新規日誌7

クリスマス前の読み聞かせ

 地域団体「フルーツバスケット」の方々による
読み聞かせで、1週間が始まりました。
 手作り絵本やクリスマスにちなんだ絵本など、
子どもたちが身を乗り出して聴いていました。
 本の楽しさを知って、本好きな子どもたちが
育っていきます。


持久走大会・門松づくり

 持久走大会を実施しました。小中合同で実施し
ましたが、どの学年も一人一人が真剣に、そして
全力で走る姿をみることができました。
 持久走大会の後に、門松づくりをしました。中
学生が、門松や飾り付けるものの意味を説明して
くれました。前の週に、保護者の方々が材料の準
備をしていただいたお陰で、子どもたちもスムー
ズに作業することが出来ました。ありがとうござ
いました。気持ちよく新しい年が迎えられます。
 来年もよい年になりそうです。


持久走大会に向けて試走

 6日の持久走大会に向けて、試走をしました。
 今年は、小学校運動場と中学校運動場を走り
ます。
 全員の真剣に全力で走る姿を見ることができ
ました。今日の記録をもとに、目標とする記録
を決めて、持久走大会に臨みます。
 当日は子どもたちの走りに、あたたかい応援
をいただきますようお願いいたします。

オルゴールとの出会い

 日差しが温かく穏やかな日に、永山さんのオルゴ
ールの音に包まれて過ごしました。
 おもちゃのオルゴールを使って、カボチャやガラ
スの容器の上で、音の響きが変わることに気付いて
子どもたちは驚いていました。
 また、オルゴールで大好きなアニメの曲や教科書
にある曲を聞きました。子どもたちは、「知ってい
る曲でもオルゴールで聞くと違った感じがした。」
「とてもきれいな音ですてきだった。」と目を輝か
せて伝え合っていました。


スクールコンサート「おはなしとおんがくの森」

 スクールコンサートが行われました。
語り、ハープ、ピアノ、パーカッションで三人の方が
作り出す、おんがくとおはなしの森に、引き込まれた
90分でした。
 絵本の世界、ハープの音色、パーカッションに合わ
せた動きと、子どもたちが楽しんだ時間でした。最後
に、楽器に触れる時間をいただき、初めての経験に、
笑顔いっぱいでした。