新規日誌7

フッ化物洗口を始めました。

 虫歯予防に効果がある「フッ素」が入った薬剤を、水で薄めた液でぶくぶくうがいをします。
もちろん歯磨きもこれまで以上にしっかりやって、大事な歯を守って欲しいと思います。
慣れない味に、微妙な表情の子どもが多いようでした。すぐ慣れてくれると思います。

火災想定避難訓練

 毎年この時期には火災想定の避難訓練を行います。「命を守る教育」の一つと位置づけています。高原町分遣所からも来ていただき、消火器を使っての消火訓練や火災予防の話をしていただきました。大切なのは火事を出さないこと、学校でも家庭でも十分に気をつけましょう。

PTA視察研修

本年度のPTA視察研修は、佐土原の宮日印刷工場と国富のソーラーパネルの工場見学でした。年々参加者が増え、充実した研修会になっているようです。昼食も楽しめたと言うことです。お世話された役員さん方もお疲れ様でした。

小中合同発表会

10月19日は小中合同発表会が行われました。各学級、趣向を凝らした発表ができました。地域の方々も多数ご来校くださり、ありがとうございました。会場のみんなで町民歌を歌い、後川内がワンチームになりました。
合同発表会

始業式

 2学期が始まりました。3年生児童が2学期の抱負について作文発表をしてくれました。1学期は全員出席の日が81日もありました。2学期も元気で登校して欲しいと思います。台風19号で甚大な被害が出ていることも伝え、なくなられて方のご冥福を祈り、児童・職員で黙祷を捧げました。