新規日誌7

ゲームにかかわるトラブル防止

 都城警察署の方から、主にゲームにかかわるトラブルを

防ぐための講話をしていただきました。

 子どもたちは、自分のことを振り返りながら、「ゲーム

の時間が長くなりがちなので、家の人ときまりをもう一度

確認したい」「時間を守ってゲームをする」など、今後、

どうするかを考えました。

 タブレットの持ち帰りもあります、きまりを守って有効

に活用していきたいですね。

読み聞かせ感謝集会

 毎月、読み聞かせをしていただいた読み聞かせボランティア

「フルーツバスケット」のみなさまに感謝の気持ちを伝える会

をしました。コロナの感染状況で実施できないことも多く、大

変残念でしたが、最後の読み聞かせを、集中して楽しみました。

 子どもたちが楽しみにしている読み聞かせが、来年は計画通り

にできるといいです。

 

 

学校のためにできることを

 6年生が卒業を前に、何かみんなのために
できることがないか考えて、校舎北側のこけ
の剥ぎ取りをしてくれました。
 下足室周りがきれいになると、気持ちよく
すごせるのではないかと考えたようです。
 根気よく作業をしてくれました。
 じめじめと暗かった校舎北側が、すっきり
清潔になりました。
 6年生、ありがとう。


お別れ遠足

 暖かい日差しの中、お別れ遠足をすることが
できました。
 お別れ集会、宝探し、ウォークラリー、ドッジ
ボール、おにごっこと、感謝の気持ちを伝え、
楽しい時間を過ごすことができました。