくことにしました。
 1月24日(日)で、姉妹校締結40周年になりました!(昭和55(1980)年1月24日締結)

     ※ 左の学校メニューの「リンク集」の中に、勝山小学校のホームページURLがありますので、
   勝山小のホームページも是非、ご覧ください。ここからでも⇒下関市立勝山小学校(昭和55年姉妹校締結)

 
 まずは幸ヶ丘三岳です。朝日が甑岳と韓国岳に当たっていました。反対側を見ると、雲海みたいになっていました。
 
 
 勝山小学校に送った「お祝いのメッセージ」と勝山小の「校長室だより」(一部抜粋、追加)です。
 写真では見にくいので、下のPDFをご覧ください。
     ⇒ 
勝山小校長室だより(姉妹校締結経緯一部抜粋、追加).pdf


  
0