トップページ

2018年1月の記事一覧

終業式

 12月22日(金)は、2学期の終業式でした。校長先生のお話では、本校の教育目標である「よく学び 心やさしく たくましく すすんで働く 上新田っ子」に、2学期の努力でどれだけ近づけたかについて振り返らせました。また、冬休みの生活については、親戚など、たくさんの人と出会うことから、「人と人とはつながっていること」について気付かせ、その絆を大切にすることを伝えました。また、「自分の命は自分で守ること」「人としてやってはいけないことをしないこと」を指導しました。
 子ども達の作文発表では、1・3年の代表の子どもが、「運動会で花電車の係の仕事をしたこと」「持久走大会で最後まで走り抜くことができたこと」など2学期に頑張ったことや、「ひき算を頑張ること」「給食を残さないこと」など3学期に挑戦したいことをステージの上で発表しました。
 子ども達は、充実した2学期を過ごすことができました。2学期に学んだことや身に付けたことを3学期の学校生活に生かしてほしいと思います。

1年代表児童


3年代表児童

交通指導

 12月13日(水)の朝の時間に、交通指導を行いました。まず、平成28年に県内で発生した交通事故は12月が最も多いという資料を示し、「大切な命を自分で守ろう」という意識を高めました。その後、スクリーンに校区内の危険か所を映し出し、その場所での安全な行動の仕方について確認した上で、「自転車でスピードを出しすぎないこと」「横断歩道では、止まって安全を確認すること」「自転車で横断する際は、自転車から降りること」「自転車に乗る際は、ヘルメットをかぶること」等を指導しました。このような指導を繰り返し行うことを通して、地域の中で子ども達が安全に生活できる力を身に付けさせます。

非行防止教室

 12月12日(火)に、宮崎北警察署から講師をお招きし、5・6年生を対象に「非行防止教室」を行いました。具体的には、メール等における表現により相手が誤解してしまうコミュニケーショントラブルや、なりすまし犯による犯罪に巻き込まれないようにするために、動画の視聴も含め、分かりやすく指導していただきました。子ども達にとって関心の高い内容でしたので、講師の話に真剣な表情で耳を傾けていました。
 現代は、子ども達がインターネットを使える環境の中にあるという前提で指導を行う必要がある時代です。学校でも、子ども達がインターネットを活用する際は、「人を傷つけない」「個人情報を教えない」「インターネットに依存しない」等を指導しています。

菜の花プロジェクト 苗植え

 12月11日(月)に、一丁田地区高速道路周辺美化委員会の方々と本校の3・4年生、上新田中学校の2年生による菜の花の苗植えを行いました。これは、「菜の花プロジェクト」の一環です。「菜の花プロジェクト」とは、次のような活動です。
○ 校区内の高速道路下の土地に菜の花を植えることにより、景観を美しくしようとする取組で、平 成19年度から行われている。
○ 11月下旬~12月上旬に苗を植え、黄色い花を楽しんだ後、翌年の5月に種を収穫する。
○ 収穫した種は、業者で菜種油にしてもらい、学校での調理の学習などに活用する。
 3・4年生の子ども達は、地域の方や中学生に教えてもらいながら、苗を運んだり、植えたりと頑張って活動していました。
 小中連携の取組は、中1ギャップの解消などを目的として行われますが、本校の場合は目前に迫った小中一貫校開校に向けて、今回のような連携の取組がより重要となります。
 また、今回の活動を通して、子ども達は地域の方から見守られているという安心感をもつことができました。地域の方にとっても、本校の子ども達のことを知る上でよい機会となったのではないでしょうか。
 今後も、地域や中学校と連携した活動を重視していきます。

一丁田地区高速道路周辺美化委員会の方々


活動の様子


活動の様子


活動の様子


活動の様子


活動の様子

モーモー教室

 12月7日(木)に、よりよき宮崎牛づくり対策協議会主催の「モーモー教室」が行われ、5年生の子ども達が受講しました。まずは、牛肉の生産状況や、命の大切さと食べることの意味などを教室で学びました。その後、家庭科室に移動して、宮崎牛(肉質5等級)の肩ロースとモモの食べ比べの活動を行いました。もちろん、ただ食べるだけではなく、見た目、におい、固さ、味、脂などについて、ワークシートにまとめながらの食べ比べです。肉質5等級の宮崎牛ですので、抜群に美味しいのですが、子ども達は真剣な表情で部位による違いをしっかりと感じていました。
 このような活動を通して、食育の一環として、食べ物や生産に関わっている方々の努力と苦労を理解し、その仕事や食に対する感謝の気持ち、そして、郷土への愛情を育てていきたいと考えています。

よりよき宮崎牛づくり対策協議会の方々


肩ロースとモモの食べ比べ


肩ロースとモモの食べ比べ