新規日誌7

PTA奉仕作業で準備ばっちり

 10月25日の小中合同運動会に向けて、保護者と小中学生
による奉仕作業をしていただきました。
 時間短縮・内容縮小でも、運動会ができることに感謝して、
精いっぱい練習に取り組んでいる子どもたちを、保護者の方
がさらにバックアップしてくださいました。本当にありがたい
です。
 明日からの練習にもより一層感謝の気持ちをもって、より
よい運動会になるように取り組んでくれることと思います。






小中合同の運動会練習

 10日後に実施予定の小中合同運動会に
向けて、1回目の小中合同の練習がありま
した。
 実行委員の進行のもと、開閉開式の流れ
を確認できました。中学生が模範となり、
小学生もよい姿勢で臨めました。

2学期始業式

 2学期が始まりました。第4学年児童が
2学期の目標を、代表で発表しました。
 「よく読むこと」「自分の役割を果たす
こと」を目標にして達成するために考えて
行動することを、全校児童の前で発表しま
した。成長が楽しみです。
 また、11月の弁当の日に向けて、弁当つ
くりのポイントやテーマ「免疫力アップ」
のための手立てを担当職員が分かりやすく
伝えました。

全校ダンスの練習

 10月25日(日)の小中合同運動会に向けて
小学校全校ダンスの練習をしています。
 子どもたちが大好きな曲のため、動きを覚える
のも早いようです。本番が楽しみです。


3・4年生 高原分遣所見学

 3・4年生が社会科の学習で、高原分遣所を見学させていただ
きました。みんなの生活を守るために、特別な設備や装備がある
ことや、普段から身体を鍛えたり、訓練をしたりして備えている
ことなどを教えていただきました。防火服を着用させていただい
たり、放水をしていただいたりして、たくさんの学びがありまし
た。ありがとうございました。