トップページ

2017年8月の記事一覧

避難訓練 地震

 8月29日(火)に、避難訓練(地震)を行いました。地震はいつ起こるか分かりませんので、今回の避難訓練では、担任が子ども達の近くにいないことを想定して、子ども達だけで避難する練習をしました。もちろん、各担任は子ども達の後ろについて見守りをしました。
 また、1時間の避難訓練の中で、避難する練習を2回行いました。1回目は各教室から、2回目は各学年ごとに、家庭科室や講堂、花壇等からの避難を行いました。
 校長先生のお話では、自分の命を守る行動をとることをしっかり理解することが大切であることを指導しました。また、担当職員からは、「自分の命を守る行動をとることが大切であること」「放送や指示を聞いて避難すること」の2点について指導を行いました。
 繰り返し、このような訓練を実施することにより、「自分の命は自分で守る」という意識をさらに高めていきたいと思います。

非常階段から避難する子ども達


校長先生のお話


担当職員による指導

始業式

 8月28日(月)に、2学期の始業式を行いました。校長先生のお話では、この学校で過ごすのもあと216日、1日1日を大事に過ごしていこうということ、また、2学期は実りの秋を迎え、子ども達にとっても実りの季節となること、つまり、これまで積み上げてきた凡事徹底の努力が形になるのが2学期なので、1学期から続けてきた努力をさらに続けていくことが大切であることなどを伝えました。また、今年度の運動会は、現在の運動場で、小学校単独で行う最後の運動会となることをしっかりと自覚させ、自分が頑張ることができることを見つけ、自分の力を精一杯出し切って、思い出に残る最後の運動会にしていこうとする意欲を高めました。
 子ども達の作文発表では、2・4・6年の代表の子どもが、「運動会」「家の手伝い」「廊下歩行」「持久走大会」など2学期に頑張りたいことなどをステージの上で発表しました。

2年代表児童


4年代表児童


4年代表児童


6年代表児童

小中合同公民館等清掃

 7月21日(金)に、上新田中学校の子ども達と合同で、地域の公民館や通学路等を清掃する活動を行いました。これは、上新田中学校の生徒会活動の一環として行っているものですが、奉仕の心を育てることと、互いに協力し合ってよりよい清掃活動をめざすことをねらって、昨年度から小中合同で行っています。小学校からは、30名以上の子ども達と各地区担当の職員が参加しました。
 8:00~8:30のわずか30分間の活動でしたが、日差しが強く、汗びっしょりになりました。しかし、地域がとてもきれいになり、子ども達の笑顔がたくさん見られました。
 平成30年度からの小中一貫教育校開校に向けて、このような活動を今後も重視していきたいと思います。



終業式

 7月20日(木)に、1学期の終業式を行いました。校長先生のお話では、学校の教育目標の文言である「よく学び」「心やさしく」「たくましく」と、学校の合い言葉である「凡事徹底」について、子ども達に10点満点で点数をつけさせ、1学期の頑張りを振り返らせました。また、楽しい夏休みにするために、「自分の命は自分で守ること」「人としてやってはいけないことは絶対しないこと」の2点を確認し、いけないと思ったら「やめる勇気」が本当の勇気であることを伝えました。
 子ども達の作文発表では、1・3・5年の代表の子どもが、「休まずに登校したこと」「読みがたり」「委員会活動」など1学期に頑張ったことや、2学期に向けての課題などをステージの上で発表しました。

1年代表児童


3年代表児童


5年代表児童

全校遊び

 7月12日(水)の昼休み時間に、全校遊びを行いました。内容は、鬼ごっこ(けいどろ)です。これは、さらなる体力向上と児童会活動の活性化、そして、全校児童がさらに仲良くなって「学校一丸」となって行事などに取り組むことをねらって、今年度から学期1回実施していくもので、体育委員会の子ども達が進行を務めました。
 全校遊びが始まると、みんな必死で走り回っていました。このような笑顔いっぱいの活動を通して、自然と体力が向上していくのだと思います。全校遊びが終わった後も、「もう1回したい!」という声が聞こえていました。
 2学期の全校遊びも楽しみです。

体育委員会の子ども達


先生方も本気です!


子ども達も一生懸命走ります!


つかまって、助けを待つ子ども達